最新更新日:2024/04/30
本日:count up63
昨日:71
総数:459771

3月9日〜11日臨時テレビ放送

 3日間をかけ、朝の臨時テレビ放送により、校長先生から地震災害に対する心構えについての訴えかけがありました。日本赤十字社による映像資料が効果的に使用され、地震から身を守る心構えが分かりやすく伝えられました。
画像1 画像1

3月11日(水)登校の様子

夜中に降っていた雪はやみ、登校時間に傘の必要は無くなりました。先生たちが陸橋「ふれあい橋」に出て雪どけに取り組みました。大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)西・北保育園児授業参観

 西保育園と北保育園の年長さんが西小学校に来校し、1年生と2年生の授業の様子を参観しました。4月から通うことになる西小の教室と授業の様子を少しでも多くのことを感じ取り、安心して登校できることを願っての取組です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(水)卒業式合同練習

 今日は一回目の4,5,6年生合同での練習でした。
 起立や礼、着席の動きの確認、在校生と卒業生それぞれの呼びかけの練習を行いました。
 本番に向けてよい緊張感の中で練習できました。
画像1 画像1

3月8日(日)平成26年度・平成27年度の初老記念

 平成26年度と平成27年度の初老記念として、初老を迎えられた大口西小学校卒業生有志20人の皆様から「ワンタッチ式テント一張」を寄贈していただきました。心よりお礼申し上げます。
 お忙しい皆様でしたが、なんとか都合のつく方8人にご来校いただき、本日の午後1時より校長室にて初老記念品贈呈式を開催いたしました。
 この初老記念の品については、母校の発展と後輩の成長を願い、心をこめてお贈りいただきましたことを、児童及び職員に伝達披露し、明日からの教育活動に活用していく所存です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(金)町あいさつ運動

 地域の皆様やPTAや地域の皆様に協力していただき、町のあいさつ運動を展開しました。
 まだ少し肌寒く感じるものの、さわやかな朝。多くの皆様のあいさつにぬくもりを感じる子どもたち。心は温かくなり、明るいあいさつの輪が確実に広がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(水)・・・児童議会

 太陽の時間に児童議会が行われました。
 昨日の今年度最後の委員会で出た反省を、各委員会の委員長が発表しました。

 西小を今以上によい学校にしていけるよう、もっと活発に意見が飛び交うようになってほしいですね。
画像1 画像1

3月2日(月)児童会…六年生を送る会(6)

写真上・中…6年生からも、感謝の気持ちを込めた合唱が披露されました。6年生の並び位置は卒業式と同じです。卒業式までまだ日があるので多少の変更はあるかもしれません。お子様を通してご確認ください。
写真下…会を終え、6年生が退場する場面です。堂々とした退場に、嬉しく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)児童会…六年生を送る会(4)

写真上…先生からの贈り物です。合唱曲「ありがとう」を歌った後に組み体操を披露しました。
写真中…記録写真から6年生に関わる写真を探し出し、思い出のアルバムとして披露しました。
写真下…今回の六年生を送る会は、5年生が中心になって進めました。会場の場面変換にもてきぱきと対応するなど、素晴らしい活躍を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)児童会…六年生を送る会(3)

写真上・中…4年生の発表風景です。
写真下…5年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)児童会…六年生を送る会(2)

写真上・中…2年生の発表場面です。
写真下…3年生の発表場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)児童会…六年生を送る会

先日の通学班集会で仮の班長を決めるなど、6年生から在校生への引き継ぎを進めています。本日は、6年生への感謝の気持ちを表すための集会を開きました。
写真上…花のアーチの中を6年生が入場です。
写真中…6年生が並び終えたところです。
写真下…1年生の発表場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(木)江南警察署員による見守り下校

 本日の一斉下校では、「あんしんパトロール団」の皆さんに加え、江南警察署員の方にも見守っていただきました。
 警察官の方に気づいた児童の中には、不審者が出たのか?事件があったのか?と一時不安な様子を表す児童もいましたが、事件性がないことを知って安心していました。
 5限に通学班集会を行い、次年度に向けて仮の班長さんを決めたりしたところだったので、どの児童もいつも以上に気を引き締めて下校をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(木)大なわとび集会(2)

 応援するかけ声や真剣に見つめる視線。集会では、互いに励まし合う姿が見られ、各自が自分の力を出し尽くそうとする姿がありました。
 少しでも跳ぶ回数を多くしたいと願って自己ベストの更新に挑戦した子どもたち。跳んだ回数の結果は多い方がよいのですが、それよりもなによりも、互いに励まし合おうとする気持ち、全力を尽くそうとする気持ちの高まりが素晴らしかったと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(木)大なわとび集会(1)

 体育委員会が中心になって立案し運営しました。
 大縄跳びを通して、元気よく体を動かす機会を作り、学級の絆やペア学年(学級)との交流を深めました。昼放課を利用した集会で短い時間ではありましたが、子どもたちの生き生きと取り組む表情は素晴らしく、集会の意義が達成できたと強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび 練習

 2月19日(木)に予定されている大なわとび集会に向けて、ペア学級で練習しています。6年生の回す子が、1年生の子が跳びやすいように腰を落として回す姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(火)カラーガードクラブ バトン発表会

 カラーガードクラブでは、運動会以降、バトンの練習に取り組んできました。曲選びや振り付け、隊形変化まで、子どもたちが自分たちで考え、練習してきました。
 その練習の成果を、昼休みの時間を使って体育館で披露しました。カラーガードクラブの保護者も多数来校されていました。
 20分ほどの時間でしたが、カラーガードクラブ員は精一杯に発表に取り組みました。終了後には、満足した表情で輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月)朝会

 飼育委員会主催の「カモとウサギのぬり絵・スケッチコンテスト」の4部門で表彰が行われました。
・カモのぬり絵部門
・カモのスケッチ部門
・ウサギのぬり絵部門
・ウサギのスケッチ部門
 表彰状とともに、折り紙で作られたウサギとしおりもプレゼントされました。
 このような取組を通してビオトープに親しみ、カモやウサギなどの生き物を大切にしていこうとする気持ちを育んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(木)6年…算数科

 6年生の算数は、1年間のまとめに入りました。お互いに教え合って問題を解いています。ミニ先生が大活躍しています!
 中学校に向けて、小学校の内容を定着させたいですね。
画像1 画像1

1月29日(木)3年生…社会科見学(1組)

 社会科の「かわってきた人びとのくらし」の学習として,歴史民俗資料館の見学に行きました。昔の人々が使っていた道具を触ったり,暮らしの様子を見学したりすることができました。初めて見るものや,今のものとは全く形が違うものに子どもたちは驚いたり感心したりして,昔のくらしへの興味を深めていました。この見学をこれからの社会科の学習にいかしていきたいと思います。
 2組の実施は後日となりますので、実施後に様子をお知らせしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA役員会 新旧役員会
3/19 6年修了式 卒業式予行・準備

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563