最新更新日:2024/05/15
本日:count up40
昨日:117
総数:460748

6年生 高齢者疑似体験

 6年生は本日1,2時間目に高齢者疑似体験と目の不自由な方の疑似体験をしました。疑似体験を通して、目が見えるというすばらしさ、手、足、体が自由に動くというすばらしさを実感することができたと思います。それとともに、高齢者の方や目の不自由な方へのかかわり方を考えることができた時間になったと思います。
 校長先生も51歳。疑似体験を見ていて、自分も20年後にはこうなってしまうのかなあという寂しさを感じました。今、心身ともに健康であることがどんなに幸せなことか、改めて考えさせられました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室 「車椅子体験」

 車椅子。
 ほとんどの児童が実際に乗ったり、介助したりするのは初めての経験でした。
 思い通りに動かすのはなかなか難しかったようです。
 質疑応答では、講師の伊藤先生に様々な質問が飛び交いました。

 お風呂に自由には入れない。

 入れるトイレが限られている。

 友達の家に自分だけでは入れない。

 旅行先も限られている。

 海外に一人で気ままに行けない。

 一つ一つの質問をするたび、想像した以上の返事が返ってきました。

 伊藤先生がおっしゃっていたこと。
 「車椅子の人、おじいさんやおばあさん、身体の不自由な人を見かけたら声をかけてください。それからみなさんは、車椅子の生活にならないよう、気を付けられることはやっていきましょう。」

 多くのことを学べた時間になりました。

 伊藤先生、さくら病院の方、社会福祉協議会の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「決戦前」

 ついに明日に迫った陸上記録会。

 各種目で最後の練習が行われました。

 明日は西小の代表として、堂々と振る舞ってほしいですね。

 選手に限らず、全員で勝負です。

 「あいさつ」「返事」「マナー」はナンバーワンを目指します。

 【大口町陸上運動記録会】
 場所:大口北小学校
 日程:開会式  8:50〜
    競技開始 9:10〜
    閉会式 11:20〜

 熱い応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

宇宙の不思議・・・?

 先日のスーパームーンで話題になったお月様。
 まんまる満月の日もあれば、半月のとき、三日月のとき、いろいろありますね。
 なぜ満ち欠けするんだろう??今日の授業ではそんな疑問について考えました。

 壮大な宇宙のことを具体的にイメージするのは大変ですが、不思議でとてもおもしろいですね。

 (まーるいお団子が食べたくなってきました・・・)
画像1 画像1

「秀吉、参上!!」

 本日は名古屋おもてなし武将隊の豊臣秀吉さんが、大口西小6年生のみなさんに歴史を教えるためにやってきました。

 戦国時代からよみがえってきて、現在は478歳!!  驚愕ですね。

 織田信長、徳川家康の話も交えながら、戦国時代の歴史や秀吉さんと大口町の関わりについて話してくれました。

 話をきいて、愛知県からはこの時代の英傑が本当に多く輩出されているんだなと思いました。

 愛知県、どえりゃーすげーがや!!

 子ども達も、間近で見る秀吉さんに興味津々でした。

 秀吉様!!ありがとうございました!!


画像1 画像1
画像2 画像2

「範を示す」

画像1 画像1
 運動会の最初の演目を知っていますか。

 「西小ストレッチ」です。 

 体育委員会は全校のみなさんの前に立ち、お手本となります。ストレッチの動きはもちろんですが、集合の仕方、声の出し方、立ち振る舞いなど、様々な事を意識した上でみなさんの前に立ちます。今日の委員会でも一生懸命練習を行いました。

 明日は全校練習。全員でキレのあるストレッチをしたいですね。

「勝利を目指して」

 5、6年生の応援団は、昼放課に応援練習です。今日は開会式で行う誓いの言葉の練習です。

 全力で声を出す姿は清々しいです。

 この誓いの言葉でどちらが大きく声を出せるか。勝負はそこから始まっています。
 
 本番で良い声を出すのは、赤か、白か。乞うご期待!!
画像1 画像1

『自分との戦い』

 陸上練習が始まっています。1日目は外での練習でしたが、2日目は雨のため屋内での練習を行いました。

 まだ始まったばかりなので、内容は体のキレを増すためのトレーニングです。

 迫先生も一部参加して同じメニューに取り組んでいます。

 ・・・キツい!!!足が動きません・・・

 さすが野田先生です。スパルタです。

 でもすごいのは6年生です。そんな大変なメニューでも。弱音一つ吐くことなく、真剣に取り組んでいました。
 成長する人は、教えてもらったことを素直に吸収し、自分の力に変えていく人だと言います。きっと6年生はどんどん成長していくでしょう。

 さあ、自分との戦いはこれからです。

 輝いているその姿を見せていきましょう。

 (迫先生も筋肉痛に負けずに頑張ります・・・)

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

『揃える』

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会で披露する、組立体操。
 「6年生になったら自分たちが・・・」と
 楽しみにしていた子も多いと思います。

 今日から練習が始まりました。
 子どもたちの目にやる気が表れていました。

 「いやだ」「むりだ」「痛い」
 「めんどくさい」「できん」

 マイナスの言葉を学年からなくそう!
 お互いを思いやるプラスの言葉を伝え合おう!
 組立体操への取り組みを通して、成長してくれると信じています!

 6年生81名
 9月26日(土)の運動会本番で
 最高の演技を披露できるよう、
 怪我や安全に留意しながら、創り上げていきたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

『再びリセット』

画像1 画像1
 始業式を終えたあと、6年生は学年主任の迫先生から3つの話を聴きました。

 1.「ありがとう」をあふれさせよう。
 常に感謝の思いをもつ。
 学級の仲間に、先生に、「ありがとう」を自然と伝えよう。
 夏休み中の奉仕活動に丁寧に取り組んでくれてありがとう。

 2.運動会で成長した姿を見せよう。
 小学校生活最後の運動会で、全力を尽くす。
 組立体操で、仲間と心を揃え、動きを揃え、美しい演技を見せる。

 3.登下校でよい姿を示そう。
 残りの半年で、西小学校の後輩たちによい伝統を残す。
 「きちんとルールを守ることのかっこよさ」を示す。


 始業式の態度、迫先生の話を聴く態度、4月から比べて成長しました。
 心の芯がビシッとしてきた子が多くなってきたと感じました。
 2学期の彼らが楽しみです。

Let’s 洗濯!!

 靴下一足とはいえ、手洗いをするとなるとなかなか大変です。

 「汚れが落ちない!」

 「手が疲れる〜」

 などの声が聞こえてきました。

 みなさんの家の人は毎日この洗濯をしています。確かに洗濯機があるので、手洗いのような大変さはないかもしれません。でも、家族全員分のたくさんの洗濯物を、シワがないように干し、みなさんが気持ちよく使えるようにたたんでくれているのです。

 6年生のみなさんは、この体験を通してそんな苦労を実感できたのではないでしょうか。

 さあ、今日か明日か、また家で洗濯があります。
 お手伝いをするのはいつですか??
 

 「今でしょ!!」(古いか!?)
画像1 画像1
画像2 画像2

「思いを伝えて」

 「今の話、わかりましたか?」

 ・・・(し〜ん)・・・

 「講師の先生は耳が聞こえませんので、手を挙げたり、手で○を作って教えてくださいね。」

 手話教室での場面です。耳が聞こえる、聞こえないにかかわらず、相手の話に反応するというのはとても大切です。うなずいたり、ほほえんだり、はっとした顔をしたり・・・この話の後、6年生のみんなは体を大きく使って反応していました。

 福祉について勉強する中で、普段の生活で大切なことも勉強できましたね。
画像1 画像1

「しんゆう」

画像1 画像1
道徳で友達について考えました。

「しんゆう」といえば「親友」ですが、今日の授業ではそれ以外にもたくさんの「しんゆう」が出てきました。

 意味もセットにして考えました。

 新友・・・まだ出会ったばかりの新しい友達
 深友・・・仲が深まった友達
 進友・・・お互いに一歩一歩進んでいける友達

 その他の「しんゆう」の意味も考えてみてください。

 みなさんにはどんな「しんゆう」がいますか?これからどんな「しんゆう」を作りたいですか?
 

『仮面をかぶる』

 6年3組の2か所の教室の入り口には、それぞれホワイトボードが設置されています。
 ホワイトボードには、係の子からのメッセージが書かれています。
 
 朝登校してきた子から、ホワイトボードを読み、書かれている内容を実行します。
 「教室に入る資格」を得るための「教室前の関所」です。
 
 気持ちと頭を学校・教室モードに切り替えることがねらいです。

 公の場では「仮面をかぶる」。
 「かぶる仮面のレベルを上げる」ことが、成長です。

 明日も朝からピリッとしましょう!
 教室が「おかえりなさい」と迎えてくれますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書週間初日

 6年生の読書の姿です。
 しゃべる人はおらず、静寂の中で時間を過ごしました。

 貸し借りも図書委員会の子が仕切って、自分たちの力で良い雰囲気を作り出していました。

 また一つ「さすが6年生」が増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

少し遅れて・・・

画像1 画像1
 6年生は、修学旅行の関係で他の学年より少し遅れてのプール開きです。

 気分爽快!!

『書くこと=考えること』

画像1 画像1
 温かい言葉を伝え合った後は、
 自分自身の成長と向き合う時間です。
 「自分ができたこと・できるようになったこと」
 修学旅行を通して、成長したことを書きました。

 ・静寂をつくり出す
 ・鉛筆の音だけが響く

 このような空間が美しかったです。

『修学旅行をふり返って』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行を終えた6年生は、10時30分までに登校してきました。
 学級の仲間と顔を合わせると、
 「修学旅行楽しかったね」「お土産渡した〜?」
 と会話が弾みます。 
 どの子も、家族の人にお土産を喜んでもらえたようで笑顔でした。


 3時間目は、図書館で学年集会を行いました。
 迫先生から
 ・成長したこと
 ・よかったこと
 ・今後の課題
 ・3月に向けて
 について話がありました。

 その後、各学級から1人ずつ「修学旅行で成長したこと」を話しました。
 ちなみに、3組は予告なしの「ムチャぶり」で話をしてもらいました。
 3人とも堂々と話をしました。立派でした。

『ありがとう』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表の子の話の後は、
 ・2日間一緒に助け合って行動した班の仲間
 ・いろいろなことを語り合った同じ部屋の仲間
 ・「学年のめあて」を達成するために頑張った学年の仲間
 に「よかったところ+ありがとう」の言葉を伝え合いました。

 ・笑顔で
 ・目と目を合わせて
 ・握手
 ・ハイタッチ
 ・拍手

 温かい時間となりました。

成長の証、成長のきっかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西っ子集会では、代表委員として、最高学年として、お兄さん、お姉さんとしてのすてきな姿をたくさん見せてくれました。

 6年生にとって、ここまでの2ヶ月の成長を見せることができ、同時にこれからさらに頑張っていこう、と思える場になったと思います。

 1年生のみなさん、これから一年間ペアの学年としてよろしくね。

 6年生のみなさん、素晴らしい姿をありがとう。

 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 引率下校
3/11 PTA役員会・新旧役員会

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563