最新更新日:2024/05/11
本日:count up7
昨日:90
総数:460300

『自分なりの0.1をプラスする』

 給食を食べ終わった後の隙間時間に、ある女の子と話していました。
 この女の子は、責任感が強く学級の成長を引っ張るリーダーの1人です。


 「最近、掃除の取り組み方が甘い気がするんですよね」
 「しっかりと取り組んでいる人と、取り組み方が甘い人との差が開いていますよね」


 全体をよくみて分析しているなと感心しました。


 「掃除の前に、一言みんなに想いを伝えてくれる?」
 「分かりました」


 すばらしい名スピーチでした。さすがだなぁと唸りました。

 6年1組の掃除の取り組み方が、さらによいものへと変わりました。

 自己採点で5点満点中5点ではなく、5.1点を目指す!


 自分たちの手で自分たちの学級のレベルを引き上げていく。

 学級の仲間に提案し、プラスの動きに巻き込んでいった彼女に大きな拍手です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『集大成で魅せる』

 天候の関係で、なかなかモチベーションを保ちにくい中、6年生はよく集中していました。

 本番が明日に迫り、これまで意識できていたことが行動で示せるようになりました。

 「所作に美しさを」という価値ある言葉を目指し、一人一人の「体のキレ」が向上してきました。


 それぞれの技の最終確認を終え、子どもたち+担任の全員で円陣を組みました。


 いよいよ『集大成で魅せる』ときです。

 胸を打つ、心を掴む、心を動かす、心に響く、

 そんな時間を創ります。
画像1 画像1

「明〜日天気にな〜あれ!!」

(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2

『結果に過程が見える』

 朝の少しの時間を活用して、技の確認をしました。


 正直、思ったことは、「う〜ん、気になるなぁ」でした。


 教室に戻り、話し合いをしかけました。

 
 「技が成功さえすればいいのか?」
 「『技の成功=組体操の成功』と言えるのか?」


 話し合いが続く中、ある男の子の意見で締めくくられました。
 「技の成功という結果に、顔つきや姿に、これまでの努力の過程が見える。だから、練習から全員が声を出し、常に全力で取り組んでいかなければいけない。その積み重ねが、本番で、観ている人の心動かし、心に響く。」

 教室が拍手で包まれました。


 そうして迎えた、通し練習。

 朝の「う〜ん、気になるなぁ」が、「ほぼ」消えていました。


 あと2日。

 美しさに磨きがかかるよう、細部にこだわっていきます。
画像1 画像1

『バトンをつなぐ第一走者に』

 6年生は、丹羽消防署などから3人の講師の方にお越しいただき、救急救命講座を行いました。

 教室でDVDを観たあと、体育館で4つのグループに分かれて、救命処置の流れに沿って実習を行いました。

 実習を通して、胸骨圧迫の正しい方法やAEDの使い方について学ぶことができました。

 万が一、今日のような場に遭遇したとき、「救命リレーの第一走者になる」ことができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『利他の心』

 6時間目は、運動会の係打ち合わせの時間でした。

 一人一人が自覚と責任をもって、役割を果たすために行動しました。


 6時間目が終わり、6年1組の子たちが下校のために運動場に出てきました。

 ふと、時計を見ると、整列するまでまだ10分程度時間に余裕がありました。


 先週の土曜日のPTA環境整備が中止になり、運動場にはまだ草が生えている箇所があります。

 わずかな時間、6年1組の子たちは、草むしりをしてくれました。


 ・一人ですばやく全力で
 ・裏を美しく
 ・苦労は未来への貯金


 6年1組の子たち、ありがとう!
 大きな拍手です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感触を確かめる』

 6年生は、いよいよ外での練習がスタートしました。

 「真剣に」「揃える」「支え合う」の3つの合言葉を胸に、103人で「美しさ」を求めていきます。

 顔晴ろう!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『胸を打つ・心を掴む 何か』

 6年生の「音遊パフォーマンス」の練習も、佳境に入ってきました。

 少し疲れが出てきている子もいますが、1週間の練習を一生懸命やり抜きました。


 そんな「音遊パフォーマンス」の練習中、見守っている担任の胸を打ち、心を掴む瞬間があります。
 (正直なところ、私は、胸を打たれっぱなし、心を掴まれっぱなしです。)


 では、そうした瞬間は、『何から』『どこから』訪れるものなのでしょうか。


 そこに、一人一人の『成長のストーリー』があるのだと思います。


 平成30年度 6年生 「音遊パフォーマンス」
 『誓い 〜103色のストーリー〜』
 

 運動会の練習、そして本番への取り組みを通して、103人が心に『何を』誓うのか。103人の『成長のストーリー』がどのように彩られるのか。

 天候が心配ですが、全力でラストスパートです。
画像1 画像1

『気が利く人=○○力が豊かな人』

画像1 画像1
 6年生は、運動会のテントを固定するために使用する「土嚢(どのう)」を作りました。
 各クラスからボランティアが集まり、10分程度の時間で約100個を作りました。


 ・スコップで砂を入れる人、袋を持つ人、足りない道具を取りに行く人など、瞬時に役割分担をして動き出すことができた。
 ・「15分ぐらいあるから15分で」ではなく、「できる限りすばやく丁寧に終えて、次にやるべきことへ」という考え方で動くことができた。
 ・自発的に、「最終チェック」や道具の片付けを行い、最後まで美しくやりきることができた。


 運動会の練習がほぼ毎日ある中で、学校を動かすことができる。
 6年生の成長を感じました。

 
 というところでいつもは締めくくるのですが、
 今日一番驚いた行動を紹介します(写真には撮れませんでした・・・)。


 土嚢作りがほぼ終わりにかかった頃、手が空き始める子がちらほら・・・。
 「疲れたねー」「腰が痛いねー」と言った会話が聞こえてきました。


 その中で、2組の女の子が一人、しゃがんでもくもくと手を動かしています。
 本当に「もくもくと」です!

 なんと、その女の子は、一人で草むしりをしていたのです。


 ほんのわずかな時間でも、自分の力を学校のために使う。

 「何をしたら学校のためになるのか」を考えて実行することができる。

 『気が利く人=想像力が豊かな人』

 2組の一人の女の子に、大きな拍手です♪
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 引率下校
3/8 ONEDAY大中生
3/11 PTA役員会・新旧役員会
3/12 5時間授業

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563