最新更新日:2024/04/27
本日:count up146
昨日:112
総数:459135

1年図画工作科 おってたててゆめのまち

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、図画工作科の学習で、紙を折って立たせて動物や乗り物を作りました。紙に道路をかいたり家をたてたりして夢の町ができました。

1年生活科 たのしさいっぱい あきいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、生活科の学習で、ビオトープに行き、落ち葉を集めました。いろいろな形や色の葉をならべて絵にしました。動物や虫、花など、それぞれのアイディアが生きた楽しい絵ができました。

学校支援環境サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(木)の昼に、学校支援ボランティアの方々による環境サポート活動がありました。今回は、花壇の草とりをしてくださいました。小さな草がたくさん生えていましたが、丁寧にとってくださり大変きれいになりました。ありがとうございました。

PTAストップマーク塗布

画像1 画像1
10月24日(水)、校区の各所で、PTA生活委員・役員の方々によるストップマーク塗布が行われました。児童は、下校時に新しくなったストップマークをこれまで以上に意識しながら下校していました。交通安全意識向上につながります。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日の雨で運動場の調子がよくなく、10月29日(月)の朝会は、テレビ朝会でした。はじめに、校長先生から、よいことをした児童の紹介とともに、「一日に一つでも、毎日よいことをしよう」というお話がありました。次に、教育実習生から教育実習を終えてのあいさつがありました。生活委員会の児童からは、週目標「ふわふわ言葉をたくさんつかおう」の発表がありました。人に優しい言葉遣いに気をつけてみんなが気持ちよく生活できるように心がけていこうという呼びかけがありました。校務主任からは、ビオトープの生き物についての話がありました。西小ビオトープにすむ生き物を守るために、「ザリガニやカエル、大きな魚などをビオトープに入れないでください。」という大切な話がありました。

1・2年生 おどり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会で2年生が踊った「みてみて☆こっちっち」を、1年生も覚えることになりました。「教えてあげたい!」という声が2年生からたくさんあがったので、1.2年合同体育を行い、グループに分かれて練習しました。2年生は丁寧にお手本を見せながら説明し、1年生は真剣な顔つきでまねをしました。最後はみんなでそろって踊ることができ、楽しい時間になりました。

4年生 読み聞かせ

読み聞かせボランティアの「メリーゴーランド」の方々が、4年生を対象に、読み聞かせを行ってくださいました。「入鹿池を造る」という話で、入鹿池ができるまでの人々の苦労を学ぶことができました。話の後にはクイズもあり、どの子も一生懸命話を思い返しながら取り組んでいました。「メリーゴーランド」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一週間遅れで4年生は秋の校外学習に瀬戸市に行ってきました。すばらしい秋空の下、午前中はモリコロパークの愛知県児童総合センターでしっかりと遊び、午後は焼き物の学習と作陶体験を行いました。作陶体験では、回転台や様々な道具を使って一人一人違った手作りの作品をつくることができました。作品のでき上がりを楽しみにしながら、瀬戸焼きについて学習していきたいと思います。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語では、下の教科書の最初に載っているお話「お手紙」を学習しています。行動や会話に注目してかえるくんとがまくんの気持ちを読みとり、音読するときには、気持ちに合った読み方ができるようにしていきます。

祝!豊作!(5年生)

 10月19日(金)雨上がりの澄んだ青空の下、稲刈りを行いました。里山クラブの会長さんにご指導いただき、鎌で稲を刈り、はさがけしました。友達と協力し、教えていただいた結び方でとれないようにわらで結びました。草を刈ってくださったり、鳥よけのひもを付けてくださったりするなど、会長さんには収穫までたいへんお世話になりました。子どもたちも草取りや観察など、4ヶ月間学習を続けてきました。天候にも恵まれ、またとない大豊作となりました。まずは「ごはんとおみそしる」の調理実習で、自然の恵みに感謝して、みんなでおいしくいただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨なので、運動場のクラブはできず残念でしたが、体育館の中は白熱したゲームをしていました。バスケットボールとソフトバレーボールに集中して取り組んでいました。

6年生 福祉実践教室 車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(月)3,4時間目に福祉実践教室を行いました。今回は「車いす体験」を体育館で行いました。乗り慣れない車いすに初めは戸惑っていましたが、講師の方のお話を聞きながら、安全に気を付けて活動することができました。車いすにのっている人の気持ちを考えながら、声をかけたり、手助けをしたりする大切さを学びました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(月)の朝会では、まず校長先生から、努力することの大切さについての話がありました。そして、生活委員から、週目標の発表がありました。今週は、「机のまわりをきれいにしよう」です。整理整とんをがんばります。

学校支援理科室サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(金)の授業終了後、学校支援ボランティアの方々が理科室サポート活動で、アサガオの種とりをしてくださいました。たくさんの種がとれました。また来年度の学習に役立てます。ありがとうございました。

6年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(金)の5・6時間目に,福祉実践教室を行いました。今回は,手話の体験学習でした。聴覚障がいについてや生活の工夫などを知りました。6つのコミュニケーションの取り方を学び,簡単な挨拶や自分の名前などを手話で表現しました。

3年 グランドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では大正琴に引き続き,グランドゴルフを行いました。
 今日は3打以内でゴールに入れることを目標にして,コースをまわりました。地域の方にこつを教えていただくことで,ホールインワンを達成する子もたくさんいました。
 子どもたちの満足そうな笑顔があふれた1時間でした。

4年生 ビオトープオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、ビオトープでオリエンテーリングを行いました。理科の授業で学習したことを生かしてビオトープにある植物に関する問題やカモのスケッチなどをチームで協力して挑戦しました。秋晴れの天気の良い中どの子も楽しく活動に取り組んでいました。

給食時の食に関する指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養職員による給食時の食に関する指導がありました。4年生は、「大豆について知ろう」という主題です。大豆に含まれる栄養素のはたらきや大豆を使った食品などについての話があり、大豆についての理解を深めました。

1年 動物の絵を描きました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、校外学習で東山動物園に行って、たくさんの動物を見てきました。そして、図画工作科の時間に、ゾウやサル、キリンなど、見てきた動物の絵を描きました。それぞれが描いた絵が集まり、楽しい動物園になりました。

6年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は,秋の校外学習で明治村に行きました。社会科で学習した明治時代の建物や町並みを見学しました。あいにくの天気でしたが,係の方の話を聞いたり,メモをしたりしながら,一生懸命学習していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563