最新更新日:2024/05/11
本日:count up47
昨日:101
総数:460513

学年レク

運動場を広く使って、2種類のリレーをしました。
どちらもバトンがいつもとかなり違いますが…!?
バトンの渡し方を考えたりペアの子と息を合わせたりして、
工夫しながら一生懸命ゴールを目指しました。
5年生もいよいよ後半です。友達に対して、思いやりをもって学校生活を
過ごしていきましょう。
画像1 画像1

5年生 稲刈り

画像1 画像1
 6月から育てた稲が大きくなり,やっと今日稲刈りをしました。
子ども達は,使い慣れない鎌を,上手に使いながら稲刈りをしていまいした。また,刈った稲を束ねて,結束という作業に四苦八苦しながらやっていました。
 この稲作の体験は,一生記憶残る体験になったと思います。ボランティアに来て下さった方に感謝します。ありがとうございました。

10月21日(月)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
フクユタカレー
ピーマン肉詰めフライ
コールスローサラダ

 サラダは、野菜などの具材に塩、酢、油、香辛料などの調味料をふりかけるか、和えて盛り付けた料理の総称です。今日のコールスローサラダも色々な野菜があって、おいしくいただきました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に、福祉実践教室で手話について学びました。
初めは、講師の先生方の素早く手を動かす姿に驚いて、シーンと静まりかえっていましたが、だんだん慣れてくると、持ち前の明るさ、人なつこさが発揮され、積極的に質問したり、ジャスチェーゲームに参加したりしました。身を乗り出すようにして話を聞いている姿が印象的でした。
 障害者の方々とふれあう良い機会となりました。「困ることはあるけど、悲しいと思った事は一度もないよ。」というお話が心に残りました。

福祉実践教室2

 手話の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「体ほぐし・心ほぐし」

画像1 画像1
 5時間目学年合同体育をしまいした。今回のテーマは「友達の存在に感謝」と題して,体ほぐし・心ほぐしを楽しく行いました。信頼ゲーム「アイスブレイク」での感想は,友達がいてくれたことに感謝をしました。と発表してくれました。
 勝敗があったゲームではないのに全力で応援し,終わった後の表情は,心身共にしっかりリラックスできていた様子が伝わってきました。

10月18日(金)

画像1 画像1
金芽ローカット玄米ご飯
牛乳
親子煮
タラのみそマヨネーズ焼き
ほうれん草のごま和え


今日はほうれん草のごま和えがとても美味しかったです。ほうれん草は冬の寒さの中で育つ野菜でしたが、いまでは一年中食べることができます。でも、夏と冬ではおいしさも栄養価も全く違います。とくにビタミンCとカロテンのちがいは大きく、冬のほうれん草は夏の2〜3倍も多くなります。ゆでた野菜はかさが減るためたくさん食べることができます。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

あき みぃつけた

画像1 画像1
 10月18日(金)1年生の教室をのぞいたら、秋みつけで拾ったドングリで作った、どんぐりゴマを回していました。

金助だよりNo.33  なつかしい遊び「日光写真」

 歴史民俗資料館より、「金助だより」が届きました。秋の企画展開催中(10月19日(土)〜12月15日(日))に毎週土曜日・日曜日、「日光写真」の体験ができます。ぜひ、挑戦してみてください。
画像1 画像1

おいしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(木)の給食の様子です。4年生はさすが。しずかに配膳し、落ちいた様子で「いただきます」をしていました。1・2年生の教室では、おいしい給食で元気モリモリ。元気どんぶりをお代わりしていました。お昼の休み時間に外に出かけると、くちぐちにおいしかったね。と、笑顔で伝えてくれました。

10月17日(木)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
元気どんぶりの具
きのこのみそ汁
けんちん信田の煮物

 元気どんぶりの具は、野菜もたくさん入り具だくさんで、ご飯との相性もよく、まさにパワーをいただきました。またきのこのみそ汁も、大きめのきのこで食感もよく、秋を感じられました。 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 10月17日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……嘘をついたら、口からオバケが飛び出した!?『いじわるなないしょオバケ』や、これから学ぶ道徳の授業にぴったりのテーマで、絵本を通してより深く考えることができました『ぼくはなきました』、他にも『バムとケロそらのたび』『どんぐりころころおやまへかえるだいさくせん』などを読んでいただきました。

 お話の感想を発表している学級もあり、しっかりと自分の言葉で伝えることができました。

ペアで楽しく千羽鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日火曜日の4時限目,6年生と1年生で千羽鶴作りをしました。1年生では,ほとんどの子が折り鶴を折ったことがなく,6年生のお兄さんやお姉さんに,丁寧にやさしく教えてもらいながら,一生懸命折りました。初めての折り鶴を折って,うれしそうな笑顔が見られました。

10月16日(水)

画像1 画像1
牛乳
サンドイッチバンズ
ボロニアカツ
ボイルキャベツ
コーンポタージュ
コーヒー牛乳の素


今日はサンドイッチバンズにカツとボイルキャベツをはさみハンバーガー風にして食べる給食でした。コーンポタージュとの相性もバッチリで子供達も喜んで食べていました。久しぶりのコーヒー牛乳の素もおいしかったです。

10月15日

画像1 画像1
ご飯
牛乳
酢豚
中華風卵焼き
お米タルト


お米には、体の中でエネルギーを発生するでんぷんがたくさん含まれています。人の命の元といえる食材です。ご飯はいろいろなおかずとの相性がよく、栄養のバランスがとりやすい主食です。

『ほっとタイム』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,6年生はペアの1年生と一緒に折り紙でつるを折りました。
 1週間前,6年生につるを折れるか聞いたところ,「折れる」と答えた子はほんの2〜3割だけでした。
 しかし今日の様子を見ていると,自分のつるが折れるようになっただけでなく,1年生の子に手取り足取り教えている様子がたくさん見られました。
 「すごい!」「上手にできたね!」という優しい声も聞こえてきて,とても温かい1時間でした。
 きっと家で何度も何度も練習してきたのでしょうね。
 6年生としての「責任感」と1年生への「思いやりの心」にあっぱれ!!

図書館たんけんに行きました(2の3)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(金)天気が心配でしたが,無事に行ってきました。楽しい読み聞かせをしていただき,見たことのない書庫の中を見させていただき,そして子どもたちは終始ワクワクした気持ちで見学することができました。大口図書館に行く楽しみが増えましたね。

10月11日(金)

画像1 画像1
金芽ローカット玄米ごはん
牛乳
冬野菜のほっこり味噌汁
ワカサギのから揚げ
ひじきの和風サラダ



 ワカサギのフライがでると冬が近づいていることを感じます。カラッと揚がられていて、子どもたちにも大人気でした。たくさんおかわりをしていました。ほねまで食べられるので、カルシウムなどの栄養も満点ですね。

ペア学年活動

画像1 画像1
 今日の朝,3年生とペア学年活動しました。ペアで「こうだよ。」「こんな風に折るんだよ。」と言いながら,折り鶴を折っていました。実は昨日まで,折り方を知らなかった5年生がたくさんいて特訓しました。その努力で今日は上手教えることができました。

『福祉実践教室』

 4年1組は、10月10日(木)の3・4時間目に点字教室を行いました。

 点字教室を終えて、子どもたちが綴った振り返りのキーワードを一部紹介します。

 ・ 楽しむ力
 ・ いつも笑顔でいる
 ・ 最後まであきらめないことが大切
 ・ 悲しみ→楽しみ→幸せ
 ・ 優しく笑顔で対応することの大切さ
 ・ やってみたら分かることがある
 ・ やってみないと分からないことがある
 ・ 何でも練習を重ねればうまくなる
 ・ 点字は安心・安全をつくるもの
 ・ 目が見える人も目が不自由な人も優しさの輪でつながっている
 ・ 相手とのコミュニケーションが大切
 ・ 人に優しさを配る
 ・ あたたかい力を発揮する

 さまざまなことを広く・深く考える有意義な時間となりました。

 ボランティア講師の皆様、社会福祉協議会様、ありがとうございました。
画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563