最新更新日:2024/05/14
本日:count up22
昨日:125
総数:460613

五条川を守る人のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の3年生の総合的な学習のテーマは「わたしたちの町大口〜町のよさを調べ、体験し、発見する〜」です。1学期は町探検で町の様子を知り、大正琴やグランドゴルフで名人とふれあうなど、大口町のよさについて学んできました。2学期も引き続き、いろいろな体験を通して学んでいきたいと思います。
 今日は、「わくわくおおぐち21」の社本さんをお迎えして、「五条川を守る人のお話」をうかがいました。
 大口町のシンボルとなっている五条川の桜も、約65年ほど前に、当時の村長さんが、町の人々のこころを一つにするために、桜を植えることを進めたことが始まりです。その後は、住民の協力を得ながら、さまざまな苦労や努力を重ねて、大切に守り、育てていらっしゃいます。
 今日お配りした、はしは、伐採された五条側の桜の木から作られたものです。やさしい手触りで、ほんのり香りもいいです。ぜひ、お子さんから、お話を聞いてみてください。
 今日学んだことを、西っ子発表会に向けて、まとめたいと思います。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、子ども達が本番に向かって一生懸命練習しました。
初めての台風の目では、自分たちで工夫しながら練習に取り組んでいました。
今日の練習を見て、子どもたちの本気を感じ、うれしく思います。
本番で全員が全力が出せる運動会にしていきたいです。
フレー!フレー!5年生!!

9月12日(木)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
飛び魚バーグフライ
豆腐ちくわのつみれ汁
どんどろけめしの具


今日は鳥取県民の日です。どんどろけ飯は鳥取県の郷土食です。どんどろけは雷のことで、ご飯の具になる豆腐を炒める時のバチバチという音が、雷の音に似ていることから付いた名前です。鳥取県は、飛び魚と、豆腐、梨が有名です。

9月11日(水)

画像1 画像1
ジャージャーめん
(冷やし中華めん・なすの肉みそ・バンサンスー)
わかめスープ
乾燥小魚
牛乳

 ジャージャーめんは中華料理です。豚のひき肉や細かく切った野菜、豆みそで作った肉みそを茹でためんの上にのせた料理です。
 日本では茹でたもやしや、チンゲンサイなどがのせられることもあります。

自然教室に向けて、全員で頑張る姿

画像1 画像1
 2学期に入り,自然教室,運動会に向けて忙しい毎日を送っています。それぞれが少しでも成長しようと頑張っている姿をたくさん見かけることが多く,担任はうれしく思っています。同時に全員実行委員にしたことが大正解だったと実感しています。まだまだ忙しい時期が続きますが,やり切ってくれることを願っています。

9月10日(火)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さんまの和風だれがけ
とうがん汁
白菜のごま和え


 まだまだ暑い日が続きますが、秋の気配も随所に感じられる季節になりました。秋と言えば、いろいろな食べ物があげられますが、さんまも秋の風物詩ですね。秋のさんまは脂がのっていて一番おいしいと言われています。血液もさらさらにするEPAや脳の働きをよくするDHAが含まれていて、健康にもいいですね。たれがおいしく、子どもたちもよく食べていました。

余野の風景 今昔

画像1 画像1
画像2 画像2
 余野にお住まいで、安心パトロール団としても子どもたちがお世話になっている伊藤様から、昭和20年代から30年代の余野の風景を水彩で描いた絵を、たくさんいただきました。この風景画には、同じ構図で写した写真が添えられています。今では、まったく変わってしまった余野の風景、西っ子のみなさん、今と昔をくらべてみてくださいね。
 2階の渡り廊下に飾ってあります。保護者の皆様方も、西小学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

9月9日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
手巻きご飯の具
(いか・たまご・納豆)
重陽汁
ツナマヨ和え
手巻きのり

 今日は重陽の節句です。奇数の中で一番大きな数字が重なるので重陽と言われています。今日は「菊の節句」でもあり、重陽汁には、菊型のかまぼこが入っています。9(くる)9(くる)ということで、手巻き寿司の日でもあり、今日のメニューになりました。おいしくいただきました。

9月9日(月)朝会

画像1 画像1
 朝から日差しが強く暑い日でしたが、西っ子のみなさんの校長先生とのあいさつは元気いっぱいでした。
 校長先生からは、昔の西小周辺の風景を描いた絵の紹介がありました。2階の北館と南館の渡りに掲示しますので、来校の際にはご覧いただけたらと思います。
 最後に、ビオトープ委員会からの発表もありました。
 1週間のスタートです。運動会の練習もあります。暑さに負けず頑張ろう!

ビオトープもすっきり

画像1 画像1
 9月6日(金)西っ子里山クラブの方たちが、夏の間に伸び放題になっていたビオトープの整備をしてくださいました。池の中に入って葦を刈ってくださったり、池を覆い尽くすほどだった草を刈ったり、小道や水族館の周りの草を刈ったりしてくださいました。おかげで、ビオトープがすっきりし、散策しやすくなりました。里山水族館の水槽も掃除していただいたので、すっきりしました。西っ子の皆さん、ビオトープでいっぱい遊んで、自然を感じてください。 

PTA除草活動

画像1 画像1
 9月6日(土)、さわやかな青空のもと、PTAの除草活動が行われました。今回も、たくさんの方たちが、家族で参加してくださいました。おかげで、草いっぱいだった運動場も、演技をするグランドと子どもたちの控席のところまで、きれいになりました。おかげさまで運動会も、安全にできそうです。ありがとうございました。

煙道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 丹羽消防署の方々をお迎えして、煙道体験を行いました。煙体験テントの中は、白い煙で真っ白。口にハンカチを当て、その中を一人一人入って行きました。入る前は、ドキドキ、ワクワク・・・。皆、やや興奮気味でした。
 体験を終えて出てくると、煙の本当の怖さを感じたようです。周りが見えない怖さに加え、本当の火事の場合の煙は、刺激が強く、息もできなくなるという恐怖もあるそうです。腰を低くし、手を使って壁伝いに歩いて行くことが大切だと、教えていただきました。
 振り返りの時間には、「煙がこんなに怖い物だとは思わなかった。火事にならないように気を付けたい。」など、しっかりとした考えを持つことができました。

2学期が始まりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり1週間が経ちました。早速,運動会の練習も始まり,忙しい毎日が戻ってきました。
 暑い中の練習が続き,子どもたちはぐったりとしているようです。この週末は,ゆっくりと休んでいただき,また月曜日には元気に学校に来られればと思います。
 (学級写真の順番は上から1組 2組 3組です。)

夏休み作品展を開催中

画像1 画像1
 本日も夏休み作品展を5時まで開催しています。是非、ご来校ください。

 なお、明日、7日はPTA環境整備日ですが、夏休み作品展も同時に開催しています。時間は午前9時より12時までです。

 自由研究の展示は本日までとなります。明日、土曜日は体育館の作品展のみの公開となりますので、よろしくお願いします。

最近のビオトープ

画像1 画像1
 春に白い花を咲かせていたヤマボウシの実が、赤く色づいてきました。暑くても自然界では、秋が少しづつ近づいてきています。西っ子里山クラブのかたから、タイコウチとミズカマキリをいただきました。来週里山水族館で展示した後、カワニナの養殖ピットのに放ちます。

あいさつ運動

画像1 画像1
 9月8日(金)朝から暑い日差しの降り注ぐ中、町のあいさつ運動がありました。西っ子たちは少しお疲れ気味のようでしたが、地域の方たちからのあいさつや笑顔をいただいて、少し元気になりました。日差しは夏のように暑いのですが、ビオトープの木陰を吹く風はさわやかで、小さな秋を感じました。

里山の水族館を知る

画像1 画像1
 9月5日(木)委員会の時間に、西っ子里山クラブかたから、里山の水族館のお話を伺いました。昔からこの地に生息していた魚と、特定外来種の魚についてや、外来種の取り扱いなどについて教えていただきました。ビオトープ委員会の子どもたちからは、いつから水族館があるのか、どうしてこれらの魚を飼っているのか、もとはどこに住んでた魚なとか、お世話をするときに気をつけることはどんなことか、など、たくさんの質問が出ました。教えていただいたことは、来週からのお昼の放送で紹介します。

『想いを一つに』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入り,運動会に向けての練習が始まりました。
 「真剣に」「そろえる」「支え合う」を三カ条に,日々練習に取り組んでいます。
 体の疲れや痛みが出てくることもあるでしょうが,それを乗り越えたときに得るものもたくさんあります。
 学年の想いを一つにして,小学校生活最後にふさわしい運動会にしましょう!!

夏休み作品展

画像1 画像1
夏休み作品展 5日(木) 15:00〜17:00
       6日(金) 15:00〜17:00
       7日(土)  9:00〜12:00

 体育館にて、夏休みの作品展を開催しています。楽しかった夏の思い出を、お子様とともに振り返ってみてはいかかでしょうか。
 
 作品は体育館、自由研究は北館1階理科室(6年生)、北館1階廊下(5年生)、3階廊下(4年生)にて掲示しております。
 なお、土曜日は体育館のみの展示となります。

学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月になり、運動会の練習も始まりました。教室では、西っ子が真剣に学習に向かっています。漢字の練習、時刻の計算の仕方、カッターナイフの使い方、友達に伝える文章の作り方などなど。学びを深めています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563