最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:116
総数:459406

7月4日(金)5年…着衣泳(2)

写真上…ペットボトルを使った浮き方を指導していただきました。
写真中…みんなで練習をして浮かぶようになりました。
写真下…指導していただいた講師の先生方のユニホームです。
 なによりも、子どもたちが、夏休みを安全に心がけて過ごしてほしいと願っています。ご家庭や地域の皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)5年…着衣泳(1)

 水難学会指導員の皆さんをお迎えし、着衣泳を実施しました。着衣泳では、服を着たまま水に落ちてしまったときなどに、自分の命を守るための心構えや手立てを教えていただきました。
写真上…まず、講師の先生から、心構えについてのお話を聞きました。
写真中…入水する前にバーディーを作り、相互のの安全確保を図りました。
写真下…服を着ていても少し冷たいプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)町あいさつ運動

 月に一度の町あいさつ運動です。学校校門近くでは、30名近い地域や役場、PTAの皆様の協力を得て、あいさつ運動を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(木)支援ボランティア

 今日の環境サポートは、2年生の教室に入っていただき、教室清掃のお手伝いをしていただきました。教室掃除をする子どもたちは、支援ボランティアの皆さんと一緒になって活動に取り組むことが嬉しいようで、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(金)3年…大正琴教室3日目

 今日は、「夕やけ小やけ」の曲に取り組みました。指使いがだんだん難しくなってきましたが、みんな真剣に取り組みました。
 次の大正琴教室は、10月に3回実施する予定です。10月には、3年生2学級が合同で発表会を開きたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)支援ボランティア

 本日の環境サポートでは、プール南側のフェンス沿いの除草作業に取り組んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木)6年…手話体験教室

 手話を使って生活されている方や、手話ボランティアの方、大口町社会福祉協議会の方をお迎えし、手話体験教室を開きました。
 主な内容は、コミュニケーションの方法、耳の仕組み、指文字、手話などでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水)1年生給食試食会

 1年生保護者30名の皆様に参加をしていただいて開催しました。
 はじめに給食を試食していただき、食事を済ませた後には1年生の教室に移り、児童の配膳準備の様子を参観しました。その後、栄養教諭から学校給食の役割などについて説明をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水)3年…大正琴教室

 大正琴教室の2日目ですが、もう、「きらきらぼし」などの曲を演奏を楽しむことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(月)人権の花運動(中間発表)その1

 法務省人権啓発活動地方委託事業である「人権の花運動」について、大口町人権擁護委員や名古屋法務局、役場町民安全課の皆さんをお招きし、中心となって活動している3・4年生が中間発表を行いました。
(写真上)代表児童によりひまわりの様子などが紹介されました。
(写真中)子どもたちが手に持っているものは、ひまわりの芽が出たポットです。
(写真下)名古屋法務局の方から、活動のまとめをするメッセージボードが贈られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(月)人権の花運動(中間発表)その2

(写真上)人権擁護委員の皆さんと一緒に詩を朗読しました。
(写真中)朗読した詩です。
(写真下)校長先生からは、「おもいやり算」について紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(金)3年…ALT

 ALTと共に英語の学習をしています。ゲームを取り入れるなどの工夫が凝らされ、楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(金)3年…大正琴教室

 3年生では、大正琴の先生をお迎えし、大正琴教室を開きます。
 今回が第1回目なので、大正琴の歴史や指使いについて学びました。
 大正琴教室は、今回を含めて1学期中に3回、2学期に3回、開催する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(木)西小学校環境サポート

 本日は、なかよし広場からビオトープにかけての道の樹木の剪定を行っていただきました。枝が茂りすぎ、枝が垂れ下ることもあって、子どもたちの通行にさしさわりが出てきたからです。
 この作業により、子どもたちが安全に通行できるようになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(木)授業研究2(6年理科)

(写真上)教科書の資料と見比べるところまで解剖が進みました。
(写真中)順調に進み、どのグループも消化器や循環器(心臓)を確認することができました。
(写真下)授業の終わりには、生命を尊重する真摯な気持ちをもつように、確認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(木)授業研究(6年理科)

 単元「体のつくりとはたらき」13時間完了のうち第7時の授業で、消化管について魚の体の中のようすをしらべることで確かめる発展学習です。
(写真上)さあ、授業開始です。
(写真中)先生が行う解剖の様子を見て、解剖の手順を確認しました。
(写真下)いよいよ、解剖器具セットを使って切り開きます。2〜3人が1グループとなり協力して進めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火)1年…アサガオ

 アサガオが順調に育っています。支柱を立てました。
画像1 画像1

6月18日(水)園芸委員会(2)

中央公園の花壇に花の苗を植えた後、これからの水やりの仕方を確認しました。園芸委員会の皆で協力し、苗が育ってきれいな花を咲かせるように世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(水)園芸委員会

 6限の委員会活動の時間に中央公園の花壇に花の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(土)PTA…環境委員会

PTA環境整備活動の後、環境委員とPTA会長が残り、PTA花壇を整備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式(5・6年登校) 校長着任式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563