最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:101
総数:460469

7月19日  「芸術鑑賞会」 〜トム・ソーヤの冒険〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、時代を越えて読み継がれる名作「トム・ソーヤの冒険」の演劇を鑑賞しました。何度も舞台展開を繰り広げられながら進むトムと仲間達の冒険物語に、子どもたちは引き込まれていきました。

 トムやハック達が見つけたように、大口西小の子どもたちもお金では決して買うことがでいない「友情」「勇気」という素晴らしい宝物を見つけてほしいと思います。
 その為に、何事も自分でがんばるトムのようにたくましく生きていって欲しいと願う作品でした。
 
 また、この猛暑の中、感染症対策として3公演行っていただいた劇団アルファーの皆様には、深く感謝いたしております。ありがとうございました。

きわめたんていタブレット 〜5・6・7・8組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今学期から始まったタブレットを用いての学習。

 「ロイロノート」を使って、それぞれの描いた絵や文字の発表会をしたり、野菜の観察記録写真を撮ったりしました。

 また、「e−ライブラリー」を使って、ドリル学習にも挑戦しました。

 金曜日には、ますますタブレットをきわめようと、家庭にタブレットを持ち帰り、家庭から「スクールライフノート」を使って、休み中の「心の天気」と「一日のふりかえり」を担任の先生に送ります。

 木曜・金曜には、学校でみっちりその練習をしました。なかには、もうローマ字表を見なくてもスラスラと文章を打つ子も何人かいます。さて、みんなうまく担任の先生に報告ができるでしょうか。楽しみに待っています!!

学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(木)に学年レクリエーションを行いました。梅雨がなかなか明けず,天気を心配していましたが,みんなの願いが届いて当日はとてもよい天気となりました。
 学年レクリエーションでは,各クラス赤白2チームに分かれ合計6チームで,リレーとドッジビーを楽しみました。係の子も堂々と挨拶や説明,体操をすることができました。みんなの笑顔と汗がキラキラ光っていました。

環境サポートさん

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は、天候不良もあり、2回の実施となりました。
じめじめとした蒸し暑さの中でしたが、西っ子ランドの草抜きを行っていただきました。一つ一つのタイヤの輪の中から草が生い茂り、さながら棚田状態になっていましたが、すっきりキレイにしていただきました。ありがとうございました。
次回は、8月19日出校日に活動を予定しています。よろしくお願いいたします。

【お願い】
西っ子ランドには遊具点検の結果、現在立ち入り禁止になっているエリアがあります。黄色のテープ内に入って遊ばないでください。見かけられたらよその子でも声かけをお願いします。

今月の【ぐるんぱ】さん

記事の更新が遅くなりました・・。今月は1・2・4年生と支援級で読み聞かせをいていただきました。一部を紹介します。

【アルマの名前がながいわけ(フアナ・マルティネス-ニール)】
【999ひきのきょうだいのおひっこし(木村研)】
【おこだでませんように(くすのきしげのり)】
【ごきげんのわるいコックさん(まついのりこ)】
【ななめねこ まちをゆく(ジェイソン・カーター・イートン)】
【でんでんむしのかなしみ(新美南吉)】

一学期間、たくさんのステキな絵本を紹介していただき、ありがとうございました。絵本に心がほぐされたり、お話に心をつかまれたり・・大人にも伝わるメッセージがあると思いました。毎回、学年に応じて、あるいは季節の移ろいに合わせて本を用意していただきました。二学期も引き続きよろしくお願いします。

西っ子のみなさんは、どんな本を読んでもらったか、ぜひお家の人に伝えてくださいね。そして、夏休み中、ぜひたくさんの本と出会ってください。今年の夏もお家で過ごす時間が長いかと思いますので、本の世界を自由に冒険しましょう。タブレットやスマートフォンの普及により電子書籍も身近なものになっていますが、紙の本の良さも再認識されているようです(詳しいお話はまたいつか)。


※大口町図書館は、8月11日(水)まで、一部利用制限が行われています。利用は町内在住者のみで、30分程度の利用、お昼の12時から13時は館内消毒で休館します。詳しくは、大口町ホームページからご確認ください。

画像1 画像1

第1回松尾カップ!☆6年生

画像1 画像1
快晴のもと、第1回松尾カップが開催されました。

1学期に培った学級の団結力で真剣勝負です。

今回の種目はリレーでした。

最終第3レースまで勝負の結果がわからないドキドキのリレーになりましたが、

優勝は2組!(^^)/おめでとう!!

一人の一歩が、つないだバトンが、生み出した一秒が、すべてみんなの成長につながります。

学年目標にもあるように、みんなの「努力・協力・全力」を見ることができてとてもうれしかったです。

今、この時を精いっぱいで臨む姿がとてもすてきでした。

次回は谷田カップでお会いしましょう〜( ^^)

今日はゆっくり休んでね♪

1学期まとめの時期です2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生図工はちぎり絵で花火を表現していました。色の使い方は配置の仕方に個性があふれています。花火が楽しめる夏が来るといいですね。

2年生算数は、実際の水を使いながら、リットルやミリリットル、デシリットルの学習をしていました。身近なものは、何ミリリットルか・・調べたいものをノートにたくさん書き出している目が輝いていました。

体育館から元気な声が聞こえてきます。天候に左右されず、なおかつ冷房が入る体育館は、一日中盛況です。

2年生はマット運動をしていました。中には首を痛めそうな回り方をしている子も・・。手の付き方、目線(どこを見るか)がかっこよく回るポイントですよ。お家でもストレッチやゆりかごをしてくださいね。体を支えるうでの力もつけてほしいなぁ。

4年生はソフトバレーボールのゲームをしていました。成功してもミスしてもとにかく楽しそう!!守る位置を話し合ったり、アドバイスをしたりするチームも発見。キャッチもありだから、いろいろな作戦を使ってほしいなぁ。

恵まれた環境で体育ができる西っ子です。体育の学習も元気にがんばりましょう!


1学期もまとめの時期です

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語
『いつ』『どこで』『だれが』・・・お話の中からさがしてノートに書き出していました。読む力・書く力が1学期の間にもずいぶんと伸びてきました。何回もくりかえし読んで、ていねいに書けています。すばらしい!

6年生国語
『私たちにできること』を学校や世界規模で考え、根拠や具体性を示しながらまとめていました。仲間の書いた文章についてさまざまなアドバイスをしています。付箋でいっぱいのレポートが戻ってきて、よりよい文章に練り上げていきます。難しい課題にも粘り強く取り組む姿がすばらしい!

1学期間、そして6年間の成長を実感したそれぞれの国語の授業でした。日頃、大人は、どのように国語の力を身に付けてきたのか忘れてしまいがちです。子ども達は、言葉の世界に出会い、広げ・深めながら少しずつ磨いて、言葉の使い手になっていくのだと改めて感じます。世界を知るために、自分や相手の気持ちを伝え合うために、国語の学習がんばりましょう。

スピーチコンテスト☆6年生

画像1 画像1
外国語の学習では、1学期のまとめとして自分の好きな国を紹介するスピーチが行われました。

どの子も一生けんめいスピーチの構成を考えていました。

中には自分でイラストを書いて紹介したり、原稿を暗記して身振り手振りでスピーチをしている人も!?すばらしかったと思います。

全員の前に立ってスピーチをするのはきんちょうしますよね、それでもみんないい顔していました!ナイストライ!(^^♪

私たちにできることは・・・?☆6年生

画像1 画像1
国語では、「私たちにできること」の単元で、世界や学校をよくするために自分にできることを提案する文章を考えました。

SDGsをもとに課題を見つけ、そこから自分たちでテーマと具体的な解決策を考えました。

その後は、班で提案文の読み合いをしました。付箋をつけてアドバイス交換。

アドバイスの中には、なかなか鋭い意見もありましたが、自分の文章をよくするためと思い、受け入れている姿が印象的でした。「推敲」という言葉も学びました。

人の文章を読んで学ぶこともありますね(^_-)-☆

単元を通して、世界には大人でも解決できない問題がたくさんあると知った西っ子の6年生。また一つ、成長しました。


引き取り下校ありがとうございました

本日は、引き取り下校にご協力いただきありがとうございました。
降雨はないものの、雷鳴がなかなか消えず、消えたとしてまた急な天候の変化も起こりうるとの判断から引き取りをお願いいたしました。

本年度はじめての対応で、ご迷惑をおかけした部分もあるかと思います。次回以降、改善を重ね、安全な下校をめざしていきます。ご協力をお願いいたします。

『メールがうまく届かなかった』とのお声をいただきました。申し訳ありませんでした。今後の対応としては、ホームページでも緊急メール同様の内容をアップしていきますので、こちらを活用していただく方法。そして、児童一人につき3件までのメールアドレスが登録できますので、受信していただく方を増やす方法も有効かと思います。登録用紙の再発行は担任までお申し出ください。

災害や事故から身を守るには、『(大丈夫)だろう』ではなく『(危険)かもしれない』で考え、慎重に行動していきたいものです。夏休みも間近です。子どもだけで行動する機会も増えるかと思います。ぜひご家庭でも安全について話し合ってみてください。

画像1 画像1

なつのきゅうしょく おいしいな♪ 1ねんせい

画像1 画像1
きのうときょうで なつのきゅうしょくが でましたね!
あま〜いすいかと さっぱりひやしちゅうか、
おいしかったですね♪

とびきり えがおが たくさんみれました!
あしたからの きゅうしょくも たのしみですね☆

今週の朝会

画像1 画像1
 1学期も残りわずかになりました。月曜日には、今学期最後の朝会がテレビ放送で行われました。
 
 初めに、「よい歯の子」に選ばれた各学年の代表児童に対する表彰が行われました。

 続いて、校長先生から七夕に寄せた校長先生の願いと、『コウくんときいろいはね』という1冊の本の紹介がありました。是非読んで、「ごめんなさい」が素直に言える人になってくださいというお話がありました。

 次に、美化委員会から今週の目標「一学期のまとめとして、学校を美しくしよう」の発表と放送委員会からアンケートへの協力のお願いがありました。

 さあ、ラストスパート、みんなで頑張ろう!!

おかえりなさい5年生

画像1 画像1
3階ににぎやかな声が戻ってきました。先生達は少しお疲れが残っているようですが、子ども達はとっても元気!算数や国語に取り組む姿は真剣そのものでした。行事の成功を自信にして、これからどんな頑張りを見せてくれるか楽しみです。

昨日は予定が繰り上がりましたが、保護者の皆様お迎えありがとうございました。一晩でしたが、家族から離れて過ごす経験は、自立へのステップとなり、家族のあたたかさを改めて感じる時間になったと思います。どの子もお家の方との再会に、疲れも癒え、ほっとした表情で帰路についていました。

2日間同行していただいた委託業者さんによる写真販売も行います。準備ができ次第ご連絡いたしますので、お楽しみに。

バス出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今から帰ります。

退所式

画像1 画像1
お世話になったセンターの所長さんにお礼を言って退所です。

退所式前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から自然教室の振り返りプリントをもらって自己評価しています。

レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式まで時間があり、レクリエーションで盛り上がっています。

ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 朝会
3/17 6年修了式
卒業式予行・準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

大口町より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563