最新更新日:2024/04/27
本日:count up23
昨日:85
総数:459246

6月20日(木)

画像1 画像1
あかもくの炊き込みごはん
牛乳
にぎすフライ
たまごどうふ
小松菜の変わり漬け
西尾抹茶の水まんじゅう

 本日の給食で愛知県産の食べ物は、米、あかもく、油揚げ、大根葉、牛乳、にぎすフライ、水まんじゅうの抹茶の9つです。あかもくとは、愛知県の知多半島でとれる……ビタミンミネラルが豊富な海藻で、具だくさんの炊き込みごはんで、美味しくいただきました。水まんじゅうも、子ども達には新鮮だったようです。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(あじさい読書週間)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(木)朝の読書タイム、4年生・6年生・支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 読書週間ということで、6年生の学級でも、季節感のある『たなばたにょうぼう』や『マララさんこんにちは』などの絵本を読んでいただきました。勇敢なマララさんのお話を聴いた学級では、「撃たれても立ち上がるマララさんの勇気に感動した!」「学校に通えることは、当たり前ではない」といった感想も聞くことができました。

 また4年生の学級では、ページをめくるごとに言葉がつみ重なり、早口ことばの様に読んでいただいた『これはのみのぴこ』やこわ〜い絵本に、子ども達も参加して盛り上がっていました。学級全体がまとまって楽しむ姿は、見ていても楽しかったです。

 ぐるんぱさん、先週に引き続き沢山の学級での読み聞かせ、ありがとうございました。

冷た〜い

水泳の授業が始まりました!
はじめに,プールに入る上で気をつけなければいけないことを確認しました。
1回目の授業は風があり,少し寒かったのですが,子ども達は久しぶりのプールに大喜びでした(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素直でとてもきれいな音です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の先生をお招きして、リコーダーの講習会を行いました。姿勢や息の出し方、タンギングなどについて教えていただきました。
 先生がお話ししてくださる言葉が、とても分かりやすく、楽しめました。「シャボン玉を吹くように」「ティク!ティク!ティク!」・・・・・。
 話を聞く態度がとてもよく、リコーダーの音もきれいですと褒められました。みんなの顔も輝いていました。最後に、いろいろなリコーダーを先生が演奏してくださいました。改めて楽器の素晴らしさを味わうことができました。そして3年生の皆さんの素敵なところもたくさん感じることができました。

夜のビオトープ

画像1 画像1
 保護者と一緒に西っ子が、ビオトープのホタル観察に来ていました。ビオトープの川岸をふわりと光りながら飛ぶ姿に、みんな歓声を上げていました。樹液をにじませている木の幹に、虫がいないか探している姿も見られました。
 ホタル観賞に見える皆様にお願いです。
 足元が悪いので、懐中電灯などで足元を照らしてお進みください。でも、足元以外を照らして明るいと、ホタルは光りません。
 ホタルは、熱にとても弱い生き物です。人間の体温は、ホタルにとっては熱湯と一緒で、ホタルは弱ってしまいます。手で触れないようにしてください。
 ご協力、よろしくお願いします。
 

6月19日(水)

画像1 画像1
ツイストロールパン
牛乳
愛知のうずらスコッチエッグ
豚と大豆のトマト煮込み
海藻サラダ
愛知のメロン


今日から一週間「愛知を食べる学校給食習慣」ということもあり、たくさんの愛知県産の食材が使用されています。メニューの愛知のうずらスコッチエッグとありますが、なんと愛知県はうずらの卵の生産量が1位だそうです。驚き!子供達も大好きなうずらの卵とてもおいしくいただきました。

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日火曜日,朝の時間に図書委員による「読み聞かせ」がありました。1年生の子どもたちも楽しめる絵本を選んで,ゆっくりと聞き取りやすく読んでくれました。1年生の子どもたちは,図書委員の声に耳を澄ませて真剣に聞いていました。

6月18日(火)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
えび天
とん汁
野菜のツナマヨ和え
のり

今日は、赤味噌仕立てのとん汁と、白飯、えび天、のりで天むすといういわゆる「名古屋めし」でした。子どももおとなも好きなメニューだと思います。

あじさい読書週間☆図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(火)朝の読書タイム、1年生〜3年生の各学級を対象に、図書委員による絵本の読み聞かせがありました。

 練習の時間が中々とれず、少し不安のあった図書委員も、本番の読み聞かせでは、低学年の子ども達の心をとらえていました。読み聞かせ後に感想を伝えてくれる学級もあり、図書委員も楽しんでもらえる喜び!を感じていました。

 読書週間の最終日21日(金)には、ペア読書を行います。今回は、高学年が低学年に読み聞かせをするというもので、微笑ましい姿が見られることと思います。

西小学校生まれのホタル

画像1 画像1
 ここ2週間ほど、地域の方たちから、西小学校のビオトープにホタルが飛んでいるという声が寄せられていました。昨日の午後8時過ぎ、西小学校の職員が、5・6匹のホタルがビオトープの上流の流れで光っていることを確認しました。
 西っ子には、今日の昼の放送でこんな紹介をしました。


・今年も5年生が育てて放流したホタルの幼虫が羽化しました。
・夜の8時ごろにビオトープで見ることができます。
・見に来る人は、必ずおうちの方と一緒に来て観察してください。
・場所は、体育館からホタルハウスに向かう通路沿い(校舎に沿った通路のところ)です。
・ビオトープのさくの中には入らないでください。
 安全にまた生息地をまもりながら、西小学校のホタルを観察してみてください。

6月17日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
愛知のハンバーグ
八杯汁
昆布あえ


 今日の献立のハンバーグは、愛知県産の豚肉、鶏肉、玉ねぎ、レンコンを使ったハンバーグ焼き、甘だれをかけたものです。レンコンのシャキシャキとした食感がよく、おいしくいただきました。
 また、今日17日は「減塩の日」です。給食ではかつおで取っただしで、素材の味が分かるように薄味にしてありました。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(月)朝から夏を思わせる日差しが照っています。教室では、西っ子が今日も一生懸命に学んでいます。1年生は、「あわせていくつ」の足し算が始まっています。数図ブロックを使って、足し算について学んでいました。2年生の教室では、道徳の授業で相互指名(子どもたちが次々に答えをリレーする)で意見をつないでいました。4年生は、図工室でコリントゲームを作っていました。飾りつけや組み立ても工夫しています。

田植え

本日、田植えを地域の方に教えていただきながら行いました。初めて田んぼに入る子どもも多く、泥や苗の植え方に戸惑いながらも、真剣な姿で取り組むことができました。今後自分たちが植えた苗の発育を見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
チーズオムレツ
夏野菜カレー
りっちゃんのサラダ

 

 学校は現在、あじさい読書週間です。今日の献立は、「大どろぼうはオムレツ先生」という本に登場するメニューです。大どろぼうシリーズでは、いろいろな料理が登場します。また、サラダは「サラダでげんき」という絵本に出てくる「りっちゃんサラダ」です。病気のお母さんのために、がんばってサラダを作る小さな優しい子のお話です。
 今日は、1年生の保護者の方の給食試食会でした。保護者の方もおいしく給食を召し上がっていました。

5の2 福祉実践教室

本日、講師の方をお迎えし、高齢者疑似体験とガイドヘルプの体験を行いました。実際に高齢者の方と目の不自由な人の生活を体験し、不安な気持ちや大変さを感じました。サポートする子どもたちは、声掛けの仕方など、安全に安心してもらえるよう工夫して誘導しました。相手を思いやり、助け合うことの大切を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小牧山が見えました

画像1 画像1

旅の締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅のフィナーレとして、班長が二日間の思い出を語っています。

おやつタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

復活!!

画像1 画像1
画像2 画像2
さっきまでぐっすりでしたが、お菓子を食べてエネルギーを補給したみたいです。
カラオケ開始〜!

まちにまった プール開き!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達は、楽しみにしていたプールにやっと入れたと大喜びしていました。真っ青な空のもと、水しぶきの中で、子ども達の笑顔が輝いていました。
 今年も安全に楽しく水泳の学習ができるといいですね。大きなプールに入るのも楽しみです。各自の目標目指して、がんばりましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563