最新更新日:2024/04/27
本日:count up84
昨日:112
総数:459073

最近の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1の 校長先生との会食 

 西っ子発表会で披露する 歌の練習 の様子です。

校長先生との会食(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月中旬から,数名ずつ校長先生との会食をしています。
 まずは,6の1から始めています。

 緊張な面持ちで校長室へ入る児童たち。でも,教室へ戻ってくると,「楽しかった!」とにこやかな表情です。

 校長先生とゆっくり話せて,よい思い出になっているようです。
 

今朝の登校のようす

画像1 画像1
昨夜は、強い風と雪でした。今朝は、うっすらと雪が積もったり、ところによって凍ったりしていました。

特に、歩道橋を渡ってくる西っ子たちを心配し、職員も様子を見守りましたが、みんな慎重に、気を付けながら歩いていました。中には、わざわざ凍っているところをさがして滑っているスケーターも・・。
すべって転んでしまう子もいましたが大きなけがはなく登校できたようです。

歩道橋や横断歩道、体育館のうらの道など、凍りやすい場所も分かったと思います。今週はまだまだ強い冷え込みが予想されていますので、十分に気を付けてください。

2年生&4年生 力を合わせた大縄集会

 2年生と4年生のペア学級で大縄をがんばりました。4年生のお兄さんお姉さんのかっこいい姿を見せてもらったり、声をかけてもらったりしながら、どのクラスも一生懸命跳ぶ姿が見られました。
 4年生も久々のペア交流に張り切る姿も見られ、とてもいい大縄集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会☆3年生☆

画像1 画像1
本日は、大なわ集会でした。
この日に向けて、休み時間や体育の時間を使って一生懸命練習してきました。
練習から、「はい!はい!」と縄に入るタイミングをつかむための掛け声を全員で出したり、引っかかってしまっても「大丈夫!次はとべるよ!」とあたたかい言葉をかけてあげたりと、思いやりのある行動を、自分たちで考えて実行している姿が印象的でした。

また、5年生との混合チームでの競技では、学年の垣根を越えて励まし合い、ともに結果を喜ぶ微笑ましい姿も見ることが出来ました。

大なわ大会を終えて、どのクラスも一体感が高まったのではないでしょうか^―^


大縄跳び集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日程が変更になり,本日,大縄跳び集会が行われました。
 気持ちの良い天気の下,6年生は1年生と力を合わせて,多く跳べるようにと頑張りました。
 まずは,低学年の部。1年生は,縄をこわがることもなく,上手に跳んでいました。
 次は,高学年の部。6年生は,小学校生活最後の縄跳び集会です。素早くかつ正確に跳び続けており,よい記録が出ました。
 最後は,ペア学年で跳ぶ,交流の部。1年生・6年生が交互に跳び,協力して跳ぶ姿はすてきでした。
 結果のよかったチームは,体育委員から表彰状をもらいました。
 結果も大切ですが,今日まで力が発揮できるように練習を積み重ねてきたことは,素晴らしいことです。互いをたたえ合い,感謝の言葉を交わして,この会を終えました。

今週の西っ子

画像1 画像1
今週は、大縄跳び集会に向けて、練習が盛り上がっています。
今回はペア学年でチームを組んでとぶ部門もありますので、火曜の昼には合同練習を全校で行いました。

上の学年は、手本になりながら、縄の速さにも気を付けて回しています。
引っかかっても励まして、数をかぞえて盛り上げています。
勝敗にこだわるのでなく、自己ベストをめざしてチームが一つになることを目指しましょう。
味わってほしいのは一体感!!
得意な子も苦手な子も、みんなで一緒に楽しみましょう!

今週から、6年生は校長先生との会食も始まりました。普段入れない校長室に緊張しているかな?卒業までにまた一つ思い出ができましたね。

環境サポートさん

画像1 画像1
今回は、花壇の草抜きをお願いしました。ここにはチューリップの球根が植えてあります。まだ芽が大きくないので、間違えてふまないでくださいね。

小さく見えた草ですが、冬に元気な草は、葉を横に広げ、長ーい根をはっていました。球根を傷つけないように気を付けながら、手で抜くしかありません。草の間にチューリップの芽を見つけると嬉しくなります。日差しもよく当たるようになったので、順調に育つといいなぁ。
花壇の横には、水仙がキレイに咲いていました。
本日もありがとうございました。

今週の【ぐるんぱ】さん

画像1 画像1
今日は3年生で読み聞かせをしていただきました。

大型絵本が登場したクラスでは、いつにも増して前のめりな西っ子。
話のすじを確かめながら、子どもたちの気持ちを探りながら読み進めてくださいます。ぐいぐいと本の世界に引き込まれていきます。

楽しかった♪あっという間だった♪ 毎回嬉しい感想があがります。

西っ子たちが楽しみにしている時間。本日もありがとうございました。

大縄跳び ペア学年練習(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の大縄跳び集会に向けて,今日は,ペア学年で練習をしました。

1年生がすいすい跳ぶ様子をみて,6年生は驚いていました。

来週の本番が楽しみです。

学年体育「おにごっこ」 2年生

 学年体育で「おにごっこ」をしました。いつもとは違うルールの「おにごっこ」に挑戦しました。国語でも「おにごっこ」の,いろいろな遊び方や,おもしろさについての学習をしています。おにになった人も,逃げる人も,みんな楽しく遊べましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

たこあげを したよ☆1ねんせい

画像1 画像1
3学きが はじまりましたね☆彡
ことしも よろしく おねがい いたします!

1ねんせいでは、正月あそびとして、たこを つくって 空たかく あげました。
じぶんの すきなものや ことしの えと「うさぎ」を ていねいに かきましたね♪
たこあげでは、かぜを じょうずに つかって あげましたね!!
たこも 空で ゆらゆら 気もちよさそうでした。

お正月あそびや むかしから ある にほんの あそびが まだまだ たくさん あります。
ぜひ あそんでみて くださいね♡

あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、PTAさんや地域の皆さんとのあいさつ運動から始まりました。
一年の中で一番寒い時期といわれますが、日も差してすこしずつあたたまりました。

あいさつの声に元気がなかった子が多かった気がします(12月より)。
まだ、学校モードになっていないのかな?
今週の疲れがたまっているのかな?
寒くてがんばる気持ちがわいてこないのかな?
あいさつを交わすと、相手は声からもいろいろなことを感じて考えます。

『おはようございます!』『いってらっしゃい!』
地域の方のあいさつに、西っ子たちを応援する気持ちを感じました。
たくさんの元気をもらえました。
早朝よりご協力いただきありがとうございました。

【あ】明るく 【い】いつでも 【さ】先に 【つ】続けよう

環境サポートさん

画像1 画像1
2023年の活動始めは、あたたかい陽気に恵まれました。
西っ子ランド周辺で作業をしていただきました。
機械で刈れていない遊具の際や、花壇の周りの草を抜いたり、根の広がった芝をはがしたりしていただき、アスファルト部分にたまった土をとりのぞいていただきました。

作業後には、こんなにたくさんの土があったのかと驚く変化がありました。近くを通ったら見てみてください。
春の芽吹きも感じました。寒い季節ですが少し観察してみるのもおススメです。

毎回手がかかる・力がいる作業をしていただき、西小の環境が美しく保たれています。
頼もしいサポートを本年もよろしくお願いします。

今週の【ぐるんぱ】さん

画像1 画像1
新年1回目は、2年生と支援級で読み聞かせをしていただきました。
冬のお話をたくさん紹介していただきました。

冬休み中はゆっくりと読書に親しんだ西っ子を多かったことでしょう。
3学期も朝読書やすきま時間に読書を楽しんでいきましょう。

今週もありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。

避難訓練

画像1 画像1
今回は、昼ほうかの時間に抜き打ちで避難訓練を行いました。
教室で廊下で、中にはトイレにいた西っ子も、おちついてシェイクアウトができました。
避難指示が出てからも、先生がいなくても自分の力で行動できていました。
【お・は・し・も】を守ることはできましたか?

訓練は課題を見つけるためのものでもあります。
職員からは訓練後にさまざまな課題が寄せられました。
次回以降改善していきたいと思います。

西っ子のみなさんも自分なりの課題を見つけてください。
そして、他の場面・場所で地震が起きたらどう行動するか考えてみてください。
例えばお家で・・例えば友達と遊んでいるとき・・例えば学校に登校するとちゅう・・
考えることも大切な訓練のひとつです。

3学期が始まりました

画像1 画像1
火曜日から始まった3学期。
今週は日中あたたかさを感じる日も多く、運動場に西っ子の元気な声があふれています。
1年生は手作りのたこあげを楽しんでいました。
糸を長くのばして、必死にかける姿がなんともかわいらしく
2023年も、大きく高くのびていく西っ子のすがたを期待させます。

中には、糸がからまってしまいなかなか始められない子も・・・。
友だちに手伝ってもらって、あきらめずにほどいています。
ねばり強さ・協力 1年生の姿に心があたたまりました。

2年生:ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 子どもたちが楽しみにしているぐるんぱさんの読み聞かせがありました。
ゆかいな絵本や、「かさこじぞう」など、冬の季節にぴったりなお話を紹介していただきました。
すてきな時間をいつもありがとうございます。

気持ちのいい天気でした(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬の空。でも外は過ごしやすい気温で体育をしていても,ジャージを脱ぎたくなるくらいでした。
 今は,大縄跳び大会の練習に励んでいます。6年生ともなると,回す・跳ぶスピードが速いです。最高記録は何回かな。

ことしも よろしく おねがい します☆1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいの みなさん、あけまして おめでとう ございます☆ふゆ休みは どんなふうに すごして いますか? ゆきあそびも できましたか?

 学校では、チューリップの めが すこしずつ すこしずつ 出ていますよ!チューリップの 花ことば(1つ1つの 花に ふさわしい いみを もたせたもの)は、「おもいやり」なんですって♪

 「おもいやり」とは、あいての 気もちや じょうきょうを かんがえたり、あたたかく あい手と つきあったりすることです。

 1月は、大なわとびしゅうかいが あります。れんしゅうも がんばり、気もちのよい こえかけを していきましょう。

 1月10日から 学校が スタートします。みんなに あえることを たのしみに していますよ!!



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式準備 1〜3年 13:30下校 4〜6年 14:45下校
3/17 6年修了式・卒業式予行 全校5時間授業  15:05一斉下校
3/20 卒業式

保護者の皆様へ

愛知県より

地域学校協働本部

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563