最新更新日:2024/05/15
本日:count up15
昨日:117
総数:460723

そうじの風景

いつものそうじの風景を紹介します。

教室そうじは、一列になってほうきで掃き、その後ろに雑巾が続きます。毎日そうじをしていますが、次の日には、かならずほこりが落ちているので不思議です。
「ほこりがどうやって生まれるのか、調べてみたい」と話す子がいました。
そうじをしていてそんなことを考えるなんて子供の柔軟な思考はさすがです。

流しそうじは、スポンジを使って流しをピカピカにみがきます。ここのところ暑い日が続いているので水が使える流しそうじの人たちは少しうれしそうですね。

最後の一枚は、エアコンのフィルターそうじです。昨日、水洗いをしたフィルターに残っている小さなほこりを一つ一つ丁寧に取り除いています。きれいになったフィルターをエアコンにセットすることができました。

どの仕事も、任された仕事は一生懸命取り組めるところは4年生の素晴らしい一面です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビューします!

国語の学習で新聞作りをします。グループで決めたテーマについて取材を行い、調べたことを整理して記事を書きます。学校生活の中の気になること、自分たちの願いをテーマにしました。「図書館のひみ」や「ビオトープの生き物」など様々な内容の新聞が出来そうです。校長先生に「どんな学校にしたいですか?」と質問する子どもたち。緊張した表情で校長室に入り、校長先生にインタビューしました。また他のグループは、音楽の松渕先生に音楽のあれこれを質問しました。できあがった新聞を持って、またお邪魔する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきまーす!!

「おなかが減った〜。」という子どもたちの声が3時間目あたりから聞こえてきます。毎日おいしい給食を楽しみにしている子どもたちです。給食の時間は子どもたちの笑い声や楽しい会話が飛びかっています。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

子どもたちが待ちに待っていたクラブ活動の時間です。朝から「先生、体操服に着替えたよ!!」と待ちきれない様子の子どもたちでした。外での活動をするクラブは、良いお天気に恵まれ、初めての外での活動となりました。クラブ活動は他学年との交流を目的としています。5・6年生のお兄さんやお姉さんたちにいろいろアドバイスをもらいながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「ビオトープから自然環境をみつめよう」です。
今日は、外部から講師の先生をお迎えして、ホタルの特性について学習しました。昔、この大口町は、水田にヘイケボタルが、五条川にはゲンジボタルが飛び交う自然豊かな町だったそうです。

先生の「今、大口町でホタルが見られる可能性があるとすれば、その場所はこの西小のビオトープなんですよ。」という言葉がとても印象的でした。

次の時間は、「もう一度、西小のビオトープでホタルを飛ばすために、4年生のわたしたちができること」を考えていきます。子どもたちからどんな意見が出てくるかとても楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹羽消防署へ見学に行きました。

今日は丹羽消防署へ見学に行ってきました。

丹羽消防の見学では救急車が現場に駆けつけて救助する様子を見せていただきました。怪我人役となった子も少し緊張しているようです。

消防車の後ろに脱ぎっぱなしのズボンと靴がおいてありました。「たたんでおけばいいのにね。」とつぶやく女の子もいましがた、理由を聞くと納得の表情に変わりました。少しでも早く現場に駆けつけるために、すぐにズボンと靴が履けるようにわざとこうして置いてあるのだそうです。

帰りのバスの中で、「ぼくは、大きくなったらプロ野球の選手か、消防士になりたいな。」とうれしそうに話す男の子がいました。未来の消防士の誕生です!どちらの夢も叶うよう大きく成長していってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の体育

体育では、器械運動に入りました。
怪我をしないように柔軟やストレッチなどを取り入れた準備運動の後、
いよいよ前転、後転に挑戦です。

前転の途中で膝が開いてしまったり、後転の途中で体がべちゃっとなったりと、これからの練習で技がどれくらい美しくなっていくのか楽しみです。

最後は、使ったマットを自分たちで片付けます。「せーの!」と声を合わせて運ぶとずっしりと重いマットが驚くほど軽くなるので不思議です。国語の教科書で出てきた「いっしょに声を出すことで、息をはくタイミングが合い、全員が同時に一番強い力が出せる『大きな力を出す 著 西嶋尚彦』」を肌で感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう

掃除の時間、帰り間際。子どもたちの本当に素敵な姿を見つけることが出来ました。トイレのスリッパをきちんとそろえてくれるこんなに素敵な子どもたちと過ごせる毎日は本当幸せです。4年生のみんな、本当にありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

4年生の一日の風景です。授業、休み時間、掃除どれも精一杯がんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業です。毛筆で「花」という字を書きました。筆使いと画の方向を確かめて,字形を整えることを意識して練習しています。書写の授業は教頭先生に教えていただきますが、一筆一筆お手本を見ながら、集中して最後までしっかり練習しました。

体力テスト (立ち幅跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に立ち幅跳びの計測を行いました。助走はつけずに体のバネを利用してできるだけ遠くまで跳びます。目標のラインを超えるようにがんばりました。来週はソフトボール投げの計測を行う予定です。

ツルレイシ(ゴーヤ)を育てよう。

身近な植物の観察のためにツルレイシを育てます。
生長の様子をしっかり観察していき、立派な緑のカーテンとおいしい実が
できるといいです。
植えた苗は、種から育てたものもあります。苗から準備したものと比べると
少し細いですが、これから大きく生長していくことを期待して、力を合わせて
水やりをがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で「コロコロコロガーレ」という作品作りに取り組みました。
ビー玉を転がして楽しく遊べる仕組みを作ります。与えられた材料を工夫しながら、おもしろいタワーを完成させたいと思います。

4-2 浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配したお天気でしたがなんとかもち、浄水場の見学を無事すませることができました。木曽川の水がどのようにきれいになっていくのかという実験を、興味深く見させていただきました。この学習を通して、自分たちの利用している水は限りある大切な資源であるということに気づき、少しでも節約したいという思いをもつことができました

犬山浄水場見学その1

犬山浄水場へ見学に行ってきました。
浄水場では、私たちのもとに安全な水が届くまでを学びました。
管理室にいる金魚も、水の安全のために働く大切な一員だそうです。
分水井を上から覗かせていただきました。大きなポンプで80mの高さまで持ち上げられる原水の迫力に驚きました。御嶽山の噴火の影響で少し白っぽいのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 引率下校
3/11 PTA役員会・新旧役員会

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563