最新更新日:2024/04/30
本日:count up38
昨日:58
総数:459319

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(木)朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 4年生では、アリババと盗賊の知恵くらべがスリル満点で、お話に引き込まれました『アリババと40人のとうぞく』や、七夕にまつわる民話ですが、キツネの登場で味わいのあるお話になっている『七夕にょうぼう』などを読んでいただきました。

 また支援学級でも2冊の絵本を読んでいただき、特に『ぼくのすきなやりかた』は、絵もわかりやすく、子どもらしさが笑いを誘う絵本で、和気あいあい……みんなで楽しく聞かせていただきました。終わりの挨拶もしっかりとできて、子ども達の成長も見ることができました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(木)朝の読書タイム、2年生と……読書週間ということで5年生の各学級でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 2年生では、本の名前を聞いただけでわくわくする『ひみつのカレーライス』や『しりとりのだいすきなおうさま』、『いちばんしあわせなおくりもの』などを読んでいただきました。また、今話題のパンダが主役!実は人気者のパンダの正体は……子ども達の笑い声からも面白さが伝わってきた『パンダ銭湯』の絵本でも盛り上がりました。

 5年生では、名作『泣いた赤おに』や因果応報を面白く描いた中国の民話『魔法のなしの木』、サボテンに共感しながら聞いた『泣けないサボテン』、隣の芝生は青いけど……読むうちに自分は自分で良かったと思える素敵な絵本『とんでもない』などを読んでいただきました。

 読み聞かせをしていただくと、本の世界に共感するだけでなく、一緒に聞いた友人とも想いを共感できるのがいいですね。

図書委員おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間の一環として、図書館では『図書委員おすすめの本』を掲示しています。子ども目線の等身大のおすすめコメントが、西っ子たちの目に留まっているようです。

雨の日の図書館

画像1 画像1
 雨の日の図書館は大盛況です!特に読書週間中は、いつもより多く……3冊の本が借りられるので、貸し出し用のパソコンを4台フル回転しても、長蛇の列ができます。

 6年生が修学旅行で不在なので心配しましたが、5年生の図書委員が助っ人に来てくれて、スムーズな貸し出しが行えました。自ら進んで行動できるのは、素晴らしいですね。

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい読書週間も2週目に入り、たくさんの西っ子たちが図書館に足を運んでいます。
 
 本日は、1年生〜3年生・支援学級の各教室で、図書委員による絵本の読み聞かせがありました。

 選書から読み方、時間配分などを考えて練習をしていた図書委員も、はじめは緊張で少し硬くなっている様子でしたが、低学年の子ども達の笑顔に励まされ、気持ちを込めた読み聞かせができました。クイズを出題している学級もあり、楽しい読書タイムになりましたね!

ペア読書

画像1 画像1
 6月16日(木)、読書週間の行事の中で、一番心が和む時間『ペア読書』が行われました。『ペア読書』は、高学年と低学年がペアになり、高学年の子ども達が読み聞かせしてあげるというものです。

 高学年の子ども達は、この日までに読み聞かせをする本を選んでおきますが、「1年生にはどんな本がいいかな?」「同じシリーズの本を読んであげよう!」など、ペアの子のことを考えて、選書をしている様子も微笑ましかったです。

 少し緊張していた低学年の子ども達も、すぐに笑顔になれる……素敵な時間でした。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・6年生)

画像1 画像1
 6月15日(木)朝の読書タイム、3年生と、読書週間ということで……6年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 3年生では、『はなたれこぞうさま』『にじいろのさかな』『11ぴきのねこ』などの絵本を読んでいただきました。

 また6年生では、朗読という形で想像力を働かせてお話を聞いた『だいすきなパパへ』や、アフリカの貧しい国で生まれ育ったウイリアム少年が、本との出合いから、手作りの風力発電に挑戦した真実の物語『風をつかまえたウイリアム』を読んでいただきました。
 久しぶりに読み聞かをしていただいた6年生ですが、自分以外の誰かを思って行動するという大切な気持ちが伝わったのではないでしょうか。

 ぐるんぱさん、それぞれの学級で素敵な一冊をありがとうございました。

あじさい読書週間がはじまります!

画像1 画像1
 図書館では12日(月)より『あじさい読書週間』がはじまります。いつもより1冊多く本を借りられたり、朝の貸し出しがあったり、図書委員の読み聞かせやペア読書を行うなど、読書週間ならではの行事があります。

 本日は、図書委員が各学級に作成したポスターを持参して、説明にまわりました。図書委員も、楽しみながら準備をしています。協力して、充実した読書週間にしたいですね。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、勇気と自信は魔法よりも勝る!微笑ましくて1年生にぴったりのお話『まほうよりもすごいもの』や、『3びきのこぶたのおてつだい』『おむすびころりん』『はらぺこあおむし』などの絵本を読んでいただきました。

 また、折り紙を使った『さんびきのこぶた』のお話をしていただいた学級もあり、家の形の折り紙がオオカミに変わるところでは、「折り紙の天才!」とかけ声が上がるほど、盛り上がっていました。

 どの学級も、お話が終わってしまうのを惜しむ気持ちが伝わってきて、子ども達は素直に本の世界を楽しんでいるのがわかりました。

1年生の皆さん、素敵でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が『学校たんけん』で学んだことを、図書館でも発表してくれました。図書館指導や学校たんけんの時に伝えたことを、しっかりとまとめて、大きな声で一生懸命発表する姿は、とても素敵でした。○×クイズでは保護者の方々も参加してくださり、盛り上がりましたね。

 そして授業が終わった後……元気な声で「片づけを手伝いにきました!」と1年生男子が図書館に駆けつけてくれました。素晴らしい!頼りになる1年生です。


 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  6月1日(木)朝の読書タイム、3年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 読んでいただいた主な絵本を紹介します。
『3びきのかわいいオオカミ』……みんな知ってる『3びきのこぶた』のパロディ作品なのですが、話の展開がとても面白く、子ども達は引き込まれて聞き入っていました。

『おんなじおんなじ!ちょっとちがう!』……アメリカとインドに住む男の子たちの文通を通して、2人の暮らしのちがいなどの異文化にふれられる絵本です。日本と比べながら聞いている子も多かった様です。インドには人力バスがあることに驚きましたね。

『命はどうして大切なの?』……人は命を受け継ぎ、植物や動物から命をもらうことで生きている……そんな当たり前のことだけれど、とても大切なことにしっかり向き合える絵本でした。

 ぐるんぱさんの読み聞かせでは、改めて絵本の持つ伝える力を感じさせてもらっています。きっと子ども達の心にも届いています。

図書館支援ボランティアの活動

画像1 画像1
 6月1日(木)、図書館支援ボランティアの皆さんに、新刊図書にカバーをかける作業をしていただきました。

 今日は、カバーをかけにくい薄い絵本が多かったのですが、皆さん丁寧に作業をしてくださり、たくさんの本を図書館に並べることができました。校長先生もとび入り参加!!……何年ぶり?とは思えない慣れた手つきでした。

 ボランティアの皆さん、蒸し暑い中ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563