最新更新日:2024/04/30
本日:count up24
昨日:58
総数:459305

体育館の飾りつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式も間近となりました。六年生を送る会も来週に予定されています。全校で準備を進めています。会場となる体育館の壁面が春の花木や飛び立つハトできれいに飾られました。

雨あがりの休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から雨が降り、午前中は外で遊ぶことができませんでしたが、昼には天気がよくなり、昼の休み時間には思い切り外で遊ぶことができました。子どもたちは、うれしそうにドッジボールやサッカーをしたり、おにごっこをしたり、遊具で遊んだりしていました。

環境整備ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月29日(水)の昼に、学校支援ボランティアの方と5年生の子どもたちが一緒に、正門前の里山の道沿いの植え込みにたまっている落ち葉をきれいにしました。たくさんの落ち葉を集めることができました。

2月27日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝会では、校長先生から本校のビオトープが「全国学校・園庭ビオトープコンクール2011」で、日本生態系協会賞を受賞したことの報告と、その立派な賞状の披露がありました。続いて、体育委員会から、24日(金)に行われた大縄跳び大会の結果発表がありました。最後に、生活委員会から今週のめあて「廊下・階段は静かに歩こう」の発表がありました。

大縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(金)の昼の休み時間に、ペア学年による大縄跳び大会がありました。ペア学年は、1・6年、2・4年、3・5年の組み合わせで、4分間跳んだ回数を競いました。雨天のため1日延期になりましたが、風もなく暖かさに恵まれた絶好のコンディションの中、子ども達は1回でも多く跳ぼうと頑張ったり、大きな声でペア学年の応援をしたりと有意義な大会になりました。

年度末の清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度もあと少しです。学校内をきれいにしようと、全校で掃除をがんばっています。今週は、床の水拭きに力を入れています。これまでの汚れを落とし、順にワックスがけをしていきます。

バトン発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)の昼の休み時間に、カラーガードクラブが、バトンを使った踊りの発表会をしました。「Everyday,カチューシャ」と「Beautiful」の曲に合わせて、自分達で振り付けや隊形を考え、一生懸命練習してきました。発表会では、たくさんの観客を前に緊張しましたが、練習の成果を発揮して精一杯踊ることができました。

西保育園児の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(火)の2限目、1・2年生の授業参観に西保育園児44名が来校しました。最初、校長先生に全員で元気よく挨拶し、その後で5つのグループに別れ、各教室に入りました。どの教室でも活発な国語・算数・音楽の授業の様子に目を丸くしていました。どのグループもそれぞれの学年の授業を見た後で体育館に移動し、次に1年生のサッカーや大縄跳びの体育やカラーガードクラブの練習を全員で見学しました。1時間ほどの授業参観でしたが、小学校の様子が分かって満足していました。最後に校長先生に挨拶した後で、緊張して疲れていたのか西保育園の先生のもとに集まり、寄り添って保育園に戻っていきました。みんな安心して入学できるようになったと思います。

現職教育

画像1 画像1
2月16日(木)の午後に、愛知教育大学から講師の先生をお招きして、「小学校におけるキャリア教育の在り方・進め方」についての研修を行いました。各学校段階の目標、実践の勧め方とポイントなど具体的に分かりやすくお話をしていただき、職員のキャリア教育・生き方教育への意識がより高まりました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から、先週の木曜日の2時間目に行われた「ケータイの安全な使い方」の授業について6年生の児童が書いた感想の紹介と、携帯電話やインターネットは便利である反面、危険も伴うので、使うときには十分に注意することが必要であるという話がありました。その後には、生活委員会から今週の目標「くつやトイレのスリッパをそろえよう」の発表がありました。

2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2分の1成人式が行われました。
 どの子も堂々とした態度で発表をすることができ,感動的な会となりました。
 子どもたちの感想の中には,家族の方への感謝を表す言葉がたくさん書かれていました。
 温かい家族に囲まれ,立派に育った子どもたちの今後の活躍が楽しみです。

大縄跳びプレ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(金)に,全校で大縄跳びのプレ大会を行いました。
今月末に行われる本大会に向けて,どの学級も真剣に取り組む姿が見られました。
本大会の結果が,楽しみです。

「ケータイの使い方」6年生授業・保護者向け講演

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)の2時間目に、6年生児童を対象に、全国webカウンセリング協議会から安川雅史先生を講師としてお招きし、「ケータイの安全な使い方〜自分の身を守り人を傷つけないために〜」と題して、お話いただきました。具体例を交えたお話の中から、携帯電話に潜む危険や、ブログサイトなどの落とし穴について学ぶことができました。
3時間目には、保護者向けに講演をしていただきました。6年生の保護者だけでなく他学年の保護者にも参加していただきました。参加された方々からは、「携帯電話に潜む危険についてよく分かった。」「親としてどうしたらいいかを学ぶことができた。」などの感想がありました。

最後の学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(木)の登校の時間から2時間目までは、本年度最後の学校公開日でした。ご両親そろって登校されるご家庭もあり、関心の高さを知ることができました。今回は、4年生が二分の一成人式を行ったり、2・3年生で学級閉鎖になった学級は、保護者向けに西っ子発表会の縮小バージョンを企画したりと内容豊富な公開日になりました。子ども達も最後の公開日ということで張り切って授業に臨んでいました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は6時間目にクラブ見学をしました。あいにくの雨で、屋外でのクラブ活動を見ることはできませんでしたが、はじめて見るクラブ活動の様子に、どの子も「早くやりたい」と期待に胸をふくらませていました。

3年 歴史民俗資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、歴史民俗資料館に行ってきました。
 資料館では、たくさんの昔の道具を見たりさわったりして、大きさや重さ、仕組みなどを体感することができました。みんな「楽しかった。」と満足そうでした。学習したことを新聞にしてまとめていきます。

タワーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の図画工作では、針金を使っての「タワー」作りに取り組んでいます。子ども達は、柱を3本にしようか、4本にしようか、思い切って1本のらせん状にしようかといろいろと想いをめぐらせていました。日頃使い慣れないラジオペンチに四苦八苦しながらも、独創的なタワーをつくろうと張り切っています。どんなタワーが出来上がるか、楽しみです。

西小学校環境サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(水)の環境サポート活動では、3人のサポーターの方々と5年生児童で、先週に引き続き落ち葉や雑草の集積場の整地を行いました。風が強く寒い日でしたが、シャベルやまんのうで作業をすると、体はすぐにぽかぽかになりました。子どもたちは回数を重ねるごとに道具の扱いも上手になりました。

3年 大口音頭

 3年の大口音頭の発表を、2月7日(火)の太陽の時間と昼の休み時間に児童向けに行いました。たくさんの児童が訪れ、みんなで楽しく大口音頭を踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生〜大口中学校訪問〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は午後から大口中学校に出かけました。5時間目は授業の様子を参観し、その後は部活動を見学しました。あと2カ月で中学生。中学生になる心構えができました。
 また、児童会が主体で行っているエコキャップ運動のキャップの贈呈式も行われました。生徒会と児童会がお互いに協力し、たくさんのキャップを集めることができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563