最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:58
総数:459294

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わってからも、西っ子のエネルギーは全開!
授業に真剣に取り組んでいます。

1年生 漢字やカタカナの勉強がはじまりましたが、お空のノートに大きく書いて練習しています。お話を読み取ろうと目をかがやかせています。
2年生 手作りおもちゃ作りにむちゅうです。完成したおもちゃでみんなで遊ぶのが楽しみです。

3年生 ペットボトルにセロハンやプチプチをつけて作品づくりをしています。個性があってステキです。
4年生 外国語活動でアルファベットを聞き取って、地図から見つけだす活動。耳が育っています。

5年生 社会で食糧自給率について勉強していました。地産地消・フードマイレージ…食卓を見る目が広がります。
6年生 じっくりと物語を読み進めます。宮沢賢治の名作。深く深く…教室の空気がしっかりと学びに向かってそろっています。

明日から10月。新しいスタートです。
毎日成長している西っ子が楽しみです。

いよいよ明日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた運動会は、いよいよ明日です。
今日の5時間目は、5・6年生が最終の確認や準備を行いました。
係の6年生はキビキビと動き、5年生は草抜きで会場整備をしました!

西っ子が下校したあとは、先生たちがトラックの整地をし、ラインを引いたり、草抜きをしたり・・たたかいのステージは全て整いました!

明日は通常どおりの通学班登校で、全ての種目・閉会式終了後11:50下校になります。
運動会を成功させるために、今日は早めに休んで体調を整え、明日はしっかり朝ご飯を食べて検温をしてきてくださいね。

保護者の皆様に参観していただけず、非常に残念です。無観客実施へのご理解・ご協力をいただき、明日は励ましの「いってらっしゃい」で送り出し、ねぎらいの「おかえり♪」で迎えていただきますようお願いいたします。

運動会に向けて

画像1 画像1
6限に係児童生徒の打ち合わせがありました。
学年ごとの運動会ですが、6年生はさまざまな係で運営を支えます。
教室で打ち合わせをしたり、運動場で用具などを確認したりしました。

ひときわ目を引いたのは応援団のメンバー。6年生として何かできることはないかと、アイデアを出し合って、盛り上げようとがんばっています。伝統を大切にする心と新しい形を創り出していく前向きさは、さすが最高学年。

そんな6年生の姿を、「次は自分たち」というまなざしで見ながら、5年生は一生懸命草抜きをしていました。短い時間でしたが、リヤカー何台もの草を集めた5年生のパワーもとても頼もしかったです。

給食の時間

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳
ハンバーグの照り焼きソース いかと里芋の煮物
むらくも汁 お月見団子

今日、9月21日は中秋の名月です。給食もお月見給食でした。

「お月見団子だ!」「お月見団子って、月の味がするの?」
「今日はうさぎパーティーだね」(ハンバーグやかまぼこがうさぎ模様でした)

今年は8年ぶりに満月も同じ日だそうです。
秋の夜長、ゆっくり空を眺めてみませんか?

何事にも全力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜からスタートの今週はいよいよ【運動会】が待っています。
運動場からは練習の元気な声
校舎内では・・こちらも真剣に授業に取り組む様子が見られます。

給食当番をがんばっていた1年生。白衣のボタンに苦戦しながらも、当番さんをがんばっていました。

何事も全力がステキです!
この調子なら運動会も大成功まちがいなし!!

一週間のスタートです

画像1 画像1
今日はテレビ朝会が行われました。
校長先生からは、オリンピック・パラリンピック東京大会より、道下美里選手と伴走の志田さんの言葉が紹介されました。
パラリンピアンからよく聞かれたのは
「できないこと」をかぞえるのではなく、「できること」をかぞえよう 
という言葉です。

西っ子たちも、毎日の生活で「できること」がどんどん増えています。
ついつい「できないこと」に目がいきがちですが、「できること」がたくさんあることを互いに認め・伝え、自信がもてるとよいですね。そして目標をもって粘り強く取り組んで、「できること」をもっともっと増やしていきましょう。

来週末の運動会に向けて、代表委員会から大会スローガンの発表がありました。体育委員からは、週目標も発表されました。
西小運動会も、オリンピック・パラリンピックのように熱い・感動あふれる大会にしていきましょう!

久しぶりのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も早く上がって、運動場での活動もできました。感染症予防も気をつけながらいきいきと体を動かしたり、作品作りに熱中したり…。
がまんが多い学校生活が続きますが、少しほっとできる、和む時間も大切にしたいですね。

今日の西っ子

画像1 画像1
1年生図工。新しい絵の具セットを前に、ワクワクが止まりません。「何色をぬろうかなぁ」とアイデアを出し合っていました。

1年生国語。16マスの文字からたくさんの言葉を見つけていました。あれ?みんな問題がちがうようです。なんと友だちが作った問題を解き合っているようです。「まだ見つかってないのあるよ♪」「ぜったい見つける!」ほほえましくも真剣に学び合っています。

2年生算数。くり下がりの筆算のようです。タブレットで書き足しながら説明をしていました。考えを伝える場面では、言葉を助ける道具として、ますますの活用が期待できますね。

給食の時間

画像1 画像1
西っ子が楽しみにしている給食の時間。
感染症予防のために、前を向いて、黙食をしています。
本日のメニューは、「冷やしサラダうどん」と「とり天」「ゆでとうもろこし」です。
うどんの袋、つゆの袋…低学年は開封時に中身が飛び出してしまわないかドキドキの瞬間です。1年生は1学期よりも上手になっているようです。
「ゆでとうもろこし」を前に「どうやってたべるの?」という子も…。かぶりつく子やはしをさしてバーベキューのように食べる子、一粒ずつちぎって食べる子…思い思いに味わっていました。
たくさんのゴミが出たメニューでしたが、どのクラスも小さくまとめてゴミの減量も心がけていて感心しました。
「作ってくれた人に感謝して」「心を込めてごちそうさまでした」

運動会練習

画像1 画像1
運動場からにぎやかな声が聞こえてきました。
1年生が元気いっぱい運動会の練習をしています。
並び方やかけっこのコースを確認していました。
小学校で初めての運動会。楽しみですね。

第2回 避難訓練

 地震発生後、理科室よりが火災発生したという想定で避難訓練が実施されました。

 夏休み明けも何のその、どの学年もとても落ち着いて静かに避難することができました。立派でした。

 まさかの時には、今日のように整然と避難ができるようにしたいですね。
画像1 画像1

委員会 9月もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の学校生活がスムーズにスタートできるように、学校行事を盛り上げられるように各委員会でさまざまな取組をしていました。

美化委員は、校舎内のゴミ箱周辺を中心に、普段できない所もキレイにして環境を整えていました。
環境ビオトープ委員は、ビオトープクイズを作成し、問題と解答をタブレットPCから行えるようQRコードを作っていました。どんな問題か楽しみですね。
放送委員は、アンケートの集計結果を見て、今後の放送に生かそうと話し合い中。
給食委員はクイズを作成していました。低学年でも楽しめるよう配慮する6年生がステキです。

図書委員は、本のカバーを活用してポップの素材づくりをしていました。なるほど!
保健委員は、西っ子の感染予防意識を高める川柳を考えていました。どんなことに気をつけて生活してほしいか願いがこもった作品ばかりです。みんな才能アリ!
代表委員は運動会に向けてなにやら準備を・・お楽しみに。
飼育委員は、飼育小屋周辺の環境整備をしていました。カモたちもよろこびます。

体育委員は週目標を考え、運動会に向けて盛り上げていこうと話し合っていました。
生活委員は持ち主の見つからなかった落としものコーナーを残念そうに整理していました。西っ子のみんな、新学期です。持ち物の名前もしっかり書いてスタートしましょう。

すっかりベテランでしごと名人な頼もしい姿ばかりです。1学期を通して、課題が見つかったり、西小全体がさらにレベルアップするアイデアも思いついたりしていますか?前期も残り1ヶ月です。委員会の皆さんに期待しています!!

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
涼しさも少し感じられた登校時には、たくさんの学用品をもった西っ子たちに「おかえりなさい」の気持ちをこめて「おはよう」の声をかけました。
新学期に向けてのやる気いっぱいな西っ子たちに、コロナウイルスへの不安は大きなかげを落とし、1学期よりも緊張した面持ちで登校してきました。元気な声でのあいさつはできなくても、少し頭を下げながら、アイコンタクトでも心がつながれるあいさつができると良いですね。

始業式はテレビ放送で行いました。校長先生とは、夏休みの生活の振り返りを行いました。1年生の教室では、たくさんの手があがっていましたね。できたことはさらに磨き、できなかったことはチャレンジする2学期にしましょう。代表児童から、夏休みにがんばったことや2学期の目標の発表がありました。西っ子たちが夏休みの間にしっかりと成長し、新たな目標を胸にスタートをきっていることをとてもうれしく感じました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

保護者の皆様へ

大口町より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563