最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:110
総数:461508

6月27日(金)ペア読書

 あじさい読書週間の最終日となる6月27日(金)、高学年児童(4〜6年生)が低学年児童(1〜3年生)に自分で選んだ絵本の読み聞かせをする『ペア読書』が行われました。はじめは、お互いに照れている様子も見られましたが、お話しを始めるとすぐにうちとけて、高学年児童の頼もしく優しい笑顔と、低学年児童の嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。本を通しての異年齢交流は、とても温かい気持になれる行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(5・6年生)

 朝の読書タイム、5・6年生の各教室で、ぐるんぱさんによる読み聞かせが行われました。奴隷から自由への脱出を試みたヘンリーのお話『ヘンリー・ブラウンの誕生日』や、戦争の中で、生きる希望を書き続けた少女アンネの紙芝居『アンネ・フランクの希望』、広島の平和記念館に展示されている人形の絵本『海をわたったヒロシマの人形』などを読んでいただきました。聞く姿勢も、さすがは高学年といった感じで、考えさせられる話に、真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(火)図書委員の読み聞かせ

 6月24日(火)朝の読書タイム、1年生〜3年生を対象に、図書委員会の児童による絵本の読み聞かせが行われました。聞き手に絵本の絵が見えるように工夫し、ゆっくりと読むように心がけるなど、聞き手のことを考えながら読むことができました。低学年の児童たちも、身近なお兄さんやお姉さんの読み聞かせを、とても楽しいんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(木)紙芝居上演会(2年生)

 6月19日(木)2年生を対象に、読み聞かせボランティアの方による手作りの紙芝居を行っていただきました。『きつねとつきみそう』という、やさしい絵で描かれた、約束を守ることの大切さや、友情のすばらしさが伝わってくるお話でした。また、昔は中央公園にも、きつねやたぬきが生息していたということを、当時の写真と共に教えていただきました。子どもたちからの『紙芝居を描いて何年くらいですか?』というような質問にも、『10年くらいです。』と答えていただきました。すてきな紙芝居を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ

 朝の読書タイム、読書週間ということで、3・4年生・特別支援の各学級で、ぐるんぱさんに読み聞かせを行っていただきました。原爆に関する紙芝居『さだ子の願い』では、子ども達も真剣に耳を傾けていました。『たなばた』のお話しでは、なぜ七夕祭りをするのか?を改めて知りましたし、鬼のお話では「鬼」を連想させるクイズも出していただきました。それぞれの学級で、子どもたちは様々な気持ちをもったことと思います。来週は、高学年への読み聞かせを行っていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火)1年…紙芝居上演会

 1年生を対象に、読み聞かせボランティアの方による手作りの紙芝居を行っていただきました。『ちびくま』という、小さなこぐまが、母ぐまとはぐれて冒険をするお話で、最後に再会する場面では、描かれている絵の温かさと共に、心もとても温かい気持ちになりました。
 お話の後に、くまの種類や生態についても教えていただきました。子どもたちからは素朴な質問がたくさんあり、読み聞かせボランティアの方に丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月)朝会.

 6月16日(月)より2週間は『あじさい読書週間』です。朝礼では、校長先生が学校内に咲く2種類の紫陽花の花と共に紹介してくださいました。
 図書委員も読書週間の企画を紹介しました。この機会に、図書館へ足を運び、たくさんの本にふれてほしいです。
 写真下は、「よい歯の子」の表彰を行った場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)図書委員会…あじさい読書週間

 図書委員の児童が、次週から始まる『あじさい読書週間』の説明に、手作りのポスターを持参して各学級に説明をしました。
 読書週間では、ボランティアさんの読み聞かせ、ペア読書、図書委員のおすすめの本の紹介や読み聞かせなど、様々な企画を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

 朝の読書タイム、2年生の各教室で、ぐるんぱさんによる絵本の読み聞かせがありました。あぶらぜみの一生を温かく描いた『ぼく、あぶらぜみ』や、人間が想像するぞうの考えることは、やっぱりちがうのかもしれませんね『ぞうはどこへいった?』、さちゃんと汚れたねこの楽しい会話に、心が温まる『ねこのなまえ』などを読んでいただきました。2年生の子ども達も、絵本から様々な気持を感じとっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

 朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。本の名前を聞いただけで、わくわくするような『にちようびだゾウ!』や、ひとりでおふろに入るのが楽しみになりそうな『おふろおばけ』、誰もが口ずさむことができる詩『てのひらをたいように』などを読んでいただきました。いつも、西っ子たちのことを考えて選書をしてくださっているのがわかります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式(5・6年登校) 校長着任式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563