最新更新日:2024/04/27
本日:count up61
昨日:149
総数:459199

ぐるんぱさんの読み聞かせ(6年生最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を数日後に控えた6年生を対象に、ぐるんぱさんの最後の読み聞かせがありました。言葉は通じなくても心で通じ合える……障害の有無を越えた友情を描いた『ふしぎなともだち』の絵本を元に、人形・小道具・背景まですべて手作りで、ぐるんぱさんが2年間かけて製作された力作の初披露となりました。

 子ども達は、細やかな動きをする人形や小道具に感動しつつ、共に育ってきた仲間への想いを重ねていたのではないでしょうか。そして、6年間お世話になったぐるんぱさんに、感謝の手紙と共に、お礼の気持ちをお伝えしました。

 ぐるんぱさん、子ども達の心を豊かにしてくださり、ありがとございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
 3月1日(木)朝の読書タイム、2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 桃の花咲くこの時期にぴったりの紙芝居『おひなさまになったにんぎょう』や、何度でも読みたくなる『バムとケロのさむいあさ』、かわいい花咲く春の手袋と一緒に……『にゃーご』などのお話を読んでいただきました。

 2年生は、今年最後のぐるんぱさんの読み聞かせということで、どの学級もしっかりとお礼の気持ちを伝えられました。また、子ども達が練習した紙芝居を披露した学級もあり、鍵盤ハーモニカを使ってお話を盛り上げるなどの工夫が見られる素敵な紙芝居でした。ぐるんぱさんに1年間読み聞かせをしていただき、聞く姿勢のみでなく、読み方も学ばせていただいたと感じました。

 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 2月22日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 きみはきみのままでいいよ……そんな大切なことを伝えてくれた『ぼく、どこにでもいるカバです』や、子ども達はやはり興味津々?恥ずかしいことではなく身体には大切なこと『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご』、心温まるともだちやシリーズから『あいつもともだち』などの絵本を読んでいただきました。

 子ども達は、時には参加しながら、誰もがお話の世界を楽しんでいる様子で、1年間少し離れた図書館へも、たくさんの1年生が足を運んでいました。

図書館支援ボランティア

画像1 画像1
 2月15日(木)図書館支援ボランティアの皆さんに、新刊図書のカバーかけや、切り紙で春の飾りを作っていただきました。

 また今年度最後の活動ということで、図書委員から感謝をこめて、手作りの手紙を送らせていただきました。西っ子が気持ちよく図書館を利用できる様に、陰で支えていただき、ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
 2月8日(木)朝の読書タイム、3年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 風邪の流行るこの時期にぴったり!身代わりになってくれるふしぎなたまごのお話『かぜひきたまご』や、人と人との付き合い方も、にゃーごの様な気持ちで接したいと思えた『にゃーご』、他にも『イライラうさぎ』などの絵本を読んでいただきました。

 前回の3年生の読みきかせでも感じましたが、子供たちはしっかりと準備をして、ぐるんぱさんを待つことができました。聞く姿勢が身についてきています。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 1月18日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 少し長めのお話も、子ども達は落ち着いて聴いていました『巨人とおかみさん』や、冬の日、ひとつのカブが友達への思いやりをのせて届く……心温まるお話『しんせつなともだち』などの絵本を読んでいただきました。

 またある学級では、紙芝居『あんもちみっつ』のお話と共に、てぶくろで作られた可愛い人形が登場し、子ども達は大喜び!早速作り方を聞いていました。ぐるんぱさんの子ども達の心をつかむ魔法は、素敵です。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(木)朝の読書タイム、2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 2年生の教室では、痛くて笑える絵本『えんまのはいしゃ』や、少年とトナカイの交流を描いた美しい絵本『いちばんちいさいトナカイ』などを読んでいただき、寒い朝でしたが、子ども達の心はぽかぽかに温まっている様でした。
 
 また支援学級でも、クリスマスまでの12日間のお話やにじいろのさかななどの絵本を、子ども達も参加しながら読んでいただき、楽しい読み聞かせの時間を過ごしました。

 ぐるんぱさん、2学期も心に残るお話をたくさん読んでいただき、ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。
 
 楽しみな季節ですね『クリスマスのおはなし』や、最後にはロールケーキが完成!幸せな気持ちになれる『もりのおやつやさん』、楽しいしかけ絵本に子ども達も大喜びでした『おばけかな?ほんとかな?』などの絵本を読んでいただきました。

 わくわくする季節にぴったりの絵本ばかりで、1年生の素敵な笑顔がたくさん見られました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月最終日の朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 関西弁と勢いのある絵にのせられて、ユーモラスなお話に引き込まれました『じごくのそうべえ』や、「辛く苦しいこともあるけれど、きっと見方はいる!」……人権週間にちなんだ絵本『とげとげ』、どれにしようか?子ども達も参加しながらの読み聞かせは楽しかったですね『ねえ、どれがいい?』などの絵本を読んでいただきました。

 来週はぐるんぱさんの人権のおはなし会があります。おはなし会や本を通して、友達や身近な人の気持ちに寄り添える機会を持ちたいですね。図書館でも、人権の本の特集コーナーを設けています。

4年生☆入鹿池を造る

画像1 画像1
 読み聞かせボランティア「メリーゴーランド」さんをお招きし、『入鹿池を造る』と題して、郷土の入鹿池について学びました。

 「もし、皆さんが日本の電力不足のために、今の土地を立ち退いてください……とお願いされたらどうしますか?」そんな質問から始まったペープサート劇は、自分の身に置きかえて考えることができ、水不足で苦しむ農民を救おうと立ち上がった入鹿六人衆をはじめ、入鹿池が完成するまでの苦難を感じながら、鑑賞することができました。

 最後の入鹿池クイズでは、たくさんの入鹿池博士が誕生し、子ども達は郷土についてもっと知りたいという気持ちが高まったと思います。

 メリーゴーランドさん、ありがとうございました。

読書週間☆図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(金)朝の読書タイム、低学年学級を対象に、図書委員による絵本の読み聞かせがありました。

 ぎりぎりまで読む練習をして、緊張している様子の図書委員でしたが、低学年の子ども達の笑顔に迎えられ、どの学級も和やかな読み聞かせの時間となりました。お兄さん・お姉さん達に読んでもらうのは嬉しそうで、聞く方の姿勢もとても良かったです。

素敵な読書郵便が届いています!

画像1 画像1
 もみじ読書週間で、西っ子たちが熱心に取り組んでいる企画のひとつに『読書郵便』があります。

 自分の好きな本やおすすめの本を、ハガキに書いて友達に紹介するもので、毎日図書館の受付ポストの中には、ハガキの山が出来ています。同学年のみでなく、他学年とのやり取りも多く見られ、本を通じた心温まる交流です。

 図書委員が、各学級のポストに、ハガキの配達をしています!

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・5年生・支援学級)

画像1 画像1
 11月9日(木)朝の読書タイム、読書週間ということで、2年生・5年生・支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 5年生では、三びきのこぶたのお話は多種ありますが……昔話を忠実に絵本にしたという真実味のある『三びきのこぶた』や、責任について考える『わたしのせいじゃない』、子ども達からも「モヤモヤは一人で抱え込まないで、誰かに相談しよう!」という感想も述べられた『でっかいでっかいモヤモヤ袋』などを読んでいただきました。やはり、5年生ということで、友達と一緒に考え、語り合える様なお話だったと思います。あと一週間続く読書週間にもつなげられそうですね。
 

もみじ読書週間がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日(月)〜17日(金)は、もみじ読書週間です。図書館では、通常より多く本を借りられたり、朝の貸し出しも行われ、読書を楽しむための『読書ゆうびん』や『本のビンゴ』『しおりデザインの募集』などの企画が盛りだくさん!です。

 図書委員も、各学級にポスターを持参して説明に行き、熱心に活動している姿が見られ、初日の朝から、たくさんの西っ子たちが図書館に足を運んでいます。図書委員と共に、充実した読書週間にしていきます!

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 11月2日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 豆太の勇気に感動し、じっくりと聞き入っていました『モチモチの木』や、卵料理がたくさん登場し、みんな幸せそうでした『たまらんちゃん』、究極の選択で盛り上がりました『ねえ、どれがいい?』などの絵本を読んでいただきました。

 学級ごとに、じっくりと聞くお話や一緒に参加できるお話など……それぞれでしたが、1年生はしっかりとお話に合わせた聞き方ができていました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
 10月26日(木)朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 月のきれいな季節にぴったりのお話『月へミルクをとりにいったねこ』や、おねえちゃんになるなっちゃんに、心が温まりました『ちょっとだけ』、大らかで好奇心旺盛なおかみさん達に元気をもらいました『きつねのホイティ』などの絵本を読んでいただきました。

 久しぶりの秋晴れの空のように……爽やかな気持ちになれる絵本ばかりでした。朝の読書タイムは、それぞれが気持ちを落ち着かせて、前向きになれる時間でもある様です。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
 10月19日(木)朝の読書タイム、3年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 自分と重ねて聞いていた子も多かったかもしれません『まけるのもだいじだよ にじいろのさかな』や、夢を追い続ける素晴らしさを感じられた『しっぱいなんかこわくない!』、話の展開を予想して楽しめました『シナの五にんきょうだい』などの絵本を読んでいただきました。

 秋の長雨で肌寒い朝でしたが、ぐるんぱさんの読み聞かせで、心に栄養をいただき、温かくなりました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 10月12日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 予想できないストーリー展開と、ぐるんぱさんの歌声に笑顔が絶えませんでした『イエコさん』や、山形に伝わる昔話『だいこんどのむかし』、来週の遠足が益々楽しみになりました『あしたえんそく』などの絵本を読んでいただきました。

 2学期もたくさんの本を借りている1年生……読書の秋、素敵な本と出合えそうですね。

 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
 10月5日(木)朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 「心をたくさん使って、自分のためだけではない時間を持ってください。」先日105歳で亡くなられた日野原重明さんの言葉が胸に響きました『いのちのおはなし』や、力強いさっちゃんから元気をもらえた『さっちゃんのまほうのて』、透明人間の登場で、楽しいお話の世界に引き込まれました『とうめいにんげんのしょくじ』などの絵本を読んでいただきました。

 4年生では、メッセージ性の強いお話を読んでいただきましたが、子ども達の眼差しや聞く姿勢から、受けとめる心の成長が感じられました。

満員御礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日(火)の長い休み時間に図書館をのぞいてみると、大盛況。「読書の秋」にふさわしく、満員御礼状態でした。本を借りる西っ子、夢中で本を読む西っ子、友達と本を囲んで仲よく過ごす西っ子、図書館に優しい時間が流れています。後期の図書委員も大活躍です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式         卒業式予行・準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式              大掃除

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563