最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:218
総数:461231

9月2日(火)運動会の準備

 放課後、教職員が運動場に集まり、運動会の準備として運動場の整備とライン引きに取り組みました。
 いよいよ運動会の練習が本格的に始まります。体操服などの準備とともに、水分補給をしっかりとさせていきたいと思いますので、水筒の準備も忘れないようにお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(月)2学期始業式

 いよいよ2学期のスタートです。
 始業式では、子どもたちのきびきびとした行動にやる気を強く感じ,これからがとても楽しみになりました。
 始業式では、児童の代表2名が、夏休み中の取り組みと2学期にがんばることを立派に発表しました。また、夏休み中に国際協力機構(JICA)によりアフリカのガーナに派遣されて海外研修に取り組んだ先生からの報告もありました。
 校長先生からのお話では、全校規模で、皆がそれぞれによいところを見つけ、もっとよくなるように、よいところをもっと伸ばすように取り組むことを伝えられました。その後の学級活動では、さっそく各児童個々の取組を考えをまとめるプリントに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(木)プール開放

プール開放を実施しています。今日は6日目です。
 7月30日(水)の参加者人数・・・222人
 7月31日(木)の参加者人数・・・220人
練習ができるように練習専用コースを設定しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(水)第1回学校保健委員会

1 テーマ
  「いのちについて考えよう」
2 参加者
  学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA役員・委員、参加希望保護者、校長、教頭、教務、校務、保健主事、養護教諭、給食主任、体育主任、生徒指導担当者、安全指導担当者、学年主任
3 主な内容
 ・ 養護教諭より定期健康診断結果の報告 
 ・ アレルギー対応についての協議提案
   主に、食物アレルギー・アナフィラキシーについての理解と対応
 ・ グループ討議及び実技、内容報告
   エピペンの使用方法の確認
4 ご指導
 ・ 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の各先生より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(月)プール開放

 プール開放を実施しています。本日は4日目です。
 229人の参加者でした。

画像1 画像1

7月28日(月)人権の花運動…「ひまわり」の花

 思いやりの心を託して育てている「ひまわり」の花が大きく育っています。
 これから大きくなるひまわりもありますが、夏休み中に種取を行うことになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(金)プール開放

 プール開放を実施しています。本日は3日目です。
 183人の参加者でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(金)5年…米づくり

 夏本番、暑い盛りになりました。田んぼの水を抜き、ヒビが入るまで乾かす中干しの時期に入りました。本校の田でも、写真のように中干しを始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(水)プール開放

 プール開放を実施しています。今日は2日目です。
 7月22日(火)の参加者人数・・・314人
 7月23日(水)の参加者人数・・・213人

画像1 画像1

7月18日(金)現職研修

 午後からは、校長先生を講師として現職研修を行いました。研修内容は、1学期に実施したQUの結果の分析方法です。2学期からの学級経営に生かしていくため、各学級ごとでさらに分析を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(金)1学期終業式

 開式の辞の後、1年生と3年生の代表児童が、1学期の取り組みと夏休み中にがんばることを発表しました。代表児童の2人は、しっかりした口調で堂々と話すことができたので、皆から大きな拍手を贈ってもらいました。
 校長式辞では、学校スローガン「よいところを もっとよく」のもとで1学期に取り組んできた、あいさつをすることや時間を守ること、ビオトープへの親しみについて、児童アンケートの結果を示しながら振り返りました。児童アンケートの結果には、どの取組でもよくなったことが顕著に表れていて、子どもたちの自信につながっていました。2学期からの取組が、とても楽しみになりました。
 この後、表彰伝達を行いました。式の最中、全校児童が落ち着いて話を聞くことができる様子から、この一学期間の成長を強く感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)授業研究

 教科指導員の先生をお招きし、2年生の教室では国語科の、4年生の教室では道徳の授業研究を行いました。授業研究の後には研究協議を行い、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(木)学校支援ボランティア

 環境サポートの皆さんに、1年生の教室掃除をお手伝いいただきました。子どもだけでは難しい場所の清掃にも取り組んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)芸術鑑賞会

 今年度は、日本ストリートダンススタジオ協会からダンスグループ「DO CREW(ドウ クルー)」を中心としたダンサーを招き、65分間にわたるダンスショーとダンス体験を楽しみました。
 ダンス体験のときに体育館を広く使って行えるよう、午前に低学年、午後に高学年の二部制にしました。ダンサーの皆さんが雰囲気を盛り上げてくださるので、子どもたちは、少し照れながらも体を動かして楽しい雰囲気を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)人権の花運動…「ひまわり」の花

 思いやりの心を託して育てることになった「ひまわり」の花です。
 これから大きくなるひまわりがほとんどですが、早い時期に種を蒔いたひまわりは、すでに子どもたちの背丈より大きくなり、花が咲くまでに育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)5年…着衣泳(2)

写真上…ペットボトルを使った浮き方を指導していただきました。
写真中…みんなで練習をして浮かぶようになりました。
写真下…指導していただいた講師の先生方のユニホームです。
 なによりも、子どもたちが、夏休みを安全に心がけて過ごしてほしいと願っています。ご家庭や地域の皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)5年…着衣泳(1)

 水難学会指導員の皆さんをお迎えし、着衣泳を実施しました。着衣泳では、服を着たまま水に落ちてしまったときなどに、自分の命を守るための心構えや手立てを教えていただきました。
写真上…まず、講師の先生から、心構えについてのお話を聞きました。
写真中…入水する前にバーディーを作り、相互のの安全確保を図りました。
写真下…服を着ていても少し冷たいプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)町あいさつ運動

 月に一度の町あいさつ運動です。学校校門近くでは、30名近い地域や役場、PTAの皆様の協力を得て、あいさつ運動を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(木)支援ボランティア

 今日の環境サポートは、2年生の教室に入っていただき、教室清掃のお手伝いをしていただきました。教室掃除をする子どもたちは、支援ボランティアの皆さんと一緒になって活動に取り組むことが嬉しいようで、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(金)3年…大正琴教室3日目

 今日は、「夕やけ小やけ」の曲に取り組みました。指使いがだんだん難しくなってきましたが、みんな真剣に取り組みました。
 次の大正琴教室は、10月に3回実施する予定です。10月には、3年生2学級が合同で発表会を開きたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA役員会 新旧役員会
3/19 6年修了式 卒業式予行・準備

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563