最新更新日:2024/04/27
本日:count up10
昨日:85
総数:459233

担任の先生と最後の別れ(教室での様子)

 また 会えるよね。

 きっと 会える。そう信じていれば。

 ありがとう。さよなら。
画像1 画像1
画像2 画像2

第40回卒業式 part3

 勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
 この広い大空に 夢を託して

 今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
 はずみ 若い力 信じて
 このむい この広い 大空に

画像1 画像1
画像2 画像2

第40回卒業式 part2

 在校生も、卒業生も、きれいな歌声、合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回卒業式

 6年生の皆さん、卒業おめでとう。
そして、保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございました。

 今頃は、家族で食事をして、どこかに遊びに出かけている頃かな。
校長先生は、職員室で弁当(299円)を食べて、次の仕事をしようかなと思っているところです。

 今日の卒業式は、6年生の6年間の思いがいっぱい伝わってきたすばらしい卒業式でした。証書を渡す時のみなさんの表情が素敵でした。
 中学生になっても、今の気持ちを忘れずにがんばっていきましょうね。
 中学校では
 ・自分で考えることを大切にしてほしい。
 ・人とうまくかかわっていける心を育ててほしい。(感情を受け止められる心)

 卒業、おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 『成長ノート 試練の10番勝負』

 第7戦「『ほめ言葉のシャワー』は6年3組をどう変えたのか」

 「ニコッ」と口角がクッとあがるやわらかい笑顔が素敵な女の子です。


 4月27日に、「ほめ言葉のシャワー」をやり始めて、始めは2人ペアでやっていても、よいところを見つけるのが大変だったのに、今は1人のよいところを何個も見つけて、ほかの人とかぶらないようにしています。
 「ほめ言葉のシャワー」で、最近になって、すごく深く濃い内容を言えるようになった人が増えてきました。
 「ほめ言葉のシャワー」とは、「みんなの成長を実感できる場」であり、「今の自分がどれだけ知識があるのか」を感じられる場です。4月は、まだ知識がついていなかったし、価値語もまだ落ちていなかったので、6年3組になったばかりの自分に「こんなに成長しました!」と教えてあげたいです。
 「ほめ言葉のシャワー」の時間が、一番成長を実感できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 『成長ノート 試練10番勝負』

 第4戦「なぜ6年3組では話し合いが成立するのか」

 お互いに主張と反論を重ね合うことの楽しさ・面白さに気付いた男の子です。


 6年3組では、話し合いをすることが多いからだと思うけど、やはり「みんなが同じクラスの仲間」だから話し合えると思います。
 友達関係を無視しないと会話になります。でも、話し合いのときは、全体的に少人数で話し合うのだから、白熱できるようになると思います。みんなが同じ意識をもって話しているからこそ、話し合いが成立するのだと思います。会話をしている人がいない。だから、誰とでも話し合えるのだと思います。
 普段からすぐに話し合うので、空いている人とすぐに話せるし、自分で最初から意見をもっているからです。意見をもっていないということは、無駄な立ち歩き。でも、ちゃんと意見をもっている人同士で、「意味のある立ち歩き」をして話し合うから、話し合いが成立するのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 『成長ノート 試練の10番勝負』

 第3戦「『成長ノート』は自分の何をどう育てたのか」

 物事を深く深く掘り下げて考えることができるようになった女の子です。


 「成長ノート」は、私の態度を育てました。
 価値語を書いて覚えたり、ほめ言葉を書くことで、クラス全員の心が一致しているみたいで嬉しかったです。
 1つの言葉を全員で学んでも、一人一人が少しずつ感じることが違っていて、次を読んで行動すると、やっぱり誰か遅れたりするんだと思います。だから、中学生からも次を読んで行動できるように、成長が記録されているノートです。
 「成長ノート」を通して、全員が「自分がやる」という気持ちをもてるから、根から善を学ぶことで、良い方向へ進むことができるのだと知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 『成長ノート 試練の10番勝負』

 第1戦「自分にとって6年3組とは何だったのか」

 自分自身と誠実に真摯に向き合うことができる男の子です。


 「大いに自分を成長させてくれた場所」です。
 1学期から今日まで、常にクラスメイトは「成長のチャンス」を逃さず、毎日成長していると思ったので、ぼくもそこに付いていけるように食らいついていきました。
 しかし、少しずつ「ほめ言葉の質」や「メモの量」で引き離されているような気がしました。でも、ここで諦めては、「2:6:2」の「上の2」に付いていけないと思ったので、「自分が誰にも負けない力を付けよう」と思いました。それは、「メモしてすぐに言葉を自分のものにすること」です。具体的には、「ほめ言葉のシャワー」のとき、先生が書いたことをメモして、次のほめ言葉に入れるということです。この力は誰にも負けないので、これからも磨いていきます。
 今でも、自分が「2:6:2」の「上の2」にいけているかは分かりませんが、6月からの「ほめ言葉の質」は、各段に上がっていると自信をもっています。
 今よりもさらに自分自身に自信をつけて、6年3組で成長させてくれた場所・人に感謝をもって、今の威風堂々とした自信あふれる姿で卒業したいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 『成長ノート 試練の10番勝負』

 第1戦「自分にとって6年3組とは何だったのか」

 「笑顔が素敵」だと学級の誰もが認める男の子です。


 ぼくにとって6年3組は、「個性を発揮できる場」でした。
 自分的に自分の個性は、やっぱり「笑顔の連鎖を生み出せること」だと思います。
 1学期は、「人として成長できるか」を目標にしてきました。なので、「あいさつ」や「姿勢」など、当たり前のことを当たり前にできるかどうかを意識して過ごしました。
 2学期では、「人としての土台を創り上げること」を目標にしました。「人としての土台があってにじみ出るのが個性」なので、人としての土台の目標を高くもち、土台を磨き上げてきました。
 そして3学期に、今の自分の個性が見つかったと思います。なので、6年3組とは、「自分の個性を見つけ輝かせる場」と考えました。今見つけた個性にはまだ上があると信じ、より磨き上げ輝かせていきたいです。
 「笑顔が笑顔をつなぐ」。そう1学期に教わってからの1年間。笑顔を意識してきて、それが自分的に、ぼくの個性となりうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 『成長ノート 試練の10番勝負』

 第5戦「言葉(価値語)を学んで自分はどう変わったのか」


 この1年間で、本当に大きく大きく成長した女の子です。


 私は、言葉を学んで、「思考の世界」が変わったと思います。
 価値ある言葉を学んで、狭い範囲でしか言葉を選べず喋っていたあの頃と、今の自分は比べものにならないくらい変わったと思います。普段ありがちな言葉も、価値語にしてしまえば(といったら失礼ですけど(笑))特別に感じ、自分の中に落ちていきます。
 そして「ほめ言葉のシャワー」で、○○さんを筆頭に、様々な言葉を生み出したのを吸収して、自分のオリジナルの言葉を創ったりと、「プラスのスパイラル」が言葉を知っていくことで増えたと思います。
 「言葉」という力は、本当に大きいもので、自分自身の「考え方」を変えてくれました。「考え方」が変わると、「生き方」が変わります。「生き方」が変わると、「人生」が変わります。
 私は今年、多くの言葉を学び、生かすことができました。「生かす=言葉が自分の中に落ちた」んだなと、今文章を書いていて思うし、前よりも心の中で人に毒づくことがほぼなくなりました。これも、「言葉の力」だと感じています。
 私は、「言葉」で「考え方」が変わりました。なので、これからも言葉を大切にし、もっといろんな言葉を知れるように、勉強したり本を読んだりして、「考え方」→「生き方」→「人生」を変えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『成長ノート 試練の10番勝負』

 6年3組では、卒業を前に、『成長ノート 試練の10番勝負』に挑んでいます。

 学級の仲間との関わりの中で、自分や学級がどのように成長したのか、卒業後も成長し続けるために自分はどのようにあるべきなのか。
 集団(学級)を振り返る活動を通して、自分の内面をしっかりと見つめ直す取組です。


 第1戦「自分にとって6年3組とは何だったのか」

 ある1人の女の子の作文を紹介します。


 私にとって6年3組とは、ずばり「麺棒(パンとかの生地を伸ばす棒)」のようなものです。
 「麺棒」のみんなが、「生地」の私を、縦に、横に、成長させてくれました。私も、ときには「麺棒」になって、みんなを伸ばします。「生地」を伸ばすためには、「麺棒」が必要です。それと同じように、人を成長させるためには、周りの人の支えが大切です。
 だから私は、6年3組のみんながいなかったら、ここまで成長できなかったと思います。1人の行動で、みんなのやる気へとつながります。1人の成長で、みんなの語彙力へつながります。1人の考えで、みんなの学びへつながります。それを積み重ねて、今の6年3組があるのです。
 共に学び合い、成長し、お互いに高め合えたからこその絆が、心の中にある「できなかったらどうしよう」というマイナスな気持ちの「つっかえ棒」を外してくれました。学級が始まったばかりのとき、先生が『同じクラスになったということは何かの運命』と言っていましたが、本当にそうだと思います。この「運命」は、私やクラスが「成長できるチャンス」です。この1年間、私もみんなもその「チャンス」を無駄にすることはありませんでした。
 なので、今私は「6年3組は成長している」と胸を張って言うことができます。本当にこのクラスで良かったです。
 あと、「私(ぼく)に成長のチャンスを与えてくれてありがとう」と、卒業式の日にみんなで伝え合いたいので、先生よろしくお願いします!


 美しいなぁ、温かいなぁと思います。
 このように成長してくれた「事実」がうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白熱せよ!!

 国語で「海の命」の学習をしています。
 課題は「太一の気持ちがガラッと変わったのはどこか。」

 2組で授業をしていると、突然3組の子どもたちが!!

 同じめあてでの授業なので、2クラス入り混じっての対話となりました。

 普段と違う相手との対話に、白熱した交流が続きました。
画像1 画像1

奉仕活動(おまけ)

(上の写真)4年生の子から、「掃除をしてくれてありがとう」と言ってもらえました。ほっこりです。

(下の写真)もちろん、先生も一生懸命です。(笑)

 
画像1 画像1

今日は○○○○○の日

6年生の奉仕活動の様子です。

校舎内のトイレ掃除、廊下の床磨きを行いました。

お世話になった学校をきれいにするため、一生懸命になって活動する姿が見られました。
終わる頃には新品だったぞうきんも黒くなっていました。

「感謝」の気持ちを行動で表すことができましたね。

今日は3月9日です。
3、9・・・サンキュー!!サンキューの日です。
奉仕活動を行うのに今日ほど最適な日はありませんね。

6年生、サンキュー!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の会食 ちょっと照れ屋?

 昨日の班のみなさん、写真を撮り忘れて本当にごめんなさい。

 今日、今日の班とともに一緒に写真を撮りました。いざ写真を撮ろうとしたら、みんなまじめな顔になりました。昨日はたしか恋のお話もしたのになあ。

 
画像1 画像1

最後の会食

 1月26日から続いた校長先生との会食も、本日3月9日をもって終了となりました。合計18班と会食をしましたが、どの班と会食をしても楽しく、一人一人の意外な一面を知ることができました。
 今日は中学校の部活動の話が中心となりました。剣道、卓球、ソフトテニス、バレーボール部に入って、がんばりたい、県大会に出場したいなどなど、力強い思いを語ってくれました。
 暑さにも負けず、寒さにも負けず、頑張り続け、結果が残せるといいなあと思います。

 今日は、画像を問題にしました。
 上の画像と下の画像を比べて、いくつ違うところがありますか。
画像1 画像1

ONE DAY 大中生  その4

『おまけ』

昨年度西小を卒業した中学1年生の活躍を見ることができました。

みんな、立派に成長していますね!!
画像1 画像1

ONE DAY 大中生  その3

座談会の様子です。
大口中に関する○×クイズや、中学生とのサイコロトークを楽しみました。
画像1 画像1

ONE DAY 大中生  その2

授業見学&部活動紹介です。
画像1 画像1

ONE DAY 大中生  その1

今日はONEDAY大中生でした!!

徒歩で大口中へ向かいました。

ランチルームで中学校紹介の映像を見た後、今日の動きを確認します。

さあ、いよいよ始まりです!!
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563