最新更新日:2024/05/15
本日:count up101
昨日:125
総数:460692

予想外

 今日の給食のメニューは、牛乳、麦ごはん、えびしゅうまい、ひじきナムル、マーボー豆腐、いちごでした。

 今日の給食にいちごが出たから、子どもたちはうれしいだろうなあと思い、給食中に各教室を見回りました。予想通り、班のみんなと楽しく食べていました。

 その会食中に、校長先生が3年2組と3年3組に
「今日の給食の中で、どれが一番好きかな?」と質問しました。
もちろん、校長先生は、ほとんどの子どもたちが「いちご〜」と大きい声で返事をしてくれると思いました。

 結果は、違っていました。「あれっ?」という気持ちです。
 3年生の子どもたちの好きな給食メニューは「マーボー豆腐」でした。

 ごはんにかき混ぜて、おいしく食べていましたね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

放課も先生といっしょ!

 いいなあ。

 思わず、校長先生はうらやましく思ってしまいました。長い放課の時間に、担任と子どもたちがいっしょに遊んでいる姿を見ました。
 先生も子どもたちも、必死になって、楽しくドッジボールをしていました。勉強だけでなく、遊びの時間も先生と楽しく過ごせるのもいいね。
 
 今度は、校長先生も入れてくださいね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

うさぎさんも、かもさんも、びっくり・・・

 昨日から、飼育委員会が中心となって、2時間目の授業後、長い放課の時間(太陽の時間)にうさぎとかものふれあい体験が行われています。
 1年生は、特別にうさぎとかもに餌を与えることができます。1年生の多くの子どもたちが餌を与えるのを楽しみにして、走って集まってきます。
 順番にパンや草の餌を与えるのですが、うさぎとかもはいつもと様子が違うことに気づき、与えられるパンや草にも「食べてもいいのかな?」と緊張した様子でした。
 
 1年生のみなさん、いい体験ができましたね。
 
 そして、飼育委員会のみなさん、ご苦労様でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千石先生、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんは、今朝、登校して気づいたことはありませんでしたか?
 
 里山の道(門)やビオトープの周辺,校舎と校舎の間の部分,校舎の南側の芝生など、・・・・

雑草や芝生がきれいに刈り取られていましたよね。

 千石先生が日曜日に1日かけて、雑草や芝生をきれいに刈り取ってくれました。刈り終えた時には、千石先生は汗びっしょりでした。
 学校のために、1日作業をしていただき、本当にありがとうございました。

 感謝!
 

鳥もいちごが大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の南側では、2年生のみんなが、1年生の時から育てているいちごが実を付けています。近くに行くと、おいしい香りがして、校長先生は食べたくなります。
 そのいちごをよく見ると、かじられているいちごがありました。誰が食べたのでしょう?それは、鳥でした。鳥たちは、そのおいしい香りに引き寄せられて、食べたい気持ちをこらえきれず、いちごをかじっているようです。

 それだけ、おいしいいちごなのでしょうね。
 
 30日(木)授業参観,PTA総会の折に、ご家庭に持ち帰る予定です。そのおいしいいちごを、お父さんやお母さんに食べてもらってくださいね。

ぞうさんに負けるな!(朝会でのお話)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝会で野生のぞうのお話をしました。

【ぞうは、人間同様、風邪をひくそうです。しかし、ぞうは風邪をひいても、人間とは違って、横になって寝ることをしません。横になって寝てしまうと、他の動物に襲われることを知っているからです。
 では、風邪をひいてしまったぞうは、どうなってしまうのでしょうか?

 ぞうは集団で生活をしています。その中の2頭のぞうが両側に立ち、風邪をひいているぞうを支えるそうです。しかも、風邪が治るまで、食事もとらず、支えるそうです。
 すごいですね。ぞうは、仲間を大切にするという気持ちが強くあるのです。

 始業式から3週間が経ちました。みなさんは、元気に学校へ来ていますか。
 学級の仲間はどうでしょうか。元気に学校へ来ていますか。
 通学班の仲間はどうでしょうか。元気に学校へ来ていますか。
 もし、「学校へ行きたくないな。」「友達がいなくてさみしいな。」「困ったな」と悩んでいる仲間がいたら、声をかけてほしいと思います。
 ちょっとした声かけが、悩んでいる仲間の気持ちを明るくしてくれると思います。
 学級の仲間、通学班の仲間、学校の仲間を大切にしてください。】

 みんな、元気に楽しく学校へ来ることができるようになるといいですね。

4月26日(月)から5月1日(金)までの予定

4月27日(月) 朝会,視力聴力検査2年,眼科検診1年から3年まで
  28日(火) 視力聴力検査1年,6時間目:委員会
         PTA旧役員作業 13時00分から
  29日(水) 昭和の日
  30日(木) 授業参観  13時00分から13時45分まで
         PTA総会 13時55分から14時40分まで
         学年懇談会 14時50分から15時40分まで
               場所:1年 1の2教室 2年 2の2教室
                  3年 3の2教室 4年 4の2教室
                  5年 5の2教室 6年 体育館
                  5組,6組,7組,8組 ・・・ 7組教室
5月 1日(金) 大口町あいさつ運動

がんばっているなあ

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室にいると、運動場から元気な掛け声が聞こえてきます。どの学年もまず係のみんなが声を出し、その後でみんなが声を出します。みんなが大きな声を出しているから、職員室までその声が聞こえてきます。
 みんなの元気な声が聞こえてくると、思わずベランダに出て、体育の授業の様子を見てしまいます。学級や学年の一体感を感じますよ。これからもがんばれ!

 みんなの元気さをもらって、先生もがんばっています。

 

給食はおいしい。今日もごちそうさまでした。

画像1 画像1
クロスロール
牛乳
煮込みハンバーグ
キャベツとアスパラのサラダ
コンソメスープ


 
 みなさんは、今日は何から食べましたか?
 きっとハンバーグから食べた人が多いのでは?それとも大好きなハンバーグは一番最後かな?
 校長先生は、何から食べたと思いますか?

 校長先生は、キャベツとアスパラのサラダから食べました。校長先生は野菜が大好きで、アスパラも大好きです。だから、真っ先に食べました。今日のアスパラはやわらかくて、とてもおいしかったです。おかわりをしたかったなあ。
 みなさんはどうでしたか?

 今日も、この給食を作っていただいた給食センターの方々に感謝ですね。
 ごちそうさまでした。

今が見ごろ・・・・藤の花

 大口西小学校の運動場の隅で、美しい花が咲いております。

 その花の名は、「藤の花」です。藤の花で有名な場所に、江南市の曼荼羅寺(まんだらじ)があります。そこに見劣りしない美しさです。数は少ないですが、「はっ」と思うほどの美しさです。

 今が見ごろかと思います。

 子どもが学校から去った後、運動場で藤の花を眺めるのもいいなあと思いました。
 
 
画像1 画像1

はなまる! 西小にはこんな高学年がいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
(左の写真) 
 1年生の教室では、掃除の時間にお手伝いをしている6年生の子どもたちが、放課の時間になって1年生の子どもたちと楽しく遊んでいました。
 6年生の子どもたちの笑顔に、1年生の子どもたちは大喜びです。

 【ありがとう】

(右の写真)
 委員会の活動が始まりました。6年生の当番の子どもたちが、責任をもって手洗い場にある容器にアルボースを入れてくれました。

 【ありがとう。ご苦労様】

はなまる!西小にはこんな子どもたちがいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 久々に晴れたので、長い放課になると西小の子供たちは運動場へ・・・・・。

 校長先生も運動場へ行こうと思いましたが、「ちょっと待てよ。こんな時、教室はどうなっているのだろう?」と思い、教室を見回りました。

 そうしたら、びっくりすることがいっぱいありました。

(左の写真)1年1組の教室では、みんなが元気よく運動場に遊びに行っていましたが、二人の子供たちが内藤先生と一緒にすみずみまでほこりをとっていました。自主的にお手伝いをしている二人の子供たちに感心しました。

  【ありがとう】

(右の写真)2階から3階までの階段では、3人の女の子が水雑巾で廊下の汚れをとっていました。「がんばっているね。」と声をかけたら、「汚れがなかなかとれない。」と言いながら、膝をついてごしごし磨いていました。放課までがんばってくれる3人の女の子に感心しました。

  【ありがとう】

いつ見ても、黙々と・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間、職員室前の廊下を通ると、いつも黙々と掃除をしている3年生。
「いつもがんばっているね。すごいね。」と声をかけたら、「すごくないよ。」だって。
自分たちの掃除の仕方に満足はしていないようです。

 いつもありがとう。

子どもの発想はすごい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図画工作の授業を見ました。「にこにこ おひさま」というテーマで、おひさまが笑っている様子を表現する学習をしていました。

 保護者の皆様は、「にこにこ おひさま」というテーマでおひさまを描くとすると、どのような絵を描きますか。

 ・太陽の形
 ・色の使い方
 ・笑顔の表し方
 ・太陽の色

 いろいろな表現の仕方があり、びっくりしました。これが、個性ですね。この表現にどんな思いがあるのか、じっくり聞いてみたいです。
 
 

認証式でこんな話をしました。

 認証状を見ると、小さくて、薄っぺらな紙だけど、
この認証状には、2つの思いが詰まっています。

1つは、自分のやる気!
新しい学年、新しい学級になって、「がんばろう」「がんばらなくては」とするやる気を大切にしてほしい。
 失敗に恐れないこと。失敗してもいいから、最後までがんばってみましょう。困った時には、友達や先生に相談しましょう。

もう1つは、認証状をもらっていないみんなの思い!
学級のみんなや通学班のみんなの「がんばってね」「応援するからね」という思いが詰まっています。認証状を受け取った人ががんばっていけるように、助けてほしいと思います。

 今日の認証式は、学校、学級や通学班をよりよくしていこうとするみんなの思いの始まりの式です。
 みんなで頑張っていきましょう。

校長先生は、みんなのそのがんばりが見られることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

これからの成長が楽しみ!

画像1 画像1
 校長先生は、今日全学年のトイレのスリッパの整頓状況を見て回りました。
 西小学校のみなさんのスリッパは、整頓できていたでしょうか。
 
 6か所のトイレに男女のトイレがあると考えると、トイレは12か所あります。

結果は、しっかり整頓されているトイレが、5か所。
    まあまあ整頓されているトイレが、3か所。
    これは次の人がかわいそうだというトイレが、4か所。

 まだまだですね!

 自分がトイレのスリッパをはこうと思ったときに、すぐにはけると気持ちがいいですよね。その気持ちよさをちゃんと次の人にも伝えてくれるとうれしいなあ。
 そんな西小学校のみんなになってくれると、校長先生はうれしいです。
 みんなの力で、素敵な学校にしていきましょうね。

 愛言葉は「自分がすき、友達がすき」ですよ。
画像2 画像2

アイ ライク ジャパン(I like Japan.)

 ソナン・パルデン先生の英語活動の授業が行われています。どの学級の子どもたちも楽しく授業に取り組んでいます。
 両手を頭に置いて、カードを指した絵を意味する「英語」を言ったら、机上のカードをとるというゲームです。お手つきをしたりしながら、学級みんなで楽しんでいました。


 ソナン・パルデン先生は、英語の先生だけあってとても発音がいいです。職員室で給料の話をしたときに、英語で「サラリー」と言ったら、発音が違うと言われました。「どう発音するの?」と聞き返したら、「サラリー」と発音しました。カタカナで書くと同じですが、サラリー(salary)のl(エル)とr(アール)の発音が違うようです。何度も聞き直して発音練習をして、ソナン先生にやっと合格をもらいました。
 校長先生も少しずつ英語を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月)から24日(金)までの予定

4月20日(月) 朝会,前期委員会認証式
         眼科検診4年から6年まで
         蟯虫卵検査1年から3年まで
         避難訓練(2時間目)
         
4月21日(火) 全国学力学習状況調査 6年
         視力聴力検査 4年
         検尿一次・蟯虫卵検査1年から3年まで(22日も)

4月22日(水) 遠足 1年から4年まで 弁当持参
         5,6年生は通常授業(給食あり)

        
4月23日(木) 歯科検診 3年から6年まで

4月24日(金) 視力聴力検査3年

みんな、聞いて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、聞いてください。
 全校のみなさんに伝えたいことがあります。

 写真の花のことです。

 これらの花は、保健室の隣にあるお客さん用の玄関にあります。みなさんは、きっとこの玄関から出入りができないので、気づいていないかもしれません。
 だから、みなさんに伝えたいです。

 校長先生が初めて4月1日に来た時にも花が飾ってありました。「きれいだな」と思いました。
 しばらくしたら、「あれっ?花が変わった」

 また、しばらくしたら、「また、花が変わった」(右の写真:4月8日撮影)

 
 今日も、「また、花が変わった」(左の写真:4月16日撮影)

 こんな心配り、思いやりが、校長先生は大好きです。
 用務員の斉木先生が、花を飾ってくださっていました。他の場所にも花が飾ってあります。
 花が飾ってあるだけで、学校が優しくなります。校長先生の心も、この2週間でいっぱい優しくなれました。

 ありがとう。斉木先生!

 

不思議だなあ

 どうして、ろうそくの火は、消えてしまったのだろう?
 どうして、今日の雲は、ふわふわしているのだろう?

 不思議だよね。「どうしてだろう」と考えること、「どうしてだろう」と調べることが、大切です。自分で予想をしてから、教科書やインターネットで調べてみてください。
きっと「なるほど」という発見をするでしょう。
 
 だから、勉強は楽しいのです。
画像1 画像1 画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 引率下校
3/11 PTA役員会・新旧役員会

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563