最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:58
総数:459308

こちら西っ子放送局!

画像1 画像1
 新型コロナ感染拡大に伴い、児童の委員会活動が大きな制約を受ける中、放送委員会も例年できていた伸び伸びした活動ができないでいます。
 
 「3密」を避け、換気の悪い放送室の使用を控えるため、風通しのよい放送室前廊下に特設スタジオ(?)を設け、日々のアナウンスを行っています。

 少ない出番だけに、児童は一回のアナウンス機会を大切に、しっかり練習をして話す速さや間の取り方に心して、真心込めて放送原稿を読み上げています。

 出でよ!将来の名アナウンサー!!

魅せられて

画像1 画像1
 学年掲示板に飾られた図工作品の絵に思わず足をとめる姿を見つけて、思わずパチリ。

 本物、素敵な作品は人を魅了します。

 今、学年掲示板はさながら「西っ子美術館」。

 うっとり見入るその姿もまた美しい。

夏ノ暑サニモ負ケズ・・・がんばってます! 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもだったら、夏休みを涼しい家でのんびり過ごしているところ。今週もみんないろんな事に挑戦してがんばりました。

 合同体育での平均台わたり。

 手作りギターを使っての「なりきりギター演奏」。

 初のゴーヤの収穫。

 風呂敷を使っての結び方練習・パート2。

 
 さあ、来週一週間で、夏休み。しめくくりの一週間です!!

ひまわりと背くらべ 〜5・6・7組〜

 ぐんぐん伸びる。
 1週間前までは、子ども達の方が背が高かったのに(右上写真)、今日比べたら追い越されていました。
 毎朝、背くらべをしてきた子が、今朝、「おいこされちゃった」と報告してくれました。
 これから先、どこまで高く伸びるかな。楽しみに、背くらべを続けてね!
画像1 画像1

にほんご教室でがんばっています!!

 近年、大口西小学校でも外国にルーツをもつ友達が多くなりました。その子達が、日本の生活習慣を知り、楽しく学校生活を送れるようにするため、今年度から「にほんご教室」(通称「わくわくルーム」)が開設されました。
 そこには、毎日、一生懸命勉強する姿があります。
画像1 画像1

野菜とともに 〜5・6・7組〜

 長雨が終わり、毎朝の野菜や花への水やりが再開しました。
  
 ひさしぶりに観察もじっくりできました。

 まだ、収穫できていないゴーヤやトマト、オクラも実をつけて、成長を待つばかりです。

 野菜やひまわりとともに、日々成長している子ども達です。
画像1 画像1

すごいな風呂敷! 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
 ひもの結べない子が多いなか、「結び名人になろう!」を合い言葉に、生活単元学習の時間に風呂敷を使って、「真結び」の練習しました。あわせて、風呂敷でエコバッグをつくることを体験しました。

 できた袋にいろんなものを入れてみて、その便利さにみんな大感激!古きもののよさを発見できたひとときでした。
 
 これからしばらく、結ぶことを練習します。

季節の教室掲示を作りました〜5・6・7組〜

画像1 画像1
 今週の生活単元学習で、教室掲示を作りました。

 今月のお題は、先月の「アジサイ」に続いて「アサガオ」。
 
 折り紙で葉っぱ、花を折って台紙に貼り、つるもつけました。

7月8日 ハートウィーク

画像1 画像1
 今週は、ハートウィークです。
 事前に行ったアンケートをもとに、担任の先生と1対1で、話をします。
 困ったことや気になることを相談する児童もいます。
 子どもたちが話すことを先生は、ずっと聞いています。
 ご家庭でも、先生とどんな話ができたか聞いてみてください。

手作りギターで、ジャ〜ン 〜5・6・7組〜

 今年度から、音楽を教えてくださっている有川先生。とても素敵な美声と明るい人柄で、早くも子ども達のハートをつかんでみえます。

 先月から音楽の時間に少しずつ、牛乳パックと輪ゴムを使って手作りギターを作ってきました。
 
 先週ついに完成し、今日は演奏会。「まねっこリズム・ゲーム」をしました。
 
 リーダーになった子が、作った「ジャン・ジャカ・ジャン」とか「ジャカ・ジャカ・ジャン」などといった思い思いのリズムのまねをして、みんなで弦を鳴らします。

 みんな、進んでリーダーになり、模範演技をしました。なかには、ロックシンガーばりのポーズで演奏する子も…

 これでまた、音楽好きな子が増えたこと疑いなし!
画像1 画像1
画像2 画像2

たまごのからでモザイク 〜5・6・7組〜

 先週のことなんですが、子ども達が夢中になった図工の取り組みがありました。たまごのからを使ったモザイク作り。
 
 みんな一心不乱にたまごのからの破片を指でつぶして、ボンドで下絵に貼り付けていきました。そして、ていねいに色を付けました。

 思ってた以上に素敵な作品ができあがり、みんな大満足でした。

 事後には、誰に言われるでもなく、進んで床にこぼれ落ちたたまごのからをほうきで掃き集めたり、手で拾い集めたりする子が続出しました。

 何と素晴らしい子達だろう!あっぱれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週もとったぞ〜!! 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
 長雨の合間の晴れ間に、キュウリ・ピーマン・ナスの収穫がありました。
 
 ことのほか大きくなったキュウリにびっくりする子も!

 「早くお母さんに見せたい!」という子も!

星に願いを!七夕飾りを作りました 〜5・6・7組〜

 7月7日の七夕に先立ち、七夕の由来のお話を聞いた上で、折り紙を使って七夕飾りを作り、短冊に思い思いの願い事を書き、笹に飾り付けました。

 短冊には、「うんていができるようになりますように」「テストで百点がとれますように」「早起きができますように」「大工さんになれますように」「みんながコロナにかからないように」「みんながけんかをしないように」などなど、子どもたちの熱い気持ちが綴られていました。
 
 みんなの願いが叶いますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下を彩るアート3部作 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開して1ヶ月が過ぎました。この1月、3つの作品作り(「花畑」「絵の具でもよう」「卵のからのモザイク」)を通して、図工の基礎を学びました。みんなが作った作品が、教室前の廊下を彩っています。

 今日は、自分の作品作りを振り返るとともに、友だちの作品のよいところを見つける鑑賞会を開きました。

7月2日  大切なことをプリントと心に刻む

画像1 画像1
 放送委員会での話し合いの一コマです。

 委員会の児童のプリントをのぞいてみると、大切なところにアンダーラインが引いてありました。

 任されたことを責任をもって行うために引いたものだと思います。

 自分のするべきことが、心にもしっかりと刻まれたと思います。

 



7月2日  円陣組んで、エンジン全開!高学年  〜委員会活動〜

画像1 画像1
 今日は、委員会活動がありました。
 日常の活動は、まだまだ制限があり、100%の活動はできていません。しかし、それぞれの委員会が、今、学校のために何ができるかを考えて行動してくれていました
 
 今日の活動も、手洗い奨励のポスター作りやおすすめ本の紹介、運動場の石拾い、廊下の掃除など、それぞれの委員会が主体的に活動していました。

 5・6年生がチームワークよく、円陣を組んで活動すれば、西小学校もエンジン全開で、ますます、魅力ある学校になると思います。
 高学年の皆さん!これからもよろしくお願いします。

思い出して書こう 〜5・6・7組〜

 5・6・7組では、毎週月曜日に、土曜・日曜日のことや先週のことを振り返って、日記を書いています。

 「いつ、どこで、だれが(だれと)、なにをした、どのように」と「そのときの気持ち」を必ず入れ込んで書くように心がけています。

 休日におじいちゃん・おばあちゃんのおうちへ行ったことや、先週の図工の授業での作品作りをしたことなどなど、思い出して書き綴っています。

 真剣な表情を見てください!!

 書き上がった後には、発表会を行い、クラスのみんなに聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563