最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:96
総数:459589

運動会を成功させるために

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(木)の6時間目4年生以上の西っ子たちは、運動会の係ごとの打ち合わせと、環境整備を行いました。明日は運動会準備、そしてあさっては運動会です。子どもたちは精いっぱいの姿を見せてくれると思います。
 運動会当日の天候が心配されますので、明日お子様を通してお便りをお配りします。昨年同様、運動会当日は、晴雨に関わらず、火曜日の時間割とお弁当、体操服・水筒・タオルをもって、登校させてください。詳しくは、明日のお便りをご覧ください。よろしくお願いいたします。

『「たかが」ではなく「されど」で考動する』

 6時間目に運動会準備を行いました。

 4年生の仕事は、環境整備でした。

 暑い中でしたが、水分補給をしながら、一人一人が全力で取り組みました。


 「たかが」環境整備

 ではなく

 「されど」環境整備

 と考えて動くことができる。


 4年生よくがんばりました!
画像1 画像1

9月26日(木)

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ごはん
牛乳
かれいの骨ごとフライ
さつま汁
小松菜のゆかり和え


 魚のフライが出ていて、なんの魚かなと思いましたが、黄金色のこがねかれいの唐揚げでした。骨まで丸ごと食べられて、からっとしていておいしかったです。かれいは夏が旬で、夏にとれたものは脂がのってとてもおいしいそうです。

紅白リレー選手

画像1 画像1
 運動会で盛り上がりを見せる紅白リレーの選手が決まり,今日は練習がありました。今日の表情を見ると,「本気は本番までとっておくよ。」という緩めの走りでした。負けず嫌いの選手達は,本番は「絶対一番でバトンを6年生に渡すぞ!」という気持ちで頑張ってくれると確信しています。リレー選手達,みんなの思いを背負って頑張れ!

9月25日(水)

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
ハムチーズピカタ
カレーソース
枝豆サラダ


 枝豆は、江戸時代頃から食べられて、夏から秋が旬です。
 糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1や、疲れを取ってくれるビタミンCが豊富です。大豆になる前の枝豆を食べて、ビタミンを補給しましょう。


みつけたよ

画像1 画像1
 西っ子の大好きなビオトープの奥に、水生昆虫やカワニナなどの繁殖用のピットがあります。里山水族館の屋根を覆っていた大屋根が古くなったので撤去したところ、そこを通路にして子どもたちが探検し、見つけたようです。さっそくピットに入っている貝殻を発見し興味津々。大きな芋虫を見つけてワクワクしていました。
 ビオトープの水路には、彼岸花が咲き始めました。誰かの体についてきて増えてしまったヌスビトハギの実も、子どもたちの体にくっついてしまいました。ここにも、秋が進んでいます。

9月24日(火)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
むらくも汁
鶏の香り揚げ
彩りきんぴら


 今日の「むらくも汁」は、溶き流した卵がすまし汁の中に薄い膜のように広がる様子が、空に薄く広がる「村雲」のように見えることから名付けられました。鶏の香り揚げも青のりの香りがよく、からりと揚がっていたので、さっぱりとしていました。きんぴらも、よく味が染みておいしくいただきました。食欲の秋です。

9月20日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばの銀紙焼き
けんちん汁
ひじきの五目煮


 今日のメニューは「和食」の定番だと思いました。特にけんちん汁は野菜がたくさん入っていておいしかったです。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、運動会の練習が進んでいます。4年生は大口音頭、2年生はORA(オラ)。運動場いっぱいを使って、一生懸命踊っています。教室では、3年生がローマ字の学習を進めていました。明日から3連休です、お天気も雨模様です。十分に体を休めて、また来週、運動会に向けての練習や勉強を頑張りましょう。

運動会まであとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日の運動会まで、あとわずかになりました。それぞれの学年も、少ない練習ですが、1時間1時間を大切に練習を重ねています。3年生は、初めてコーナーを回る徒競走に取り組んでいます。遠心力にも負けず、力強い走りを見せています。応援している声にも、優しさとたくましさを感じます。6年生の表現活動も、無駄のない動きです。一つ一つの技に、真剣に取り組む姿に、見ていた2年生が思わずすごい!と声を上げ、拍手を送っていました。

9月19日(木)

画像1 画像1
三河赤鶏五目ごはん
れんこんサンドフライ
なめこの呉汁
切り干し大根のハリハリ漬け



今日のメニューに使われている、ごはん、牛乳、れんこん、大豆、油揚げ、切り干し大根、小松菜はすべて愛知県産のものです。また、呉汁は愛知の八丁味噌で作られています。れんこんサンドフライはカレーの味付けがされていて、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 9月19日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……こぎつねのために、身を犠牲にした母ぎつねの切ないお話『きつねとぶどう』や、誰もが知っている「どんぐりころころ」の歌ですが、お山が恋しいどんぐりは、その後どうしたのでしょう?お話の続きを楽しみながら、歌も唄える絵本『どんぐりころころ おやまにかえるだいさくせん』、他にもユーモアたっぷりの『ぜったいいぬをかうからね』などを読んでいただきました。

 絵本の内容によって、子ども達の表情が変わっていくのがよくわかりました。同じ気持ちを共有できる素敵な時間ですね。

運動会全校練習

運動会まで、あと10日となりました。今日の全校練習では、

◯全校種目(綱引き)の動きの確認
◯開閉開式の練習
◯応援の練習

をしました。いつもよりも涼しい気候で、練習もしやすかったです。

 それぞれの学年がてきぱきと動くことができ、本番に向けての気持ちも高まってきました。残りの日にちを大切に運動会に向けて準備をしていきましょう。
 本番が今からとても楽しみです。
画像1 画像1

9月1日(水)

画像1 画像1
牛乳
くろロールパン
あじフリッター
さつまいものシチュー
フルーツのりんごゼリー和え



 さつまいもは、誰もが好きな食べ物です。そのさつまいもは、メキシコを中心とする熱帯アメリカ生まれで、日本には1609年に鹿児島に伝わりました。土地がやせていても育つので、江戸時代から、食糧不足の時の主食として栽培されていました。今日は、九州産のさつまいもがたっぷり入ったシチューで、とてもおいしくいただきました。

運動会 応援練習が始まりました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から応援団練習が始まりました。赤白に分かれて,三三七拍子などの手拍子や声出しの練習をしました。当日には,熱い声援が聞かれることでしょう。

9月17日(火)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
冷凍みかん
生揚のみそかけ
ゆばのすまし汁
大根葉あえ

 本日のメニューで、豆からできた食べ物は何種類あるでしょう?
大豆を煮てしぼってにがりを固めた生あげ。大豆と塩と麹を混ぜて作ったみそ。大豆を煮てできた薄い膜のゆば。そして大豆と塩水、麹などを混ぜて作ったしょうゆの4種類です。冷凍みかんは、運動会の練習でほてった身体に美味しかったです。


『OW4 〜笑顔の花を咲かせ隊〜 』

画像1 画像1
 9月14日(土)に、4年生の有志メンバーで「やろ舞い大祭」に参加しました。

 有志メンバーということで、休み時間を使っての練習となりました。

 限られた時間の中でしたが、互いに教え合いながら、少しでもよいものを創り上げようとする姿が素敵でした。

 当日も円陣を組んで士気を高め(実は練習最終日の昨日も円陣を組みました)、心を一つに踊り切ることができました。

 次の舞台は、4年生全員での運動会です。


 送り迎えや応援等、保護者の皆様のご協力、誠にありがとうございました。
画像2 画像2

頑張りました

画像1 画像1
 

笑顔の花

画像1 画像1
 

気合い入れて

画像1 画像1
 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563