最新更新日:2024/04/30
本日:count up24
昨日:58
総数:459305

恒例の紙すき体験はじまる!! 〜5・6・7組〜

 毎年恒例となっている「紙すき体験」の時期になりました。

 牛乳パックの紙の部分を取り出して、かくはんして作った原液で紙をすき、年賀はがきを作り、親しい人に年賀状を送ります。


 その準備段階が、先週、今週と始まりました。

 まず、しばらく水にしたしておいた牛乳パックからビニール部分を取り除きます。

 その次に、紙の部分を指で細かくちぎって、バケツに集めます。

 子ども達は,やる気いっぱいで黙々と作業をしていました。


 来週は、そのちぎった紙をさらにミキサーでかくはんして原液を作ります。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習へ出かけました 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、校外学習へ出かけました。

 1年生は、町内の公園巡り

 2年生は、江南市中央公園

 3年生は、ぎふ清流里山公園

 4年生は、環境美化センターおよび青塚古墳・犬山城・どんでん館

 5年生は、とよたエコフルタウン

 6年生は、リトルワールド

 みんなそれぞれ、新しい発見に胸ときめかせていました。

 愛情たっぷりのお弁当も、おいしそうに食べていました!

ぐるんぱさんの読み聞かせ(5・6・7組 4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はぐるんぱさんの読み聞かせが、4年生と5・6・7組でありました。
 「もりのかくれんぼう」「しげちゃん」「おうさまさぶちゃん」の大型絵本や大型紙芝居を読んでもらいました。
 あるクラスで、静かにお話を読んでもらっているときに、突然何人かが立ち上がりました。何が起こったのかちょっとびっくりしましたが、絵本のなかの隠し絵を探しだそうとして、よく見えるように立ち上がったようでした。

 ぐるんぱさん、ありがとうございました。

いもほりをしました 〜5・6・7組〜

画像1 画像1
 秋晴れの今日、いもほりをしました。

 みんなで協力して、いっしょうけんめい手で掘りました。

 どの子も大きく育ったおいもを手に大満足でした。

10月15日  太陽の時間の図書館をのぞいてみました

画像1 画像1
 今日の太陽の時間も、秋晴れの中、運動場では、たくさんの西っ子が元気に遊んでいます。

 同じ時間、図書館をのぞいたら、読書好きの西っ子は、本を借りに来ていました。
 今までは、担任の先生が、本の貸し出しをしていましたが、後期からは、図書委員の当番が貸し出しをしてくれています。

 いつでも本が借りられるようになったので、読書好きの西っ子は大喜びです。

 

 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(5・6・7組、3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。
「ゆずちゃん」「花さき山」「わたしはあかねこ」などの絵本を読み聞かせていただきました。
 お話の世界に入り込んだかのようにとても静かに聞き入っていました。
 すてきな時間をありがとうございました。

10月14日  男女仲よく、学年の垣根を越えて

画像1 画像1
 太陽の時間、3年生と6年生が男女混合でドッチボールをしていました。

 6年生が力強くボール投げる!

 そのボールを3年生がナイスキャッチ!

 勢いをつけて3年生が声を出して投げる「おりゃ〜!」

 今度は6年生の女子がナイスキャッチ!

 学年の垣根を越えて、男女の仲よく遊ぶ姿に、ほっこりしました。

 

10月13日  廊下や階段は、右側を静かに歩く

画像1 画像1
 音楽室での音楽の授業を終えて、教室に戻る2年生の姿です。

 あまりにも美しい姿に、思わずシャッターを「パシッ!」

 担任の先生が見ていなくても、自分たちでルールをしっかり守って学校生活を送っています。

10月9日  就学時健康診断  〜未来の西っ子たち〜

画像1 画像1
 今日は、来年度西小学校に入学予定者の健康診断が行われました。

 小学校の先生にも元気に挨拶できる子どもたちでした。

 4月から一緒に勉強するのが、今から楽しみです。

 
  

 

10月9日  プラスワンの仕事ぶり  5年生

画像1 画像1
 「ここもうすぐまっすぐにしておいた方がいいよね」といすを並べ直す児童。

 「名札もこの方がきれいだよ」と番号札をきれいに整頓する児童。

 「先生、次は何しましょう!」と次々と仕事を求めてくる児童。 

 今日の就学時健診に向けて準備をしている時の5年生の様子です。

 求められていることに「プラスワン」して動こうとする5年生。

 最高学年に向けて自覚が出始めてきました。頼もしい限りです。

 

10月7日  西スポフェスティバルの振り返りから  6年生

画像1 画像1
 6年生の廊下に昨日の「西スポフェスティバル」の振り返りが掲示してあります。

 「全力を出したこと」「学校のためにがんばったこと」「自分の殻を破ったこと」「成長できたこと」「他学年を思いっきり応援して盛り上げたこと」などさまざまな思いに触れるなかで、改めて「西スポフェスティバル」の大成功を実感しました。

 そして、その中で「最高の思い出になりました」と振り返っている児童もいました。我々教員も、どのように行うか悩んで開催した西スポフェスティバルでしたが、子どもたちの笑顔に本当に助けられました。

  

 

ゴー・チャレンジャー イン  西スポフェス 〜5・6・7組〜

 西スポフェスティバルでは、5・6・7組のみんなも日頃の合同体育でのトレーニングの成果を発揮して、全力で頑張りました。

 頑張った分だけ、やり遂げた達成感を味わうことができたようで、その顔は満足そうでした。

 事後に書いた作文には、自分の頑張りだけでなく、友だちのいいところもいっぱい書いていました。

 思い出に残る一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西スポフェスティバル 放送委員会

西スポフェスティバルでは委員会でも活躍してくれました。体育委員会、代表委員会は開閉会式で。放送委員会は各学年の種目のアナウンスをしてくれました。
放送委員会のテンションマックスのアナウンスに、競技をがんばろうという力がみなぎっていました。
画像1 画像1

西スポフェスティバル 閉会式

西スポフェスティバルが終わりました。
開会式で校長先生が話した『じぶんががんばる 友だちをおうえん みんながたのしい 西スポにできましたか?』という問いかけに、たくさんの児童が手を挙げ答えていました。久しぶりの学校行事を全校で楽しむことができました。コロナ禍ではありましたがみんなで考え、みんなで取り組み、みんなで楽しめた西スポになりました。
すばらしい、西スポフェスティバルでした。

児童だけでの開催となりましたが保護者のみなさまのご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西スポフェスティバル 開会式

ひんやりとした空気の中、西スポフェスティバルが始まりました。
全校のみなさんのやる気は最高潮!
どんな頑張りが見られるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日  教育実習生 奮闘中!

画像1 画像1
 今週から教育実習生の先生が、担当クラスの先生と一緒に授業を行っています。

 今年は、2週間と短い実習期間です。ようやく慣れてきたところなのに、残り1週間で実習が終了です。

 大口西小学校の子どもたちから、先生の素晴らしさをたくさん感じてもらえればと思います。

 

10月5日  明日は西スポフェスティバル!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が中心になって、西スポフェスティバルの準備も進んでいます。

 限られた時間ですが、みんなで盛り上がろうという気持ちが伝わってきます。

10月2日  毎日続ける美しい姿

画像1 画像1
 写真の6年生の児童は、
 毎朝、必ず飼育小屋の掃除に来てくれます。

 当番の日じゃなくても、
 一人でも、
 特別なことがない限り、
 必ずガーコ達の世話をするために来てくれます。

 「先生、今日はいつもより少し水が汚れていました」
 毎日来ている彼しか分からないこと・・・。
 
 彼の掃除をしている姿を見ていて、
「毎日同じことを続けることの美しさ」を感じました。

 後期から委員会が変わる彼ですが
 ガーコ達が寂しがらないか心配です。

10月2日  学校の掲示も衣替え

画像1 画像1
 10月になり、学校の掲示もすっかり秋です。

10月2日  「おはようございます!」 〜町あいさつ運動〜

画像1 画像1
「おはようございます」

 今日は、町あいさつ運動の日です。
 
 西小学校の通学路、正門、西門では、子どもたちだけではなく、地域の方々、保護者の方々の気持ちのよい挨拶が響いていました。

 いつも西っ子を、温かく見守っていただきありがとうございます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563