最新更新日:2024/04/27
本日:count up58
昨日:85
総数:459281

学びを止めない    6年生

画像1 画像1
自分の考えを途切れせないよう、休み時間もタブレットに向かう6年生。

学びを止めない姿に感心!

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生国語。俳句を作って掲示し、互いに鑑賞します。「先生!ちょうどいいところです」取材要請をいただきました。しっかり紹介しましたよ。
5年生算数。小数の考え方を理解します。少人数授業で個々の理解を確かめながら進めています。
6年生国語。「ん?赤白帽?」自分の意見の立場を明らかにして、討議していました。相手の意見を理解しながら、自分の意見もうまく主張する。難しいですが、みんな意欲的に話し合いに参加し、仲間の意見をしっかり聞いています。
6年生図工。遠近法の勉強です。手元のタブレットには、学校のまわりの写真に線を足した資料が配付されています。拡大もでき、丁寧に描写するのに役立っています。雨の日でも教室で風景が描けます。

5年生英語。アレイナ先生と1対1で対話練習をしていました。緊張してるね。がんばれ。
4年生図工。立体構造を作っています。担任の先生から、さらなる工夫するヒントをもらって「やりたいやりたい」と声が上がり、みんな熱中していました。
2年生生活。ペア学年の4年生に渡す名刺を作ったり、先週植えた野菜について話をしていました。雨が上がったら、またかんさつにいこうね。

梅雨入りしました

画像1 画像1
東海地方も、例年より早い梅雨入りをしました。
今週は雨の中の登校からスタートです。
かもたちは水たまりで気持ちよさそうに水浴びをしていました。
西っ子たちは、1列になって傘をさし、長靴の音をならしながら登校してきました。月曜でたくさんの荷物を抱えている子も…。
西門の近くのあじさいが咲き始めました。

タブレットを使って   6年生

画像1 画像1
 タブレットが導入されて1か月が経とうとしています。
 さすが6年生です。タブレットの準備も素早くできるようになっています。

 今日の理科の授業は、机の上はタブレットだけでした。先生の課題を、タブレット内の個人ノートに書き、先生に提出しています。全員提出した後は、友達の考えをテレビを見ながら、クラスのみんなで確認しました。

 自分の考えをまとめるために、学習したことを振り返りながら主体的に学ぶことができました。

 

暑い一日でした

画像1 画像1
6限の教室をのぞくと

新聞紙を使ってタワーを作り、高さを競うグループワークに取り組む6年生。班で意見を出し合い、協力をしながら、互いの良さに気づき、生かし合える、そんなクラスになっていきましょう。

英語のテストに挑む6年生。そんな時代になったんだなぁとしみじみ…。「聞く」「読む」「書く」「話す」どの力ものばして、大口から世界にはばたけ!

ツバメについて学習している4年生。西小にもツバメが帰ってきましたよ。探してみてくださいね。そしてそっと見守ってあげてください。

久しぶりの月曜から金曜の5日間。そしてとっても暑い日になりましたが、よくがんばっていました。体調に気をつけて、また来週も元気に戻ってきてね。

2回目の委員会

画像1 画像1
委員会は、学校を支えるだけではなく、学校を変える力をもっています。

委員会の話し合いを見て、西っ子のそんなエネルギーを感じました。
来週の西っ子集会のリハーサル。あじさい読書週間に向けて読み聞かせの準備。

生活委員は、校内での生活の仕方を良くしようと、ポスターを作り、声かけを企画していました。
給食委員はみんながもりもり食べられるよう、キャンペーンを考えていました。
環境ビオトープ委員は、遊びに来るみんなが楽しめるよう一生懸命草取りをしてくれました。

「もっと西小をステキな学校にしたい」
「委員会でできることはなんだろう」
「どんな方法だとよいだろう」

みんなで知恵を出し合って、工夫をして、失敗したら話し合って
そんな繰り返しが、西っ子の考える力・行動する力をのばしていきます。
たのもしく・楽しみな委員会活動です。

環境サポートの皆さん

画像1 画像1
連休が明けて、校内では元気な雑草たちが勢いを増しています。今週は、プールサイドや更衣室の周辺をキレイにしていただきました。気温がぐんぐん上がり、大変暑い中でしたが、汗だくになりながら作業を進めていただきました。この先、熱中症にも十分気をつけてサポートをお願いしていきます。本日もありがとうございました。

今週の【ぐるんぱ】さん

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は3年生と支援教室で読み聞かせをしていただきました。
今日のお話は、

【てがみをください(山下明生・村上勉)】
【なつのいちにち(はた こうしろう)】

【しょうじき50円ぶん(くすのきしげのり・長野ヒデ子)】
【サンドイッチ サンドイッチ(Konishi Eiko)】

【マーシャとくま(エウゲーニー・M・ラチョフ)】

【にゃーご(宮西達也)】

みんなお待ちかねの読み聞かせタイムがとてもうれしそうです。

2時間目には、おはなしシアターに変身した礼法室で1年生に読み聞かせをしていただきました。しかけや音楽もあって、おはなしの世界にひきこまれます。おはなしのあとには、たくさんのはくしゅ!!にこにこえがおでした。

いつもすてきな時間を西っ子に届けてくださるぐるんぱさん。
ありがとうございます。


あさがおの たねまきを したよ2 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは 2くみさんと 3くみさんが 
あさがおのたねをまきました☆
はじめての つちづくり、はじめての たねまき、
はじめての みずやり、
どのクラスも がんばりましたね!!

おおきくなるように こころをこめて 
おせわを してね♪♪♪

学習のようす(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近の学習の様子です。(2年生)
 5月11日(火),英語の学習をしました。気持ち・様子を表す言葉や数字の言い方の学習をしました。
 5月10日(月)・11日(火)・12日(水),野菜の苗を植えました。これから,ミニトマト,さつまいも,ピーマン,きゅうり,なすを育てていきます。収穫までお世話をしっかりとしていきます。

一人1台のタブレットを使って    4年生

画像1 画像1
 4年生の総合的な学習の時間をのぞいてみました。

 一人1台のタブレットを使い、お父さん、お母さんのお仕事について調べていました。

 調べていると、「えっ!こんなこともしてるんだ」「結構たいへんそう」など新しい発見もあったようです。

 4年生の目的に、家族や周りの人から職業の話を聞いて、いろいろな職業について調べたり、将来のことについて考えたりすることがあります。

 今日の調べ学習でも、職業観を少し深めることができたようです。

緊急事態宣言が発令

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県に緊急事態宣言が発令されました。大口町でも感染拡大が心配されます。児童・職員一同、改めて感染予防の約束を確認し、気をつけながら生活していきます。学びを止めず、できることを工夫していきます。

昼の時間、給食委員が片付けをしてくれています。昼の運動場、児童でにぎわっていますが、友だちとの距離をとること、手洗いの声かけをします。保健室では内科検診をしていました。
6年生学活。タブレットを使って、班で話し合ったことを集約しています。よりよいクラスになるための改善点を見つけていきます。
4年生総合。「仕事しらべ」でタブレットを活用していました。大口町の企業について調べている子も。
3年生総合。「ユニバーサルデザイン」を身近でさがしてまとめ、発表をしていました。多くの発見ができました。
3年生国語。漢字の練習。先生と空書きをしながら、筆順を確認していました。「門」と「問」同じ読みの漢字です。ちがいも学びます。

あさがおの たねまきを したよ

画像1 画像1
せいかつの じかんに あさがおのたねを まきました。
せんせいの はなしを よくきいて、じぶんでつちを じゅんびして
じょうずに まくことが できましたね!

あしたから、あさがおが げんきにさくように おせわしてね♪

あした たねをまくクラスのこ、おたのしみに☆

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生図工。絵の具を使って「あじさい」を描いていました。淡い色・濃い色・混じった色。青と赤の絵の具で一人一人違う彩りになっていきます。完成が楽しみですね。
5年生算数。比例の関係を見つけて式で表します。「解けたら自分で問題を作ってみよう」理解が深まり、より算数が楽しくなりますね。
2年生音楽。広い音楽室で距離をとって授業ができます。童謡「かくれんぼ」を歌っています。「もういいかい?」「まあだだよ♪」
2年生算数。大きな数の足し算をマスターしたら、次は引き算に挑戦。先生と「ください・どうぞ」のやりとりをしてみんなで考えていました。

5年生体育。体力テストに向けて、立ち幅跳びや50m走の練習をしていました。スタートでの加速が好記録への鍵ですよ。それにしてもフライングが多い!しっかり止まってくださいね。
1年生給食。ずいぶんとスムーズに準備ができるようになりました。気をつけて自分の席に運んでいきます。よくかみ・よく食べ大きくなあれ♪

今週も元気にがんばりましょう

画像1 画像1
今日はテレビ朝会からスタートです。校長先生からは「けんこう」名人になろうのお話がありました。体内の水分について、ペットボトルを使いながらわかりやすく勉強することができました。5月は急な気温の上昇に体がついていけずに、熱中症になる危険が高い時期です。健康をチェックすることや「はやね・はやおき・あさごはん」はできていますか?コロナにかからないよう注意する生活を続けながら、元気な心を身体をつくれる「けんこう」名人になりましょう。
運動場では、3年生が新聞紙でボールを運ぶリレーに取り組んでいました。2年生は、やさいの苗を植える準備。みんなで力を合わせて畝(うね)を作っていました。畑の様子はまた紹介しますね。6年生は、気体検知管を使って、空気中の酸素と二酸化炭素を測っていました。みんなの目が釘付けでした。
明日はどんな学びが待っているかな♪

連休明けも元気です!!〜5・6・7・8組〜

 合同体育では、西っ子ランドのアーチ形のうんていを軽快に渡ったり、高いところも怖がらずアーチの上を渡ったりと、たくましい姿がありました。

 合同音楽では、3グループに分かれて『春の小川』をハンドベル演奏しました。思っていた以上の上手な演奏ができ、みんなうっとりとして音色に聞き入りました。まるで、3年生の国語で学習した『きつつきの商売』に出てきた「とくとく、とくべつメニュー」の音色のように。

 そして、待ちに待ったタブレットに初挑戦!
 鈴木先生の指導の下、どの子もわくわく胸を躍らせて、タブレットに触りました。今回は、自分でタブレットを起動させて、ソフトを使って自由にお絵かきをして、できあがった作品を先生に提出するところまでやることができました。これからが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お母さんによろこんでもらえたかな 〜5・6・7・8組〜

 ネタバレになるといけないので、先週は紹介できませんでした。
 
 母の日に向けて、お母さんを喜ばせようと、みんな一生懸命にメッセージカードを作りました。

 今年のカードのしかけは、封筒の中のハートを引き出すと・・・

 渡したときのお母さんの顔を思い浮かべながら、できあがったカードを見つめていた姿が印象的でした。
画像1 画像1

午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ていねいに掃除している姿が多く見られました。連休中の分もきれいになったかな?また来週気持ちよく過ごせます。昼放課、体育館では「通学班長会」が行われていました。1ヶ月がたち、班の様子、気をつけてほしいことなどについて確認をしました。高学年が中心となって通学班活動を支えてくれています。ビオトープで発見した「アカハライモリ」を見せてくれた少年たち。教室で飼うそうです。みんなで名前を話し合っていました。廊下にはモンシロチョウの幼虫が登場。成長を観察していきます。自然の中の命からも多くを学べる西っ子です。
3年生は図工の作品を見せてくれました。がんばったところ・工夫したことをふりかえっていました。
6年生は担任の似顔絵に挑戦。チームで順番に顔のパーツを書き加えていきます。「おお〜似てる」「やばい!(爆笑)」特徴をとらえるのが上手ですね〜。本物そっくりに男前に仕上がっていました。
雨の中の1・2年下校。足もとを気にすると、傘にかくれてしまいます。「ちゃんと前むいて歩くんだよ〜」「雨の日は1列だよ〜」先生たちの声に「さようなら〜」と元気にあいさつをしながら傘の花を咲かせて下校していきました。

来週は晴れるかな?また来週♪

あいさつ運動

画像1 画像1
本日は【町あいさつ運動】に、保護者の皆さん・大口町の職員さん・地域の皆さんが参加していただき、西っ子の登校を見守りながら、あたたかいあいさつをしていただきました。少し照れてしまう子、自分から大きな声であいさつをしてくれる子、反応はさまざまでした。
「いつでも・どこでも・だれとでも」あいさつができる西っ子になれるよう、学校・家庭・地域が力を合わせ、働きかけを続けていきたいものです。ご協力いただいた皆様、本日もありがとうございました。

主体的に学びに向かう心を育むために

画像1 画像1
児童の下校後、本年度授業研究の進め方の検討・タブレット研修を行いました。

授業研究は、「主体的に学びに向かう心」をいかにして西っ子一人一人に育んでいくか…。大口学びスタイルの定着を図っていくか…。指導案を検討し、授業のふりかえりや意見交換を積み重ねていきます。

タブレットを活用する授業についても研修を重ねています。どの教師もタブレットが一人一台ある状況は初めてのことです。児童役となって実際の授業を想定して動かしてみます。楽しさ・難しさも感じながら、時には助け合いながらの研修です。まさに「主体的に学びに向かう心」が教室にあふれていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

保護者の皆様へ

大口町より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563