最新更新日:2024/04/30
本日:count up38
昨日:116
総数:459435

11月25日(火)人権教育講演会

 童話作家の(愛称「おじん」)とシンガーソングライターの鬼頭瑞希さん(隆さんの娘さん)をお迎えし、お二人による童話や詩の朗読、歌を通して人権について考える時間を設けました。
 大口町人権擁護委員や役場町民安全課の皆さんにもお越しいただき、講演会の準備や進行のお世話をしていただきました。
 本校では、本日から人権週間の取組を始めます。26日(水)には、児童会による人権集会に取り組みます。今後、様々な取組を展開していきます。
 写真下は、鬼頭隆さん著作による絵本です。本校に寄贈していただきました。図書館に置いて、子どもたちが親しめるようにしていきます。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)6年…福祉実践教室(3)

写真上…アイマスクをして視聴覚障害者に見立てた人をガイドヘルプを体験しているところです。
写真中…階段を上り下りするときは、特に不安になります。安全に気をつけて体験を進めました。
写真下…使用した児童ガイドヘルプの資料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)6年…福祉実践教室(2)

写真上…体育館内にマットを敷いて歩行の困難さを体験しているところです。
写真中…渡り廊下に出て、階段部分などを歩く大変さを体験しているところです。
写真下…子どもたちが使った資料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)6年…福祉実践教室(1)

 6年生を2グループに分け、高齢者疑似体験と視覚障害者ガイドヘルプを2時間ずつ交代で学びました。
写真上…高齢者疑似体験を指導してくださったボランティアの皆さんです。
写真中…高齢者疑似体験用装具の付け方の手本を示しているところです。
写真下…自分たちで高齢者疑似体験用装具を付けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火)学校公開日

 今回は、5限の授業を公開し、6限のクラブ活動も参観できるようにしました。授業公開では、廊下にあふれるほどの教室もありました。忙しい中、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木)学校支援ボランティア

 環境サポートの皆さんには、北館北側の倉庫になっている小屋の片付けををお願いしました。
 前回11月6日に取り組んだ片付けの続きです。2日間に渡る大変な作業となりましたが、きれいに片付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火)4年…二分の一成人式

 4年生は二分の一成人式を行いました。前半の部「10歳のちかい」では,今がんばっていることや将来の夢を語りました。後半の部「小学校のあゆみをふりかえろう」では,係の子どもたちが考えたクイズを解いたり,写真で振り返ったりしました。そして「未来へ」の合唱と家族への手紙をプレゼントしました。最後には,全員で記念写真を撮り,「半分大人」になったことを祝いました。家族への感謝の気持ちを届けるために真剣な表情が様々な場面で見られ,感動的な式になりました。今日のがんばりを今後につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)1年・2年…「あきのおもちゃ」で交流

 1年生は、生活科で「あきのおもちゃ」作りをしました。木の実を使い「どんぐりめいろ」や「どんぐりロケット」を作りました。友達同士で試して、アドバイスし合ったり、ルールを変更したりしました。みんなが楽しく遊べるように遊び方を工夫することができました。
 3時間目には、2年生を招待しお店を開きました。2年生に楽しんでもらおうと、呼び込みをしたり、ルールを説明したりすることができました。たくさんの2年生がお店に来てくれて、楽しんでいる様子を見て、「うれしかった」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(土)通学児童に対する交通事故防止について

江南警察署より

 過日、下校途中であつた小学生の尊い命が輪禍により失われる事故が発生しております。こうした事故の発生につきましては、被害者周辺の多くの方に計り知れない悲しみや苦しみを及ぼすほか、全ての保護者に大きな不安を抱かせることとなります。
 今回の交通事故に関しましては、児童・生徒にとりまして絶対に安全であるベき横断歩道上で発生しており、警察といたしましては交通取締りを始めとした交通安全活動に加え、 ドライバーに対します教育を強化している所存であります。
 つきましては、教育関係者各位が現在様々な形で児童0生徒に対して行つている交通安全教育に、自らの身を守るという観点について加えていただくとともに
○ 通学路の安全確保のため再点検
○ 教職員、保護者、地域ボランティア等による見守り活動
等、児童・生徒及び保護者等に安心感を与える活動につきましてもご高配いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11日10日(月)3年…グランドゴルフ

 3年生では、5月から計12回、余野グランドゴルフクラブの皆さんとの交流活動に取り組んできました。
 本日が最終日ということで、余野グランドゴルフクラブの皆さんとの記念撮影をパチリ。終わった後には、疑問に思ったことを尋ねる時間もあり楽しくまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(月)5年…調理実習(3)

写真上…さあ、できあがりました。
写真中…配膳が整い、いただきます。
写真下…片付けも、協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)5年…調理実習(2)

写真上…味噌汁では、煮干しからとりました。
写真中…計量カップの見方を支援ボランティアの方から教えていただいているところです。
写真下…ご飯は、鍋で炊きました。火加減に気を遣いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)5年…調理実習(1)

 自分たちで育てた稲から採れたお米を使って調理実習を行いました。
 メニューは、ご飯と味噌汁です。
写真上…黒板を見て、作り方の手順を確認しています。
写真中…教科書でも、確認して慎重に進めました。
写真下…家庭科室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)朝会

 朝会では、書写コンクールの表彰伝達をおこなうと共に、租税教育推進に貢献していることに対する感謝状と、「人権の花」運動の実施校に対する感謝状をいただいたことを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金)町あいさつ運動

 毎月の町あいさつ運動に、今回も多くの皆様にご協力いただきました。
 回を追うごとに子どもたちのあいさつの声が大きくなり、表情も明るくなっています。気持ちのよい朝のスタートとなりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木)感謝状をいただきました

 本校にご来校いただいた小牧税務署の署長様に、本校の租税教育推進への貢献を認めていただき感謝状と記念品をいただきました。
 このことを朝会で子どもたちに伝え、引き続き租税の役割や国民の納税の義務についての関心を高めていきたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(日)PTA…ふれあいまつりへの出店(2)

写真上…準備を済ませ、打合せ中です。
写真中…揃いのはっぴを羽織り、記念撮影をして、さあ、お客様を迎えます。
写真下…天気に不安がありましたが、たくさんのお客様に参加していただき、大繁盛。多くの方々に喜んでいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(日)PTA…ふれあいまつりへの出店(1)

 PTA活動として、大口町の取組「ふれあいまつり2014」に参加しました。出店したお店では、お楽しみゲームコーナーとして輪投げを体験してもらい、点数に応じた景品をプレゼントしました。
 写真は、準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木)下校指導

 本日の下校指導時、江南警察署から2名の方においでいただき、見守りたいの皆さんと共に下校の見守りをしていただきました。
 いつもと違った雰囲気を感じた子どもたちは、喜んだり、緊張したりと様々な様子を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式(5・6年登校) 校長着任式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563