最新更新日:2024/05/15
本日:count up52
昨日:117
総数:460760

天井が・・・?

 理科室に入ると、何やら天井にぶら下がっています。

 理科の「てこのはたらき」の学習で、モビール作りをしました。左右がしっかり釣り合うようになるまで、けっこう時間がかかりましたね・・・

 来週の学校公開日で、ぜひ実物をご覧ください。
画像1 画像1

「自分たちで考える」

画像1 画像1
大縄の練習中です。

回数を計測した後は、必ずミーティングをします。

本音をぶつけ合いながら、良かったところを継続し、反省点を修正していきたいですね。

みんなで食べる給食はやはりおいしい

 今日も。6年1組の4人のみなさんが校長室へ来てくれました。「趣味は?将来の夢は?野田先生から一番学んだこと?」などを質問したら、みなさんがいろいろなことを語ってくれました。みなさんの考えを聞くと、6年生のみなさんはしっかりと自分を理解して、しっかりと考えているんだなと思いました。
 やっぱり、給食はみんなで食べるのが一番ですね。
画像1 画像1

6年生も力が入ってきました

 2月15日(月)大なわとび集会に向けて、5年生に負けじと6年生もがんばっています。学級やペア学級で数を競うあうこともいいですが、こうやって男女で仲良く、楽しく跳び合う姿を見ることができることが、校長としては幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と校長先生との会食

 校長先生は、普段の給食では「検食」があり、4時間目に一人で給食をとるようにしています。一人でなので話をすることなく、がつがつと食べるので、5分くらいで食べ終えてしまいます。
 しかし、今週からは給食の時間に6年生と給食を食べています。6年生のみなさんとおしゃべりをしながら食べることが楽しいです。普段は5分で食べていましたが、15分の時間をかけてゆっくり食べています。
 6年生のみなさんがいろいろなことを話してくれるから本当に楽しいです。

 今日のメンバーに7人兄弟の6番目の子がいて、その兄弟の2番目、3番目、4番目の子を数学の授業で教えていることがわかりました。
画像1 画像1

校長先生との会食会

 6年生では、今日から、校長先生との給食の会食会を始めました。1組から順番に班ごとで進めます。1回あたり4〜6名で計18回を予定しています。3組の最後の班が会食会を迎えるころには3月の卒業式間際になっていることになります。
 その時その時の参加児童により、色々な話題が出て、きっと楽しく会話が弾むことでしょう。
画像1 画像1

限られた時の中で・・・・(6年生)

 6年生の発表では、盲導犬、車いす体験、高齢者疑似体験、手話など、福祉実践教室で学んだことを発表し、最後はベイマックス(映画)の主題歌「story」を、手話を使って歌いました。
 ちょっと声が小さかったので、思わず校長先生が歌おうかと思いましたが、手話を間違えないようにと意識をしたら、なかなか大きい声は出せませんね。

 「今、私が笑えるのは、一緒に泣いてくれたきみがいたから・・・
  一人じゃないから きみが私を守るから 強くなれる・・・・・」

 友を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

西っ子発表会を見て!

 西っ子発表会にご参観いただきありがとうございました。
 西っ子発表会につきましては、大口西小学校にお世話になった4月当初から、保護者や地域の皆様からいろいろなご意見をいただき、準備から今日の発表会まで子どもの活動の様子をじっくり見ました。
 子どもたちの活動の様子を見ていると、1年間に学習した学びを活かして一生懸命活動する姿がありました。
 学年・学級のテーマをもとに、グループや学級で発想を出し合って、形にしていくことに喜びを感じる姿。
 10分間の発表の中で、おうちのみなさんや地域のみなさんに立派な発表を見せたいと思い、緊張感をもって練習する姿。
 すべてが生きた活動になっていました。
 今日、発表会の中で緊張感しながら発表する姿や体験活動の中で自分の役割を生き生きする姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 課題やご意見はいろいろあるとは思いますが、校長としてほっとした1日でありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子発表会に向けて・・・その2

 今日は体育館で全体発表の練習です。

 全員が堂々と呼びかけができるよう、奮闘中です!!
画像1 画像1

西小最後?の雪遊び!!

画像1 画像1
 6年生も雪を前に興奮を隠せません。

運動場での雪遊び1

6年生は雪合戦をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狙われているのは、先生たち。

 今朝は大雪となったので、運動場は一面雪景色。

 子どもたちは、運動場の入り口に立っているコーン(運動場使用禁止の合図)が恨めしくてしかたがない様子でした。
 そこで、朝、先生方で話し合い、1時間目を全校雪遊びにしました。待ってましたとばかりに、運動場や余野中央公園にかける子どもたちの姿がありました。
 
 第1弾:下の画像は、狙われる先生方です。先生方も大変です。
  
 あとで、先生たちをしっかりいたわってやってくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子発表会に向けて・・・

 西っ子発表会まであと1週間と少し。
 6年生は1年間学んできた「福祉」についての発表を行います。グループに分かれ、顔を寄せ合って真剣に準備を進める様子に、これまでの成長を感じます。

 小学校最後の西っ子発表会。良い発表をしましょう!!
画像1 画像1

笑顔がすてき(掃除前の6年生)

 笑顔が偶然に撮れました。

 跳び箱と高跳びの器具の数を数えに行こうと、体育館へ向かっていたところ、6年生の3人の女の子が掃除場所へ移動していました。

 私(校長)が何か声をかけたのですが、こんな笑顔を画像に収めることができました。いつまでも仲間と笑顔を大切にしてくださいね。
画像1 画像1

福祉実践教室(盲導犬教室)

画像1 画像1
 今年度最後の福祉実践教室でした。盲導犬について様々なことを学ぶことができました。

(子どもたちの感想)
・わたしはファンタ君(来てくれた盲導犬)と歩くことができました。障害物が置いてあったけど、よけてくれたので当たらずにすみました。ファンタ君はすごいなと思いました。

・盲導犬と先生が分かり合っていることが印象に残っています。

・盲導犬はこまめに先生のことを見ていて、コンビネーションがとても良かったです。

・講師の先生が「やってみなくちゃわからない」ということを言っていたので、それが一番伝えたいことだと思いました。


 いろいろなことを学べた実践教室でした。
 講師の千葉先生、盲導犬のファンタ君、社会福祉協議会の方、ありがとうございました。

消費税なしの世界

 6年生では、本日大口町の税務課の方にお世話になり、租税教室を実施しました。
 税についてお話をしていただき、「消費税がない世界はどんな世界?」というビデオを視聴し、消費税がどんなことに使われているか、その必要性について学習しました。
 消費税について考えることは、子供たちにとっても身近で考えやすい課題であり、税について深く学習することができました。
 税務課の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まかせてね!!

 調理実習で、ポテトサラダ、ベーコン巻きを作りました。
 ポテトサラダは中身の具材を自分たちで考え、買い物にも行ってきました。

 野菜ごとに切り方、ゆで方、炒め方が違い、手間取る場面もありましたが、すべての班が自分たちだけの料理を作り上げることができました。

 時間もギリギリであせりましたね・・・。

 みんなの家の人は、買い物から片付けまで、毎日みんなのために、味はもちろん、栄養バランスやいろどりまで考えて料理してくださっています。

 そんな方々への感謝の気持ちを感じた時間となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

研修会の様子 6年生

画像1:6年1組
画像2:6年2組
画像3:6年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観の様子

画像1:6年1組
画像2:6年2組
画像3:6年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 高齢者疑似体験

 6年生は本日1,2時間目に高齢者疑似体験と目の不自由な方の疑似体験をしました。疑似体験を通して、目が見えるというすばらしさ、手、足、体が自由に動くというすばらしさを実感することができたと思います。それとともに、高齢者の方や目の不自由な方へのかかわり方を考えることができた時間になったと思います。
 校長先生も51歳。疑似体験を見ていて、自分も20年後にはこうなってしまうのかなあという寂しさを感じました。今、心身ともに健康であることがどんなに幸せなことか、改めて考えさせられました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 木曜時間割
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開日(3・4限)
2/16 クラブ(最終)

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563