最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:99
総数:461400

エンターテインメント・クラブのステージ発表!

 2月20日のお昼休みを利用して、エンターテインメント・クラブが1年間かけて創作した劇「感情をなくしたお姫さま〜失われたものを取り戻せ〜」の舞台公演をしました。
 最初で最後の発表ということもあり、どのクラブ員も緊張しながら臨みましたが、観客の皆さんの予想以上の盛り上がりに、緊張もほぐれ生き生きと演技しました。終わった後は、みんな、やり遂げた充実感に満ちた表情をしていました。
 観客の皆さん、温かい声援と大きな拍手を送っていただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月19日(月)、インフルエンザなども少し落ち着き、久しぶりに運動場で朝会を行いました。先週行われた大縄跳び大会の表彰や体力賞の表彰を行いました。大縄跳び大会は、学級の表彰だけでなく、応援や縄回しなどで協力した1年生と6年生にペア賞が贈られました。校長先生からは、ピョンチャンオリンピックでの日本選手の頑張りを紹介しまし、くじけずに頑張ることの大切さを伝えました。また、1月の避難訓練で、大切な役割をしてくれた西っ子3人を紹介しました。

バスと電車に乗って

 16日の午前中、5・6・7・8組では初めてバス・電車を使った校外学習を行いました。
 学校東の停留所から大口町のコミュニティバスに乗車して、柏森駅まで行き、自分たちで切符を買って、名鉄電車に乗って江南駅まで行きました。教室での様子とは違って、みんな緊張しながらも、事前に学んだことを生かして行動していました。また、マナーよく乗車しました。低学年の子も高学年のお兄ちゃん・お姉ちゃんに習ってしっかり切符を買うことができました。
 江南に着いてからは、途中、学問の神様・北野天神を参拝して、その後、江南市民文化会館内の歴史民俗資料館を見学しました。展示してある昔の道具等を珍しそうにながめ、熱心に学習することができました。
 体験を終えて、子どもたちが一回り大きくなったような、とても有意義な半日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

西っ子のどじまん

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員会では、校内放送に一ひねり入れようと「西っ子のどじまん」の開催を計画しました。1月の下旬に出場者の募集をしたところ、自慢ののどを披露しようと、全校から36組65人の勇気ある人たちが応募してくれました。
 2月6日から13日の4日にわたりビデオ収録を行い、15日から6日間、お昼の放送でテレビ放映しています。「NHKのど自慢」さながらの歌や踊りの発表に拍手喝采、みんなテレビに釘付けになっています。

外国語活動(1年)

画像1 画像1
 1年生は、今は年5回の外国語活動を行っています。今回は、会話をするときに大切なことを学びました。スマイル・アイコンタクト、担任の先生とALTのカイラ先生とのデモンストレーションに、子どもたちは興味津々、早速真似をしていました。

会食

画像1 画像1
 2月14日・15日にも、6年生との会食を行いました。始めは緊張して校長室に入ってくる6年生も、食事が進むうちにだんだん表情が明るくなってきます。食後は、古い卒業アルバムで今との違いを調べたり、航空写真で自分の家を探したりと、校長室にしかないもので楽しみました。

大なわとび集会

画像1 画像1
 待ちに待った大なわとび集会が開催されました。練習の成果を出し切れたクラス、出し切れなかったクラス、いろいろな思いがあると思いますが、どの学級も精一杯仲間と協力して力を発揮していました。
 高学年の部の優勝は、5年2組、2位は6年1組、3位は4年2組でした。
 低学年の部の優勝は、3年3組、2位は2年1組、3位は3年1組でした。
 ペア学級賞は、1年・6年ペアが受賞しました。
 練習、本番を通して培った学級のチームワークを、さらに高めていってくださいね。

学校公開

画像1 画像1
 今日は、今年度最後の学校公開日でした。子どもたちは、おうちの人にいいところを見せようと張り切って授業に参加していました。どの学年の様子を見ても、1年のまとめとして、落ち着いた態度で授業に臨んでいて、1年間で大きく成長した姿を見ることができました。今の学級で過ごすのもあとわずか。学級の仲間と一緒に勉強を頑張ったり、素敵な思い出をたくさん作ったりしてくださいね。
 保護者のみなさま、ご参観ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今日も生活委員会のあいさつ運動が行われています。登校してくる西っ子からも、大きな声で挨拶が帰ってきます。あいさつは心の窓を開きます。今日も心の中に、さわやかな風が入ってきました。

ミシンボランティアありがとうございます

画像1 画像1
 2月7日(水)今日も5年生の家庭科で、ミシンを使うエプロンづくりの授業がありました。地域支援ボランティアの皆様が、今日もミシンの使い方やしつけのかけ方を教えてくださいました。先生がたくさんいるので、安心して実習を進めることができます。ありがとうございました。

生活委員会あいさつ運動

画像1 画像1
 生活委員会のあいさつ運動が今日も続いています。今日の写真は、正門のあいさつ運動の様子です。朝から元気な挨拶が響くと、気持ちがよいですね。

今週のお花

画像1 画像1

 玄関のお花が新しくなりました。スイセンの花は、ほかの花より一足早く春を告げてくれる花です。それ加えて、春を告げる菜の花もやってきました。寒いと思っても、少しづつ春が近づいてきているのですね。

会食

画像1 画像1
 2月6日(火)今日の6年生との会食も、中学校で入りたい部活動などの話でした。今までのところ、ソフトテニス部が一番人気です。給食の主食は、ごはんとパンどちらが好みか聞いたところ、4人ともごはん派でした。ただし、今日のリンゴパンは好きだという西っ子もいました。いつも次に会食にくるグループが、食器の片づけにきてくれます。今日の皆さんは、大きな声で自己紹介をしてから校長室に入ってきました。「素敵だな」と、思いました。

冬を満喫しています!!

 5・6・7・8組では、先週1月30日に余野中央公園で、かねてよりレジ袋を利用して各自で作ったたこをあげました。当日はほどよく風もあり、思いのほかよくあがり、子どもたちは大喜びでした。
 また、その翌日の31日には、菜園で育てた大根や白菜を使って、おでんを作りました。あまりのおいしさに、みんなおかわりをし、一升炊いたごはんをぺろりとたいらげてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガーコ スターへの道

画像1 画像1
 西小学校のマスコットのガーコに、テレビ局の取材がきました。先日旅番組の取材で大口町に来たテレビ局が、ガーコがビオトープで泳いでいるところを見つけたそうです。今日はもう少し映像が取りたくて来校されました。ビオトープで活動している子どもたちの写真も紹介されるかもしれません。
 「ウドちゃんの旅してゴメン」(メーテレ)2月10日(土)夕方4時55分からの放送予定です。

ミシンボランティアありがとうございます

画像1 画像1
 5年生は、今、家庭科の実習で、エプロンづくりに取り組んでいます。授業以外でミシンをつかう体験があまりない子どもたちは、「おさえ」を忘れてスタートしたり、糸を絡ませたりと悪戦苦闘していました。今日は、5名の方が、ミシン指導のボランティアに来てくださいました。おかげで、なんとか完成に近づきました。ありがとうございます。あと、3日ご指導よろしくお願いします。

6年生との会食

画像1 画像1
 2月5日(月)今日も6年生との会食会を行いました。6年間で印象に残った先生や、中学校で入りたい部活動のことなど、少しはにかみながらも笑顔で話してくれました。お父さんも西小学校を卒業した西っ子もいて、古い卒業アルバムでも盛り上がりました、

生活委員会のあいさつ運動

画像1 画像1
 2月5日(月)、生活委員会によるあいさつ運動が始まりました。生活委員手作りのタスキを胸に、大きな声であいさつをしてくれています。有志も募集中とのこと、明日からもよろしくお願いします。

新1年生体験入学・入学説明会

画像1 画像1
 来年度入学予定の幼稚園児、保育園児が西小学校に来て、体験入学をしました。1年生、2年生のお兄さん、お姉さんと生活科で使ったおもちゃで楽しくあそびました。これから始まる小学校生活を一足早く体験した園児のみんなは、「楽しかった〜」と明るい表情で学校をあとにしました。
 保護者の方は、体育館で1年生の生活や勉強についての説明会を聞きました。
 4月から始まる新生活が楽しみですね。

環境支援ボランティア

画像1 画像1
 2月1日(木)今日も環境支援ボランティアの皆様が、西小学校をきれいにしてくださいました。今日の作業は、体育館への渡り廊下のペンキ塗りです。長年雨風にさらされて、すっかりペンキが薄くなってきていました。ほこりを払って、真っ白なペンキを塗ってくださいました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 委員会           安心パトロール団感謝の会
3/1 六年生を送る会
3/2 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563