最新更新日:2024/05/14
本日:count up100
昨日:101
総数:460566

人権週間ぐるんぱさんの読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日、人権週間にちなみ、ぐるんぱさんによる読み聞かせ会がありました。ペープサートによる「ろくべえ まってろよ」と「ともだちごっこ」を映像で見ながら、お話に真剣に聞き入り、助け合う気持ちや友情について学ぶ良い機会になりました。

ウサギふれあい広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間に合わせて、飼育委員会では「ウサギふれあい広場」を開いています。1〜4年生までの児童がウサギ小屋に入って、ウサギを触ったりえさをあげたりしています。ウサギとふれあうことで「生き物を大切にする」ということを感じてほしいと思います。

児童あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
校内人権週間である11月28日(月)から、代表委員と生活委員の児童たちが正門前であいさつ運動を行っています。気持ちのよいあいさつを交わせるすてきな仲間づくりを目指し、あいさつの声を響かせています。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、クラブ活動がありました。どのクラブも異学年交流を深めています。運動クラブでは、ゲームを中心に活動しました。

校内人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日から10日までの人権週間に合わせて、11月28日(月)から12月9日(金)までを校内人権週間としました。全校で人権について考え、一人一人を大切にする仲間づくりを目指して取り組んでいきます。
 朝会で、代表委員が人権週間についての話をしたり、生活委員が週目標の発表をしたりしました。また、昼の放送では、放送委員が友達や仲間などについての話をしたり歌「スマイル」を流したりしました。図書館には、人権に関する図書コーナーも設置しています。

大口町学校教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(木)に大口西小学校を会場として、大口町学校教育研究会が行われました。大口町の4小中学校の先生たちが本校に集まり、研修を深めました。前半は5時間目の授業参観、後半は講演会でした。講演会では、早稲田大学教育・総合科学学術院教授の河村茂雄先生をお招きし、「これからの教育におけるアセスメント〜学力向上と学級経営〜」と題して、お話いただきました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(月)の朝会で、ビオトープについてのお話がありました。みんなが大好きなビオトープをこれからも上手に利用するために、どんなことを心がけると良いかなどについてのお話でした。児童は真剣に話を聞いていました。

5年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に,「和菓子・洋菓子づくり」を行いました。プロの技のすごさに,子どもたちは驚きの声をあげていました。将来に関する話も聞くことができ,夢がふくらむ授業となりました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は,交通安全教室を行いました。自動車学校の先生方を講師にお招きして,ヘルメットのかぶり方や自転車に乗るときに気をつけることを教えていただきました。
 子どもたちは,講師の先生の話や自転車に乗るときのシュミレーションを通して,自分たちの自転車に乗る時の様子を振り返り,正しい自転車の乗り方について学ぶ機会となりました。

6年生 福祉実践教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の終わりから、高齢者疑似体験、ガイドヘルプ、手話、点字の体験をしています。実際に体験してみることで、どんなことで困っているのかが分かり、私たちにできる支援を考えることができました。まずはあいさつをすることから始め、そっと手を差し伸べられる子どもたちになってほしいと思います。

6年生 秋の音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 約1ヵ月間、今日の音楽発表会に向けて一生懸命に練習しました。普段はなかなか感謝の気持ちを言葉で伝えられません。その言葉のかわりに、メロディーに乗せて「ありがとう」の気持ちを届けました。卒業まであと4ヶ月、悔いのないよう生活していきます。たくさんのご参観ありがとうございました。

1年 秋見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目にふれあいの森へ行き、秋見つけを行いました。細いどんぐりや丸いどんぐり、小さなどんぐりなど、どんぐりだけでもいろいろ見つけました。どんぐりの帽子や、赤く色づいた葉っぱも見つけました。「秋見つけ、楽しくできましたか。」と声をかけると、みんな大きな声で「はい!」と返事をしていました。

3年生 工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の「工場で働く人」の学習で、大口町にある東久に工場見学に行きました。きれいな施設で、東久の製造品についてだけでなく、ゴミ問題や節電などへの取り組みについても丁寧に教えていただくことができました。見学では、自動車部品を製造するための大きな施設やたくさんの人と機械が働く様子を見ることができました。

エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
エコキャップ運動を進めています。学校においてある回収箱もそろそろいっぱいです。いっぱいになると、代表委員の児童たちがまとめます。引き続き、運動を進めていきます。

ふれあいまつり参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(日)のふれあいまつりに大口西小学校PTAも参加しました。「勇気を出してLet'sチャレンジ!!」という名称で、子どもたちが楽しめる輪投げのコーナーを設けました。心配した雨も、時折降るだけで、ひどく降ることもなく、たくさんの子どもたちが楽しみました。PTA役員・委員の皆さん、お疲れさまでした。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(水)に就学時健康診断がありました。平成24年度入学予定児童はグループごとに各教室で健康診断を受けました。その間、保護者の方々は、現在、大口町生涯学習のまちづくり実行委員会事務局次長で、本校元校長先生でいらっしゃった講師の先生よりお話を聴きました。演題は、「あと半年で小学生〜学校の元気は、子どもの元気!子どもの元気は、家庭の元気!〜」で、小学生の保護者として大切なことなどをお話いただきました。

11月町あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(金)に、町あいさつ運動がありました。民生児童委員の方々、PTA委員の方々、町職員の方々、本校職員、そして、あいさつボランティアの方々とともに、学校だけでなく地域の各所でも行いました。地域の各所では、登校する子ども達の安全のため、交通指導も行いました。ご協力ありがとうございました。

4年生 社会科学習

 メリーゴーランドのみなさんに「入鹿池を造る」と題したペープサート劇と「入鹿池クイズ」を行っていただきました。
 身近な地域の昔の人の功績を知りました。
 今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

グランドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れのすがすがしい天気の中、グランドゴルフの最終回を行いました。今回は、実際にホールを回って記録をつけました。友だちと競い合ったり、良い記録をめざしてがんばっていました。
地域の方に教えていただいたおかげで、楽しくグランドゴルフを体験し、上達することができました。ありがとうございました。

エコキャップ運動へのご協力をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
大口中学校生徒会から開発途上国の子ども達へのワクチンを送る取り組みを小学校と連携して行いたいという依頼を受け、大口西小学校児童もエコキャップ運動を進めています。その児童の声と気持ちをお知りになった株式会社新栄工業様(代表取締役 加藤憲一様)が、会社ぐるみでエコキャップ運動を進めて、大口西小学校へ届けてくださいました。たくさんのご協力を本当にありがとうございます。今後もご協力いただけるといううれしいお言葉もいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。世界中の子ども達のワクチン接種に役立てることができるように、大口西小学校では、この運動を今後も続けていきます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563