最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:58
総数:459286

運動会へむけて がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,学年種目「とんで,はずんで,つむつむ!」(障害物競争)と3・4年生種目「急がば回れ!」(台風の目)の練習を一生懸命に行っています。
 「とんで,はずんで,つむつむ!」では,ボールがコロコロ転がったり牛乳パックがバランスよく積めなかったりして苦戦していましたが,回数を重ねるごとににどんどん上達しています。友達を応援する姿も見られて,相手を思いやる優しさに心が温かくなります。
 「急がば回れ!」では,4年生とペアになって棒を持ち,コーンを回ったり走ったりします。「回るときは内側がいい?外側がいい?」と,4年生が優しくリードしてくれます。ペアで心を一つにしてがんばっています。
 子どもたちの一生懸命な表情がとても素敵で本番も楽しみです。

給食の時間

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳
ハンバーグの照り焼きソース いかと里芋の煮物
むらくも汁 お月見団子

今日、9月21日は中秋の名月です。給食もお月見給食でした。

「お月見団子だ!」「お月見団子って、月の味がするの?」
「今日はうさぎパーティーだね」(ハンバーグやかまぼこがうさぎ模様でした)

今年は8年ぶりに満月も同じ日だそうです。
秋の夜長、ゆっくり空を眺めてみませんか?

何事にも全力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜からスタートの今週はいよいよ【運動会】が待っています。
運動場からは練習の元気な声
校舎内では・・こちらも真剣に授業に取り組む様子が見られます。

給食当番をがんばっていた1年生。白衣のボタンに苦戦しながらも、当番さんをがんばっていました。

何事も全力がステキです!
この調子なら運動会も大成功まちがいなし!!

意味調べでは・・・☆6年生

画像1 画像1
国語で次の単元の意味調べを行いました。

調べる方法は自由です。

紙の辞書が使いやすいという子は紙の辞書を、タブレットのほうが調べやすいと思う子はタブレットを使っています。

どちらもメリット・デメリットがありますが、自分にとって学びやすい方法を考えて選択しています。

とても大切なことだと思います(^^)/


スローガン発表!!☆代表委員会

画像1 画像1
朝会で、令和3年度大口西小学校運動会のスローガンを西っ子に向けて発表しました。

今年度のスローガンは、『協力+応援=団結』です。

スローガン作成会議で、「このスローガン、低学年の子にはむずかしいかもよ?」と言うと、「だったら自分たちで伝わるように工夫します!」との一言。

できないことを考えるより、どうすれば伝わるかを考えた代表委員の子たちに感激しました。

5年生の子を中心に、放課の時間を使って入念にリハーサルを行い、朝会で発表しました。

どうすればよいかをすべて自分たちで考えた、見事な発表でした(^_-)-☆

みんなで ぜんりょく たまいれ! 1ねんせい 2年生

きょうは うんどうかいに むけて たまいれを れんしゅうしました。
たまが ぜんぶ はいったチームが かち!
あかぐみも しろぐみも さいごまで あきらめませんでした!!

こんかいは しろぐみが かったけど、ほんばんは どっちが かつかな??
せんせいたちも ドキドキワクワクです♪♪
画像1 画像1

「なぜ?→やってみよう!」☆6年生

画像1 画像1
先日、2組でも自由研究の発表会を行いました。

何事も「なぜ?」と疑問をもち、自分で「調べてみよう!」とする姿勢。

疑問をもつことはあっても、なかなか実行に移すのはむずかしいですよね

行動力に拍手!!

「なぜ?」から「やってみよう!」は大切ですね!(^^)!

一週間のスタートです

画像1 画像1
今日はテレビ朝会が行われました。
校長先生からは、オリンピック・パラリンピック東京大会より、道下美里選手と伴走の志田さんの言葉が紹介されました。
パラリンピアンからよく聞かれたのは
「できないこと」をかぞえるのではなく、「できること」をかぞえよう 
という言葉です。

西っ子たちも、毎日の生活で「できること」がどんどん増えています。
ついつい「できないこと」に目がいきがちですが、「できること」がたくさんあることを互いに認め・伝え、自信がもてるとよいですね。そして目標をもって粘り強く取り組んで、「できること」をもっともっと増やしていきましょう。

来週末の運動会に向けて、代表委員会から大会スローガンの発表がありました。体育委員からは、週目標も発表されました。
西小運動会も、オリンピック・パラリンピックのように熱い・感動あふれる大会にしていきましょう!

大口町ワクチン接種室より

大口町ワクチン接種室より、ワクチン接種できる予約枠に空きがある状態のため、「ワクチン接種をご検討ください」とのお知らせがありました。
下記リンク大口町ホームページよりご覧ください。

https://www.town.oguchi.lg.jp/item/13161.htm#it...

久しぶりのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も早く上がって、運動場での活動もできました。感染症予防も気をつけながらいきいきと体を動かしたり、作品作りに熱中したり…。
がまんが多い学校生活が続きますが、少しほっとできる、和む時間も大切にしたいですね。

環境サポートさん

画像1 画像1
今回は、運動場東側の草抜きをしていただきました。
フェンス付近からじわじわと運動場に迫ってくる草の波を食い止めるべく、奮闘していただきました。
昨日までの雨で草は抜きやすいものの、強い日差しと暑さがこたえます・・。
汗だくになりながらリヤカー2台もの草を抜いていただきました。

「少しでもキレイな運動場で運動会が開けるといいね」
そんな西っ子へのあたたかい気持ちがとてもありがたいです。

西っ子のみんなも、競技でがんばるだけでなく、準備や片付け、係の仕事、応援も全力でがんばってこその運動会です。
支えてくださる方に感謝して全力で成功させましょう。

あおぞら うんどうかい れんしゅう 1ねんせい

1ねんせいぜんいんで かけっこの れんしゅうを しました。
いちについて、 ようい どん!
あきらめずに さいごまで はしりきりました。
ほんばんが たのしみですね♪♪


画像1 画像1

すてきな ハンカチ つくったよ☆彡 1ねんせい

はじめて えのぐをつかって ハンカチの いろを ぬりました。

じゅんびをしながら ドキドキ ワクワク。
しんけんに いろぬり せすじも ピン。
じぶんで かたづけ さいごまで。

どのこも いっしょうけんめい がんばりました◎
画像1 画像1

国語×ICT☆6年生

画像1 画像1
国語の「詩を味わおう」という単元では、タブレットの録画機能を用いて朗読を行いました。

相手に聞いてほしい朗読のポイントを自分で設定し、相手にタブレットで録画してもらい、その後感想をもらうという学習の流れです。

みんな相手に自分なりの読み方の工夫が伝わるように、一生けん命取り組んでいました。

タブレットを使うと、何度も相手の朗読を聞き返せるというメリットがありますね(^^)/

初めてのやり方だったこともあり、とまどう姿も見られましたが、やり方を知っている子が教えに行ったり、先生に質問に来たりして自分で解決していました。さすが6年生ですね(^_-)-☆

今日の西っ子

画像1 画像1
1年生図工。新しい絵の具セットを前に、ワクワクが止まりません。「何色をぬろうかなぁ」とアイデアを出し合っていました。

1年生国語。16マスの文字からたくさんの言葉を見つけていました。あれ?みんな問題がちがうようです。なんと友だちが作った問題を解き合っているようです。「まだ見つかってないのあるよ♪」「ぜったい見つける!」ほほえましくも真剣に学び合っています。

2年生算数。くり下がりの筆算のようです。タブレットで書き足しながら説明をしていました。考えを伝える場面では、言葉を助ける道具として、ますますの活用が期待できますね。

給食の時間

画像1 画像1
西っ子が楽しみにしている給食の時間。
感染症予防のために、前を向いて、黙食をしています。
本日のメニューは、「冷やしサラダうどん」と「とり天」「ゆでとうもろこし」です。
うどんの袋、つゆの袋…低学年は開封時に中身が飛び出してしまわないかドキドキの瞬間です。1年生は1学期よりも上手になっているようです。
「ゆでとうもろこし」を前に「どうやってたべるの?」という子も…。かぶりつく子やはしをさしてバーベキューのように食べる子、一粒ずつちぎって食べる子…思い思いに味わっていました。
たくさんのゴミが出たメニューでしたが、どのクラスも小さくまとめてゴミの減量も心がけていて感心しました。
「作ってくれた人に感謝して」「心を込めてごちそうさまでした」

6年生 「自由研究発表会」

画像1 画像1
9月7日(火)

 6時間目に夏休みの自由研究発表を行いました。電車の歴史、コロナ対策、家事について、生き物について、竹とんぼの仕組み、DIY工作など、発表者それぞれに興味をもった分野で研究し、まとめていました。どの子も夏休み期間の成果がよく伝わる発表で、クラスみんなが感心していました。
 発表者のみなさん、ありがとう!!
 

運動会練習

画像1 画像1
運動場からにぎやかな声が聞こえてきました。
1年生が元気いっぱい運動会の練習をしています。
並び方やかけっこのコースを確認していました。
小学校で初めての運動会。楽しみですね。

第2回 避難訓練

 地震発生後、理科室よりが火災発生したという想定で避難訓練が実施されました。

 夏休み明けも何のその、どの学年もとても落ち着いて静かに避難することができました。立派でした。

 まさかの時には、今日のように整然と避難ができるようにしたいですね。
画像1 画像1

小学校に入学して1年半の間に・・・

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 約1年前に足し算・引き算を覚えたと思ったら、もう100を越える筆算の学習をしています

 夏休みがあけ、久しぶりに見る2年生が、随分お兄さん、お姉さんになったように感じました。学習だけではなく、たくさんのことができるようになった2年生です。これからの成長がますます楽しみになってきました。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

保護者の皆様へ

大口町より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563