![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:418 総数:426790 |
環境サポートさん![]() ![]() 掃除から昼放課の時間帯には、体育委員の5・6年生も一緒に活動をしました。今年度は、日課が変わり、こういった交流シーンが見られるのがとても嬉しいです。 コンクリートのすき間から生える、ガンコな草もとりのぞき、そこらじゅうキレイにしていただきました。ありがとうございました。 環境サポートさん![]() ![]() ![]() ![]() 工事の関係で立ち入ることができず、ずっとそのままになっていましたが、草を抜き、球根を抜き、次の花壇の準備を始めていきます。 今回は、5月では異常な暑さとなり、日陰を求めながら昇降口前周辺をキレイにしていただきました。運動会間近ということで、かつての西小運動会の思い出も話題に上がりました。 昼放課には、西っ子たちも「ありがとうございます!」とお礼を伝えたり、一緒に草抜きをしたりと、ふれあいながらの作業になりました。 作業後にはとっても気持ちのよい風が吹き抜けて、お茶が染みました。 暑い中での作業、ありがとうございました。 環境サポートさん![]() ![]() ビオトープからゆるやかにつながる「里山の道」、その正面にある大きな門が正門です。その先、体育館前までの開けた場所には「なかよし広場」の名があります。 長年西小をサポートしているベテランの皆さんも「そんな名前なの??」と話題になりましたので、こちらでも紹介を。 毎日パトロール団の皆さんがお迎えに来ていただいたり、学年で出かける際の集合場所にしたりしている場所です。 気づけば草が伸びてしまうこの場所は、お客さまを迎える西小の玄関のようなもの。今回も見違えるようにキレイにしていただきました。また、レッドロビンの生垣も見ごろを迎え、花が咲き始めました。足元の草も抜いてキレイになりました。 急に気温が上がって、熱中症が心配な暑さでしたが、日陰にも入りながら作業を進めました。暑い中ありがとうございました。 |
大口町立大口西小学校
〒480-0146 愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地 TEL:0587-95-5066 FAX:0587-95-8563 |