最新更新日:2024/05/18
本日:count up64
昨日:218
総数:461289

10月31日(水)

画像1 画像1
クロワッサン
牛乳
かぼちゃハンバーグ
にんじんとかぼちゃのスープ
グリーンサラダ
プリン

今日は秋の収穫を祝うお祭りハロウィンの献立です。ハンバーグはかぼちゃの入ったかぼちゃ型のハンバーグでした。『3ひきのくま』という絵本。3匹のくまがスープを作り散歩に出かけます。スープのおいしそうな匂いに誘われてくまの家にやってきた一人の女の子。くまの留守中に器に入ったスープを順番に味見して…。ハロウィンに関する本、ぜひお家でも話題にしてみてください♪

10月30日(火)

画像1 画像1
韓国風手巻きご飯
(手巻きのり)
(ご飯)
(三色ナムル)
(焼き肉)
野菜のごまキムチ汁

 今日は『はしれ!やきにくん』という絵本に出てくる焼き肉がメニューに登場しました。野菜が苦手な太郎くんは、焼き肉しか食べません。食べてもらえない野菜たちは、しびれを切らし、太郎君の口の中に飛び込みます。おかげで太郎君は、お肉と一緒に食べると野菜はおいしい!という発見をします。
 今日の給食でも、のりにご飯と焼き肉、ナムルなどをのせて食べれる韓国風手巻きご飯にして、混ぜて食べるとおいしい!ということに気付きました。

10月29日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ほっけの唐揚げ
しそ風味のつくね汁
ふきよせに


今日は「鶏肉の日」だそうです。つくね汁に入っていた、つくねは給食 センターの手作りで団子も柔らかくほのかに生姜としその風味がしておいしかったです。
ふきよせは、鶏肉、れんこん、人参、栗などを煮たもので、筑前煮に似ています。ただ栗が入っているため甘味のあるおかずでした。

10月25日(木)

画像1 画像1
黒ロールパン
サイコロステーキ
さいまいものポタージュ
れんこんサラダ
牛乳

 今日のポタージュの中に入っているさつまいもについて3つお話しします。
1.荒れた土地でも栽培できるので、戦争中に学校の運動場で作って食べ
 たと言われています。
2.傷の回復を早めてくれるビタミンCが豊富です。
3.腸の調子を整え、通弁をよくしてくれる食物繊維が豊富です。
知っていましたか?ほんのり甘く、おいしいポタージュでした。

10月24日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さんまのかばやき
ごじる
土佐和え

 秋の風物詩であるさんまのかばやきが献立にありました。秋は他にもたくさんのおいしいものがありますね。濃い味付けでごはんがよく進みました。
献立の中に、「ごじる」というものがありました。大豆をすり潰して、みそ汁に入れたものです。日本食は本当にいろいろな調理方法があります。

10月23日(火)

画像1 画像1
ソフトめん 牛乳 ハムチーズピカタ ミートソース ブロッコリーサラダ
いちご牛乳の素




 ソフトめんミートソース、大好きなメニューの1つです。久しぶりに食べたような気がします。
 さて、ブロッコリーは、かぜを予防してくれるビタミンC、粘膜を強くしてくれるビタミンAを多く含む食べ物です。これから冬にかけておいしくなるので積極的に食べましょう。

10月22日(月)

画像1 画像1
栗ご飯 牛乳 れんこんサンドフライ たまごどうふ 
切り干し大根のハリハリ漬け



 
 21日は十三夜でした。十三夜は、別名「栗名月」とも呼ばれ、すすきと栗ご飯をお月様がみえるところにかざります。十五夜とは違い、少し欠けたお月様ですが、完璧ではなく、未完成ゆえの美しさが、日本人の心に響いたと考えられています。
 今日の栗ご飯は、とてもおいしく秋の味覚を味わえました。

10月18日(木)

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
鶏肉のバーベキューソース
ポトフ
フルーツきんとん


 「きんとん」とは金のだんご、もしくは金の布団という意味で、金運をもたらす食べ物とされています。今日のフルールきんとんは、さつまいもと白いんげん豆、豆乳のあんでまとめられています。

10月17日(水)

画像1 画像1
ごはん
あまごのあまだれがけ
そまびとじる
野沢菜の漬け和え
りんご


今日は長野県の郷土料理ということで、普段あまり食べないメニューでした。
そまびとじるは、色々なきのこや柔らかい丸餅がたくさん入っていて、ボリュームがありとても美味しかったです。
あまごのあまだれがけも、ごはんが進む甘辛い味付けで美味しかったです。
ごちそうさまでした。

10月16日(火)

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン
牛乳
スロッピージョー
白いんげん豆のチャウダー
コールスローサラダ
スライスチーズ


今日は世界食糧デーでアメリカの献立です。スロッピージョーとは、ひき肉と家庭で残っている野菜とを炒めた料理です。チャウダーは、アメリカ発祥で、貝やじゃがいも、玉ねぎなどが入ったスープです。アメリカでは、白いんげん豆をスープや煮物でよく食べます。
 世界では、5秒に1人の子どもが食べ物を食べられずに亡くなっていると言われています。毎日感謝をしながらいただきたいですね。

10月15日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
みそヒレかつ
松茸ふのすまし汁
白菜のくるみあえ

 今日はきのこの日です。松茸ふのすまし汁には、松茸の形をしたふやえのきが入っていました。きのこには、ビタミンDが多く含まれていて、カルシウムと同じで、骨や歯を丈夫にする働きがあるそうです。きのこの美味しい季節、色々な種類のきのこを味わいたいですね。

10月12日(金)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
かつおと大豆のごまがらめ
おからの炒めに
たぬき汁
かき


今日はメニューに大豆を多く使ってありました。
かつおと大豆のごまがらめは、色々なレパートリーがあります。
今日はかつおでした。かつおは一度揚げてあり、その後に甘辛く味付けしてあります。かつおの他にも、たこや豚肉などがありどれもとてもおいしいです。


10月11日(木)

画像1 画像1
スライスパン
牛乳
鶏肉のチーズ焼き
肉団子のビーンズスープ
ごぼうサラダ
イチジクジャム

大口町の給食では、スライス食パンは意外と珍しいのですが、今日は更に珍しいイチジクジャムも付いてきました。最近の子どもたちにとっては、加工食品という形であっても、イチジクに触れる貴重な機会かもしれないですね。
スープには、いんげんやひよこ豆など、色とりどりの豆が入っていました。味のみならず、見た目も楽しむことができました。

10月10日(水)

画像1 画像1
ごはん
さけの焼き漬け
さつまじる
人参きんぴら
牛乳
ぶどうゼリー

 今日は目の愛護デーです。そこで、メニューには3つの目によい食材が入っています。
○にんじん ○さけ ○ぶどう です。
 目によい食材をしっかりと食べて勉強や運動でよく見えるようにしましょう。

10月9日(火)

画像1 画像1
中華めん
牛乳
焼きぎょうざ
みそラーメン
キャベツの中華和え
乾燥小魚


麺の中でも子どもが大好きなラーメンと中華料理の定番の餃子が今日の献立でした。最近は、ラーメンのスープもいろいろな種類がありますが、子どもたちは何味がお好みでしょうか。今日のスープはみそ味で、子どもたちがおいしそうに麺をすすっていました。

10月5日(金)

画像1 画像1
発芽玄米ごはん 牛乳 
スパニッシュオムレツ 
チキンカレー こまツナサラダ




 今日は、カレーの日&たまごの日&レモンの日です。毎週金曜日はカレーの日、毎月5日は卵の記念日、高村光太郎という人の妻である智恵子がレモンをかんだ日だからです。レモンがかかったこまツナサラダのドレッシングはさっぱりしていておいしかったです。

10月4日(木)

画像1 画像1
りんごパン
いわしフライ
豚肉と大豆のトマト煮込み
枝豆サラダ
牛乳


 今日は「いわしの日」です。そこで、「いわしフライ」がメニューとして出されました。いわしの脂にはDHAが多く含まれ、脳が活性化すると言われています。また、マグネシウムも多く含まれています。骨や歯を丈夫にするために積極的に食べましょう。

10月3日(水)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
鶏肉の竜田揚げ
さわにわん
きつね和え


 今日のきつね和えのメニューがでました。きつねが大好きな油揚げをしょうゆと砂糖で煮詰めたものをトッピングした和え物でした。とてもおいしかったです。

10月2日(火)

画像1 画像1
ミルクロールパン
ウインナーの鉄板焼き
きのこのブラウンシチュー
さつまいもサラダ



きのこのブラウンシチューには、しめじ、まいたけ、マッシュルームの3種類のきのこが入っていて、栄養満点でした。
ミルクロールパンと相性抜群で思わず食べ過ぎてしまいました。
さつまいもサラダも、さつまいもの自然な甘さが感じられて美味しかったです。

10月1日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
生揚げのみそかけ
かきたまじる
ひじきの五目煮


今日は1001と書く日なので「食物せんいの日」です。食物繊維は体の中で吸収されない栄養素ですが、腸の中で水分を吸収し、便秘を防ぐ働きがあります。今日は食物繊維を多く含むごぼう、にんじん、ひじき、エノキだけが食材に入っています。10月は、大口産の大豆がとれる時期なので、大豆や豆製品が登場します♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563