最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:98
総数:458965

校外学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った校外学習。天気にも恵まれて,秋の自然を思いっきり楽しむことができました。ドングリが凶作であるというニュースを聞いて心配していましたが,子どもたちが来る日に合わせたかのように,たくさんのドングリが落ちていました。子どもたちは,「ピーナッツみたいな形。」「ドングリに口みたいな模様がある。」と喜んで拾っていました。また,丸い木の実やイチョウの葉,栗もありました。公園の遊具は,お友達と仲良く遊び,どの子も満面の笑みを浮かべていました。そして,お楽しみのお弁当。愛情たっぷりのお弁当を見て,「○○が入っている!」と本当に嬉しそうに食べていました。
 来週は,今日拾った木の実や葉を使っておもちゃを作ります。どんなおもちゃができるか楽しみです。

校外学習(4年生その2)

 集合写真です。犬山城がとても美しく映えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(4年生その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれて,校外学習へ出かけました。犬山市を中心に,社会科で学んだ施設を見学に行きました。
 ひばりヶ丘公園では,おいしくお弁当をいただき,遊具で思い切り体を動かしました。
 学びも深めることができたよい1日でした。

秋の校外学習☆6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れの中、校外学習で、リトルワールドへ行ってきました。集団で行動する中で、仲間と同じ時間を共有する楽しさと、「そろえる」ことの難しさを実感している様子でした。常に公の場であることを意識し、学校の顔としてふさわしい姿で校外学習を終えることができました。
 
 6年生のみんな、今回学んだことを、次は修学旅行で生かせるように、あと一ヶ月、パワーアップしていこう!みんなならできる! 
 
 本日の校外学習にGO TOトラベルキャンペーンを適用することができました。その際、地域クーポン(当日のみ有効)をいただき、そのクーポンと引き換えに、お菓子のつめあわせをいただきましたのでご報告いたします。本日は早朝よりお弁当等のご用意をしていただき、ありがとうございました。

秋の校外学習に行きました 2年生

2年生は、江南市の中央公園に行きました。
爽やかな秋風を感じながら、たくさんの思い出が
できましたね!

「あるく」「きく」「かしこく」「なかよく」
「あ・き・か・な」の約束をしっかり守る姿を見て、
また大きく成長できた校外学習になりました。

今日は早めに寝て、体をゆっくり休めて、
月曜日も元気に会いましょう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恒例の紙すき体験はじまる!! 〜5・6・7組〜

 毎年恒例となっている「紙すき体験」の時期になりました。

 牛乳パックの紙の部分を取り出して、かくはんして作った原液で紙をすき、年賀はがきを作り、親しい人に年賀状を送ります。


 その準備段階が、先週、今週と始まりました。

 まず、しばらく水にしたしておいた牛乳パックからビニール部分を取り除きます。

 その次に、紙の部分を指で細かくちぎって、バケツに集めます。

 子ども達は,やる気いっぱいで黙々と作業をしていました。


 来週は、そのちぎった紙をさらにミキサーでかくはんして原液を作ります。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

「ただ楽しい」で終わらせない 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はぎふ清流里山公園に行きました。
学校を出発する前に3つの目的「班で協力すること」「昔の生活や道具を学ぶこと」「公共マナーを守ること」を大切にし,昨年度の校外学習から成長した姿を見せようという話をしました。

すると…
・班の中で,「段差があるから足元気を付けて」「みんなトイレ大丈夫?」「今何分?そろそろ行こう」など,声をかけ合う姿
・昔の道具の様子をメモし,現代の物との違いを考える姿
・お世話になった方や一般のお客様へのあいさつ,また,周りを気遣って行動する姿
など,目的意識をもって行動する姿がたくさん見られました。

今回の行事を経て,また一歩4年生に近づきました。
今日はゆっくり休んで,月曜日にまた元気な姿を見せてね。

秋の校外学習へ出かけました 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、校外学習へ出かけました。

 1年生は、町内の公園巡り

 2年生は、江南市中央公園

 3年生は、ぎふ清流里山公園

 4年生は、環境美化センターおよび青塚古墳・犬山城・どんでん館

 5年生は、とよたエコフルタウン

 6年生は、リトルワールド

 みんなそれぞれ、新しい発見に胸ときめかせていました。

 愛情たっぷりのお弁当も、おいしそうに食べていました!

3年生の保護者の皆様へ

画像1 画像1
本日の校外学習にGO TO トラベルキャンペーンを適用することができました。
その際,地域クーポン(当日のみ有効)をいただき,そのクーポンと引き換えに,美濃和紙で作られた鉛筆としおりをいただきましたのでご報告いたします。本日は早朝よりお弁当等のご用意をしていただき,ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日、ぐるんぱさんの読み聞かせが1年生の各教室でありました。紙芝居や絵本の読み聞かせをしていただきました。
 絶妙な語り口や工夫された絵本の提示の仕方によって、子どもたちは作品の中にどんどん引き込まれていきました。
 いつものことですが、子どもたちはすてきな時間を共有できたことと思います。ありがとうございました。

五年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ガイドさんに聞きながら学習中です。
[cid:7CF5F25B-711E-498F-96BB-2B1FC9AC01BB-L0-001][cid:B80026AE-7BA1-4683-B5A7-0FC07820D3C5-L0-001]

校外学習   万華鏡出来上がり?

画像1 画像1
 

五年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコや自然環境について学んでいます。[cid:71D67413-F3D3-44DE-9055-2F8C5FE70772-L0-001][cid:85F921FC-ACAC-4852-AA06-1CE02B61C4A4-L0-001][cid:51EC1B7D-DD2B-4E79-9358-34ECB9738BC3-L0-001][cid:501D1069-76D1-4EE6-94CB-13C043E57287-L0-001]

校外学習  万華鏡つくり

画像1 画像1
 

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは,週の予定を見て,「木曜日にぐるんぱさんの読み聞かせがある。」と楽しみにしていました。今日は,ハロウィンや秋,動物の親子のお話などを読み聞かせしていただきました。身を乗り出して聴き入る姿に,お話に引き込まれていくのが伝わってきました。子どもたちは最後に,ぐるんぱさんへ次回のリクエストを伝えていました。次の読み聞かせも楽しみです。

大口町でできるもの かりもり編 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大口町の特産物である「かりもり」を作っている,「大和屋守口漬総本家大口工場」さんをお招きし,かりもりについてのお話をしていただきました。

途中でかりもりの試食もあり,
「ご飯と一緒に食べた〜い」
「帰ったらお母さんに買ってもらう!」
こんな声まで聞こえてきました。

そして,このかりもり。
なんと誰もが知っている○○○○も食べているそうです。
答えはお子様に聞いてみてください。

講師の先生,お忙しい中,ありがとうございました。

大口町でできるもの 麦茶編 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大口町で麦茶を生産している,「福玉米粒麦株式会社」さんをお招きし,麦茶の作り方を教えていただいたり,実際に麦茶を作る過程の一部を見せていただいたりしました。

講師の先生が大麦を炒り始めると,よい香りがほわ〜んと教室中に広がってきした。

「香ばしい,いいにおい!」
「早く飲みたい!」
こんな声がたくさん聞こえてきました。

いざ飲んでみると…
「めっちゃ美味い!!」
「おかわりないの〜?」
学びにも麦茶にも大満足の子どもたちでした。

お土産もいただいたので,ぜひご家庭でも飲んでみてくださいね。

帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に帰ってきました。1日しかありませんでしたが、充実した自然教室になりました。
ここでの、協力や団結を今後の学校生活に生かしていきます。

考動する☆6年生

画像1 画像1
 5年生が自然教室へ行っている間に、6年生の児童が、5年生の教室を掃除してくれていました。
 
 教師は、「今日5年生が自然教室でいないから、できることは6年生でよろしくね。」と、一言言っただけで、あとはなんの指示も出していません。
 
 ほかの児童も、自分たちの教室や、分担場所での掃除を黙々とこなす姿も見られました。
 
 自分たちでどうするべきかを考え、動くことができる6年生、さすがです。

今から帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家を出て、バスのある駐車場まで歩き、学校に帰ります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563