最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:218
総数:461228

最高の準備が整う2

 子どもたちの一生懸命な姿を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

心に、ジ〜ンと響く

 4,5年生の卒業式の練習を見させてもらいました。

 子どもたちの練習に取り組む姿を見ると、先生たちの声が4,5年生の心の中に響いているのを感じました。
 
 先生たちが直してほしいところを伝えると、すぐに直っていく4,5年生!
 きっとすばらしい卒業式になることでしょう。
画像1 画像1

黙々と!

 6年1組の子どもたちが校長室から去った後、外で掃除をしている4年2組の3人の子どもたちに目がとまりました。
 それぞれの場所で、掃除の時間15分間、黙々と掃除に取り組んでいました。その一生懸命な、男の子の2人の姿を画像に収めることはできなかったのが残念でしたが、校長室から一生懸命な様子をじっとみさせてもらいました。

 すごいなあ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

大口町と犬山市のちがい

 2時間目,4年1組で日比野先生の研究授業(社会)を行いました。
 今日の課題は、「大口町と犬山市の違い」でした。
 犬山市の城下町や山車の写真を見せて、大口町とどんなところが違うのかなという発問により、子どもたちはいろいろな意見を発表しました。前に出てきて写真をしっかり見て、いろいろなことに気づこうとする姿勢に感心しました。
 グループでの活動では、司会者を中心に、みんなの意見を大切にしながら、「付けたし」、「それに関連をして・・・・」など、活気ある発表ができたと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

風邪は蔓延しているけど・・・

 今日、朝の時間に学級を回ると、4年生が2分の1成人式に向けて、合唱練習をしておりました。
 校長としてはなるべき控えてほしい合唱練習ではありますが、次から次へとやってくる学年行事,学校行事に担任の先生方の焦りが感じられます。授業は授業として進められなければならない状況の中、朝のわずかな時間は行事を成功させるための貴重な時間であることはまちがいありません。

 愚痴も言わず、がんばっている先生方の姿を見て、校長として胸は熱くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

西っ子発表会4年生

<環境問題や命について学んだことをクイズや体験を交えながらお伝えします。さらに、ここまで支えてくださった皆さんへ感謝の気持ちを伝えます>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイラ先生と一緒に給食

 今日は、カイラ先生は4年3組で給食を食べました。そこへ、校長先生もお邪魔しました。つまり、4年3組の給食の時間には、3人の先生がいました。
 みんなと楽しく食べることができました。
 教室の給食は、結構量があり、校長先生は焼きそばをたっぷり食べさせてもらいました。
 カイラ先生も、「おかわり」をしました。
 もちろん、みなさんも!
 今日は残菜が0になったのでは?
 
画像1 画像1

1年の抱負をしたためました 4年生書き初め大会2

書き初めの最後に、書き終えた書を持ってみんなで記念撮影をしました。
書き初めの文言通り,充実した1年にしていってほしい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して書をしたためました 4年生書き初め大会1

4年生は、書初め大会を体育館で行いました。
自分自身の今年の抱負を書にしたためました。BGMとして流された「春の海」などの箏曲が書き初めの雰囲気を盛り上げました。

正座をして筆を整え、心を落ち着けて,真っ白な書き初め用紙に臨みました。
「疲れた」,「もうへとへと」という声が漏れるほど,子どもたちは書き初めに集中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は学級でおたのしみ会

 予想はしていましたが、授業中に教室や運動場を見ると、多くの学級がレクリエーションを楽しんでいました。
 自分たちで企画・運営して、先生も交じって楽しく時間を過ごしていました。子どもたちの楽しそうな表情を見ると、私もうれしくなります。

 「校長先生、一緒にやろうよ」
 「校長先生、次は私たちの番だから楽しみにしていてね」
 「校長先生、見ていてね」

 そんな言葉を、子どもたちからかけてもらい、私は幸せな気持ちになりました。
 ありがとう。

  4年1組:エスけんで遊びました(Sの字でボールを奪い合っていました。)
  4年2組:グループでゲームや劇、なぞなぞなどを発表しました。
  4年3組:どろけい(どろぼうとけいさつ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後の黒板に・・・

 4年2組の黒板に、有賀先生からのメッセージがありました。
 担任の先生の思いが強く感じられ、子どもたちと先生で西っ子発表会を盛り上げていこうとする一体感を感じました。

 少しでも実りのある発表会ができるように、応援してください。
画像1 画像1

4年2組では・・・

 昼の放課に、4年2組の教室に入ると、グループごとに分かれて何か相談したり、作ったりしていました。
 4年2組では、クリスマス会の準備をしていました。4年生では自発的な行動が育ち始め、自分たちで企画し運営をすることができるようになってきました。
 クリスマス会、みんなが楽しく過ごすことができることを祈っていますね。
 4年2組のみんな、がんばれ!
画像1 画像1

放課に4年生の教室へ

 子どもは遊びの天才ですね。
 4年3組では、7,8人の子どもたちが,宝探しのようなゲームをしていました。教室のどこかにはんこを4つ隠し、それらのはんこを見つけて、印をすべてゲットするゲームでした。
 4年1組では、数人の男の子たちが、床に足を付けないように机の脚をつたって、遊んでいました。
 楽しんでいる様子を見て、子どもたちは遊びの天才だと思いました。今の自分では、そんな発想はできません。

画像1 画像1
画像2 画像2

気球に乗ってどこまでも

4年生の理科の「もののあたたまり方」の学習で,空気のあたたまり方を調べる実験を行いました。
子どもたちは水と同じように,あたたまった空気は上がり,冷たい空気が下がり全体があたたまるという予想を立てました。予想を確かめるため,温かい空気を袋の中に入れる実験をしました。
あたためられたた空気が上がるなら袋は宙に浮くはずです。実験の結果,見事袋はふわふわ体育館を漂いました。
空気のあたたまり方を楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソナム先生ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
ソナム先生が産休に入られます。ソナム先生はALTとして, 楽しく・分かりやすく英語を教えてくださいました。
4年生では、ソナム先生に授業中に「さよなら」が言えていませんでした。そこで,一人一人がお礼の手紙書いてソナム先生に渡すことにしました。
今日はソナム先生の最後の出勤日です。給食後に学年を代表して各クラスの学級委員がソナム先生に手紙を渡しました。心のこもった手紙に,とても喜んでくれました。
ぜひ,赤ちゃんと一緒に西小学校に遊びに来てください。

人権教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
大口西小学校では,11月21日〜12月9日に校内人権週間が実施されました。それにあわせて,人が生まれながらにもつ権利,人権について考える行事が数多く実施されました。
4年生は大口町の人権擁護委員の方を講師としてお迎えし,「人権教室」を行いました。人権委員方の劇を通して,自分の気持ち,相手の気持ちを尊重し合いながらよりよく生きていくことの大切さを学びました。
人権教室で学んだことを,是非今後の生活にも生かしていってほしいと思います。

お久しぶり

 今日、4年3組の山田先生が、2組で算数の授業をしました。山田先生は、この学年が1年生の時、3年生の時に担任をしているので、「久しぶり」と声をかけると、みんなにこっと笑っていました。
 算数の授業の開始です。
 たくさんの数の合計をおよその数で表す問題に対して、それぞれの数を概数にしてたしたり、100のまとまりで考えたり、順番にたしたり、いろいろな考え方が出てきました。
 自分の考えをしっかりと説明するには自信がないようでしたが、山田先生に自分の考えを知ってもらいたいという気持ちで一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

似ているかな?パート2

 照れながら、がんばりました
画像1 画像1
画像2 画像2

にているかな?

 タブレット端末を活用して、図画工作の鑑賞の授業を櫻井先生が実践しました。
「考える人」「江戸兵衛」「笛を吹く人」「立てる像」の画像を鑑賞し,その人をまねてみてわかることをまとめてみようという授業でした。
 班ごとに活動し,画像の特徴をとらえて、真似をしていました。画像にあるように、いろいろなところに着目し,いろいろな工夫をしております。
 ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちの理科室

今後の理科の授業では理科室を使って実験をする機会が増えます。楽しく・安全に理科室を使用するために,梅田先生をゲストティーチャーとしてお招きして,理科室の使い方を学ぶ,「わたしたちの理科室」の学習を行いました。
初めて触れた理科の実験用具に子どもたちは興奮していました。今後,「ものの温度と体積」や「もののあたたまり方」の学習を理科室を使って行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式 卒業式予行・準備
3/16 卒業式
3/19 B21
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563