最新更新日:2024/05/18
本日:count up211
昨日:157
総数:461218

図書館へ行こう! 〜5・6・7組〜

 先週から、学校の図書館の本が借りられるようになりました。5・6・7組でも毎週時間をとって、図書館へ足を運んでいます。

 みんな本が大好きで、朝の読書タイムで静かに読み入っています。

 この日も借りた本を早速友だちと一緒に読み会う姿が見られ、ちょっと距離が心配ではありましたが、とっても温かい気持ちになりました。

画像1 画像1

「かんさつ名人」をめざして 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 観察記録を書く国語の学習で、目で見て、触ってみて、においをかいでみてと、五感を使って感じたことを分かりやすく書く練習をしました。

 野菜やアジサイ、アサガオ、また羽化したアゲハチョウを真剣に観察し、スケッチしたり、様子を文章にしたりする姿が見られました。

今週の「とったぞ〜!!」 〜5・6・7組〜

 今週は、先週に引き続きピーマンの収穫と、初めてキュウリの収穫がありました。児童は大喜び!

 花も一杯咲いています。写真は、どんな野菜の花かわかりますか?子ども達は全部当てました。感心、感心、よく観察しています。
画像1 画像1

とったぞ〜!!初の収穫 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
 学校が再開した第1週目に、みんなで植えた夏野菜の苗が、恵みの雨を受けてすくすくと成長しています。

 中でも、2年生が植えて世話をしているピーマンが、立派な実をつけました。

 初の収穫に子ども達は大喜びでした!これからが楽しみになりました。

『ゴー・チャレンジャー!』実践中!! 〜5・6・7組〜

5・6・7組のみんなの目標、『ゴー・チャレンジャ!』。

その1つ、「しごとレンジャー」(係のしごとを一生懸命します!)を見事に実践した17日の校舎前広場と畑の大掃除。草みやリヤカーを使って、草刈りした草を片付けたり、畑の草を抜いたりしました。どの子も草は抜いても手を抜くことはなく、一生懸命はたらく姿に感動しました!

さらに、もう1つ「やりとげるんジャー」(どんなこともあきらめず、最後までやり遂げます!)を目指してがんばった図画作品のづくり。17・18日の2日がかりで、与えられた下絵に絵の具を使って、隣り合う区画に同じ色を使わないで色彩豊かな絵を完成させました。その根気のよさには、思わず拍手喝采しました!

廊下は、先週作った作品とあわせて、さしづめアートギャラリーになっています。

今週もみんなでよくがんばったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日  大切なものが受け継がれていきます

画像1 画像1
 今週から委員会活動が始まりました。さまざまな委員会の5・6年生が、学校のために活動してくれています。そして、その中で大切なものが受け継がれていきます。

 大口西小学校には、「西っ子の里山水族館」があります。五条川に生息する魚等を飼っています。そのお世話をしているのが環境ビオトープ委員です。

 初めての委員会活動にやる気に満ちあふれている5年生。そんな5年生に、6年生がえさの量などを丁寧に教えていました。

 子どもたちの手で大切なものが受け継がれていきます。

 


6月19日  当たり前のことですが・・・

画像1 画像1
 朝から雨が降り続いています。
 傘をさして登校する通学班の列も長くなります。

 そんな中、横断歩道が近づくと、班長は、さっと班旗を広げ、手を広げ、副班長は、マスクをずらし、横断中を知らせる笛を鳴らしていました。

 班長、副班長として当たり前のことかもしれませんが、降り続く雨の中、傘を持ったまま旗を広げたり、笛を吹いたり・・・。

 責任感ある高学年のおかげで、今日も事故もなく、安全に登校できました。


 

Jアラート訓練

 本日10:00より、Jアラート訓練がありました。

 訓練方法に合わせて、授業を中断し、身を守る姿勢をとりました。教室では机の下にもぐり、運動場ではかかんで身を低くしました。
 どの児童も真剣に取り組み、一言もしゃべらずに行うことができました。

画像1 画像1

一歩ずつ前に〜5・6・7組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続きましたが、先週に引き続き、今週もみんな元気にがんばりました。

 先週植えたキュウリとナスが、早くも花を咲かせ、さっそく観察記録をかきました。水やりや草取りも協力してがんばっています。

 図工の学習では、絵の具を使うことに慣れる練習を兼ねた作品を作り始めました。また、お父さん・お母さんへの「ありがとうカード」を真心を込めて作りました。


充実の一週間〜5・6・7組〜

学校が再開した今週。元気な子ども達が教室に戻ってきました!


この一週間、国語・算数の学習はもちろんいろんな学習・活動に取り組みました。


まず、5・6・7組共通の目標「ゴー・チャレンジャー」の発表と結団式を開きました。


「ゴー・チャレンジャー」すなわち、5つの挑戦をする子

  ・できるんジャー…何でも自分のことは自分でします!

  ・なかよしレンジャー…誰とでも仲良くします!

  ・きまりレンジャー…きまり・ルールを守ります!

  ・しごとレンジャー…係のしごとを一生懸命します!

  ・やりとげるんジャー…どんなこともあきらめず、最後までやり遂げ       ます!


そして、この5つの誓いをもとに、いろんな学習・活動にチャレンジしました。


季節を探すたんけんでは、つばめの巣を観察したり、ビオトープを散策したりしました。


菜園に、キュウリ、ピーマン、ナス、ゴーヤ、トマト、オクラ、それにサツマイモの苗を自分たちの手で植えました。

 
一年生を迎えて初めての避難訓練も、落ち着いて真剣にできました。


折り紙を一生懸命折って、作ったあじさいの掲示物。教室環境に彩りを添えました。


体育では、西っ子ランドの遊具を使って、サーキット・トレーニングをして、体を鍛えています。


そして、金曜日の5時間目には、頑張ったみんなへのごほうびに、先生たち3人からの読み聞かせを聞きました。みんなの真剣なまなざしが熱かったです。


さあ、いいスタートが切れました。来週もいっしょにがんばろうね。


ゴー・チャレンジ!!!






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日  1年生に合わせて・・・

画像1 画像1
 朝からとても暑い日になりました。

 毎日少しずつできることが増えている1年生です。しかし、この暑さの中、まだ学校まで歩いてくることは、大変なことかもしれません。

 登校中の様子を見ていると、前を歩く友達から少し距離があいてしまうこともありました。

 しかし、そんな時は、高学年の児童が、慌てさせず、隣について一緒に歩いてくれていました。

 「ありがとう。高学年のおにいさん、おねえさん」

6月5日  町あいさつ運動

画像1 画像1
 今日は、大口町全体のあいさつ運動日です。

 PTAの方々や地域の方々が、通学路のさまざまな場所で温かい声をかけてくださっていました

 いつも見守り本当にありがとうございます。

6月2日  自分の役割は、責任をもって、最後まで

画像1 画像1
 そうじが終わろうとしている時間です。
 階段のごみを集めている児童が、ほうきを横に置いて、小さなごみを手で取り始めました。

 感染予防のため、今は、そこまでは・・・、と思いながら、この児童の与えられたことを、いい加減にしない行動に感心しました。
 
 その行動は、すぐに終わりましたが、
 「そこまでしなくていいよ」とは言えず、
 「ありがとう。きれいに手を洗おうね」 
 としか言えませんでした。

 子どもたちの安全を第一に考えなくては、と反省する一方、こんな西っ子を誇らしく思いました。

6月2日 そいうじも「ソーシャル ディスタンス」

画像1 画像1
 特別教室やトイレそうじ、そしてゴミの回収を除いては、ほぼ通常の清掃活動を再開しました。

 そうじをするときも、ソーシャルディスタンスには気を付けているのですが、きれいにすることに集中すると、ついつい距離感が・・・。
 そんなところも西っ子のすてきなところですが・・・。

 子どもたちの一生懸命を大切にしながらも、安全には、十分注意をしながら行っていきたいと思います。


初めての給食

1年生にとっては初めての給食。
消毒をきちんとして、先生の話をきちんときいて
並んで準備をしました。

おかずはみんな大好きなから揚げ。
初めての給食のお味はどうだったかな?

これからの給食も楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなそろいました

今日から通常登校が始まり、みんながそろいました。
みんながそろうとやっぱりうれしいですね。
下駄箱にも靴がそろいました。

朝会はテレビで行い、校長先生や保健の野田先生からお話をしてもらいました。
給食もあります。1日頑張ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563