最新更新日:2024/04/30
本日:count up41
昨日:58
総数:459322

6年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(木)、県ALTの先生に来ていただきました。「一日の生活を紹介しよう」の学習で、「What time is it?」を使って、起きた時刻や登校した時刻などを聞いたり答えたりしました。ゲームを通して楽しく英語の表現に慣れ親しみました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(火)の6時間目は、委員会活動の時間でした。保健委員会では、児童集会での発表準備、美化委員会では、ポスター作りをしました。

5年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、算数科「平均とその利用」の学習で、自分の歩幅を調べました。そして、その歩幅を用いて、教室や廊下の長さなどを調べました。

2年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習で、自分でデザインを考え、カラーセロハンを貼って、光にあてると輝く楽しい作品をつくりました。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、学級活動で、「かぜを予防しよう」の授業を行っています。まず、かぜの症状やかぜをひかないようにするためにはどんなことに気をつければよいかについて考えます。そして、気をつけることの一つとして、かぜに負けない食生活について栄養職員から話を聞いたり、話し合ったりします。かぜの予防に大切な食べ物を知り、今後の生活で自分が実行できることを考え、生かせるようにしていきます。

飼育委員会の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
校内人権週間の取組として、飼育委員会は、みんなが生き物の命を大切にしてほしいと願い、昼の放送でウサギ・カモ○×クイズを行います。今日は、その第1回目でした。教室で問題を考えた児童が、早速答えを解答箱の中に入れていました。

放送委員会の取組

画像1 画像1
校内人権週間の取組として、放送委員会は、毎日昼の放送で、人権に関する話をした後に歌「スマイル」を流します。話や歌を聴いて、みんなで人権について考える機会としていきます。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(月)は雨のため、テレビで朝会を行いました。今週と来週の2週間は校内人権週間です。この2週間を中心として、校内でさまざまな取組を予定しています。校長先生のお話も、人権に関わるものでした。児童会からは、全校児童に校内人権週間についてのお知らせと呼びかけがありました。また、生活委員会からは週目標「一人ひとりを大切にしよう」の発表がありました。全校で人権について考えていきます。

1年 リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、一人一鉢で育ててきたアサガオのつるを使って、リース作りをしました。木の実やリボンなど、飾りを考え、工夫しました。素敵なリースができました

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、体育の授業で、ハードル走をがんばっています。はじめに40メートル走のタイムを計り、そのタイムにできるだけ近づくことができるようにフォームに気をつけたり踏み切りの位置に気をつけたりしています。

6年 家庭科

画像1 画像1
11月20日(火)、6年生は、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で、1食分の献立を作成する手順について知り、家族が喜ぶおかずを入れた朝食1食分の献立を考えました。ジャーマンポテトやほうれんそうとベーコンの炒め物など、それぞれがまず主なおかずを考えた上で、栄養バランスのよい献立の工夫をしました。担任だけでなく、栄養士が授業に入り、専門的な立場から話をしました。児童は話をうなずきながら聞いていました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(火)の6時間目は、クラブ活動の時間でした。図工クラブでは「わたしのアートをつくろう」ということで、それぞれ石や貝殻を使って素敵な庭をつくりました。カラーガードクラブでは、3学期に発表会を計画しています。振り付けを考えたり練習をしたりしてがんばっています。

落ち葉掃き3

画像1 画像1 画像2 画像2
11月も後半に入りました。今日は、風が強く落ち葉もたくさんありました。朝掃いてもまた次から次へとたくさん葉が落ちてきます。掃除の時間、外掃除担当の子たちは、毎日がんばって落ち葉を掃いてきれいにしています。

第4回PTA委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(月)の午後、第4回PTA委員会がありました。まず、全体で、2学期の各種PTA行事の反省や平成25年度役員等の選出、書き損じはがきの取組などについての協議がありました。その後、地区別に分かれたり専門委員会ごとに分かれたりして話し合いや打合せなどが活発に行われました。

ライオン歯磨き教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の歯ブラシで実際に磨きながら、歯磨きの仕方を学習しました。虫歯になりやすい食べ物や食べ方、虫歯になる原因について知りました。一人一人の顔が違うように、歯も一本一本違っていて、歯にあった磨き方をしなければならないと教えてもらいました。給食後は学習したことを思い出しながら丁寧に磨くことができました。

4年生 親子教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は小川先生を招いて親子で等身大の絵を描きました。親子で協力して描き、成長した姿を一人一人見つめ、個性的に表現しました。等身大の絵に今の自分の好きなことや将来の夢なども書き込み「今の自分」が完成しました。たくさんの保護者の方のご参加・ご協力いただきありがとうございました。

学校支援理科サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(木)の6時間目終了後、学校支援ボランティアの方々が、4年生理科「もののあたたまりかた」の学習で、金属のあたたまり方を調べる実験器具を準備してくださいました。いつもありがとうございます。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、2時間目が終わった後の休み時間(太陽の時間)と昼の休み時間に、外で遊ぶことを楽しみにしています。いつもボール遊びや遊具遊び、鬼ごっこなどが多いのですが、11月16日(金)には、ぐるぐるじゃんけんで楽しく遊ぶ子どもたちをたくさん見ました。とても生き生きとした表情で楽しく遊んでいました。

6年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(木)の1,2,3時間目に,6年生が福祉実践教室として点字体験をしました。点字器を使って担任や自分の名前を打ったり,好きな言葉を打ったりしました。一文字一文字打つ大変さや,指でなぞって読み取る難しさを学びました。

4年生 保健授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養士さんを招いて、保健の「健康でよりよく成長するための生活」について考えました。栄養、運動、休養・睡眠の体にとって良いことについてグループで考えたあと、栄養士さんからは睡眠と成長ホルモンの話や運動と骨の関係の話などをしていただきました。自分のよりよい成長のために早く寝ることや好き嫌いなく食べることの大切さを学ぶことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563