最新更新日:2024/05/16
本日:count up66
昨日:142
総数:460916

『道徳』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まどさんからの手紙 ー子どもたちへ 

まどさんからの手紙を読んで,私たちに何を伝えているのかを考えました。

振り返りでは,授業を通してがんばりたいと思ったこと・挑戦したいと思ったことなどをを手紙にして書きました。

〜子どもの振り返りより〜
 これからの未来をつくる私たちは,今すぐに変えることはできないけれど,「今」を大切にして,自分のできることを少しずつでもしていきたいと思った。これから未来に向かって,しっかりとした大人になりたい。(一部抜粋)

『ちはやふる?!』

画像1 画像1
今日の休み時間の様子です。

上の句が聞こえると…

「はい!」

『パチン!!』
と床をたたく音が聞こえてきました!(^^)!


自学でも短歌の学習をし,少しずつ覚えてきたようです(*^^*)

『右手に○○を 左手に○○を』

画像1 画像1
 6年1組では、掃除の時間に「二刀流」が流行っています。


 もちろん、ピッチャーとバッターではなく、


 「右手にスポンジを 左手にそうきんを」の二刀流です。


 昼休みの時間に突入しても、関係ありません。

 磨いて磨いて磨きまくっています。


 美しい姿を見せてくれてありがとう!
画像2 画像2

『枠を超える』

 6年生は、4月が始まってから、1年生の教室に掃除の手伝いに行っています。

 ほうきの使い方、ちりとりでのごみの取り方、ぞうきんのかけ方、机の持ち上げ方など、たくさんのことを教えてくれています。


 はじめは、「掃除の時間の手伝い」というだけでしたが、

 昼休みに1年生の教室の前を通ると、

 6年生と1年生が楽しそうに遊んでいました。


 一緒に掃除をすることを通して、いろいろな感情を共有することができ、仲が深まったのですね。


 「枠を超えて交流が続く」

 とてもあたたかい時間になっています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『「たかが」ではなく「されど」で考える』

 6年1組の教室の入り口には、ホワイトボードが掛けてあります。

 登校したら、全員が必ず読んでから教室に入ります。

 通称「朝の関所」です。


 5月1日(火)の「朝の関所」には、写真の文章が綴られていました。


 「たかが」2日間だから、なんとなくだらだらした生活をする

 のではなく、

 「されど」2日間と考えて、少しでも成長しようする自分をつくる


 さすがだなぁと唸りました。
画像1 画像1

『調べたからこそ』

 修学旅行に向けて、調べ学習がスタートしました。

 第1回目は、京都班別行動の最初の見学地である、二条城・銀閣寺・南禅寺の3か所について調べました。

 それぞれの見学地の成り立ちや歴史、見どころなどについて調べてまとめました。


 調べ学習を通して、最初の見学地希望を決めることができた子が多かったですが、

 中には、「先生・・・。逆に迷いました・・・。」という子も。


 これから、班で話し合い相談しながら、班別行動の計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『スペシャルゲスト!?』

 6時間目の外国語活動の時間。

 1・2組合同で体育館で行いました。


 担任だけで実施する外国語活動の時間でしたが、

 今日はスペシャルゲストが登場しました。
 飛行機ではるばる駆けつけてくれました。

 
 子どもたちも少しずつ外国語の授業に慣れてきたようです。

 コミュニケーション力の素地を養えるように、これからも学年で協力しながら取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『想像するということ』

 先週の4月24日(火)、青塚古墳史跡公園に見学に行きました。

 あいにくの雨でしたが、どの学級も古墳の頂上まで登ることができました。

 頂上では,当時の様子を思い浮かべながら,周りを見渡しました。

 
 その後、施設の方が,スライドを使って古墳時代の生活の様子や,愛知県の古墳(遺跡)発掘の歴史などを説明してくださいました。

 子どもたちはメモを取りながら熱心に話を聞き,施設内の展示物を実際に間近に見て学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563