最新更新日:2024/05/11
本日:count up69
昨日:92
総数:460272

図書館支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(木)、図書館支援ボランティアの皆さんに、季節を先取り!クリスマスモビールの飾りを作っていただきました。細かい作業も分担し、皆さんの知恵をいただきながら作ると、あっという間に素敵な飾りが完成しました!

 図書館のどこに飾ろうか?今からわくわくします。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
 10月11日(木)朝の読書タイム、4年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、絶滅をのがれるために捕獲され、空を飛ぶことなく亡くなったトキの胸をうつお話『トキのキンちゃん』や、紙芝居『たべられたやまんば』、子ども達も参加して楽しみました『かようびのよる』、『たんぼレストラン』などを読んでいただきました。

 4年生の教室では、子ども達が声をかけ合い、5分前にはぐるんぱさんをお迎えする準備が整っていました。気持ちよくお迎えするという姿勢は、さすが4年生!ですね。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 9月27日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、「紙芝居が好きな人?」という質問に、みんなが手を挙げていた3組さんで『紙芝居 へっこきよめ』や、月のきれいな季節にぴったりの『かぐやひめ』、その他にも、自分達で育てた野菜のことを思い浮かべながら聞いた『くろっぺのおはなばたけ』、『おちばきょうそう』などの本を読んでいただきました。

 朝から雨が降っていましたが、月や十五夜、焼いも、落ち葉など、秋を想像できる楽しい読書タイムとなりました。
 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・支援学級)

画像1 画像1
 9月6日(木)朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、秋の訪れを感じられる絵本『おつきさま』や『どんぐりむらのぼうしやさん』、不思議な雲の形がたくさん!それぞれちがう形に見えるかち面白い『くもの形』などを読んでいただきました。

 運動会の練習で忙しい時期ですが、ほっとできる読み聞かせの時間になりました。ぐるんぱさん、2学期もよろしくお願いいたします。

夏休みの図書館開放

画像1 画像1
 先日の図書館開放日には、読書をしたり宿題を進めるために、西っ子たちが図書館を訪れていました。

 また本日の出校日にも、放課を利用して、本の返却・貸し出しを行うたくさんの西っ子の姿が見られました。

 次の図書館開放日は、8月6日(月)午前9:00〜11:30です。ぜひ、保護者の方々もご一緒にご利用ください。

 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、猛暑の中、気持ちだけでも涼しくなれそうな『イソギンチャクのふしぎ』や、新美南吉の名作をいもとようこさんの温かい絵で『あかいろうそく』、西っ子の夏休みももうすぐですね『やまねこせんせいのなつやすみ』、他にも『くれよんのくろくん』『バムとケロそらのたび』などを読んでいただきました。

 本日で、1学期のぐるんぱさんの読み聞かせは終了です。雨の日も暑い日も、子ども達におはなしの楽しさを伝えてくださって、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
 7月12日(木)朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、手作りのぬいぐるみ「ほげちゃん」の登場で子ども達は大喜びでした『ほげちゃん』や、この本を読むと、きっと自分のうちが恋しくなる『おうち』、他にも『ぼくだけのこと』『3びきのくま』などを読んでいただきました。

 1学期、図書館に毎日のように通っていた子がたくさんいた1年生!夏休みも2学期も、たくさんの本と出合えそうですね。

 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
 7月5日(木)朝の読書タイム、4年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……主人公の気持ちに共感した西っ子も多かったのではないでしょうか?七夕の時期にぴったりの『おこだてませんように』や、毎日の食事でいただく肉や魚はすべて命あるもの、私たちはそれを食べて生かされていることを改めて感じた『あひる』、難民問題と友情を描いた『ともだちのしるしだよ』などの絵本を読んでいただきました。

 どの学級の子ども達も、元気な挨拶の後は真剣な表情で聞き入っていて、日頃忘れてしまいそうなことも、絵本を通して感じられた様です。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・支援学級)

画像1 画像1
 6月28日(木)朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……卵を食べようとしていたのに、お世話をしているうちに愛情が生まれ、「生まれてきてくれてありがとう」の言葉が心に響く『あいすることあいされること』や、人の心も空に似ているのかも?この時期にぴったりの『あめはどうしてふるの』、更にプールが楽しみになりました『ぐりとぐらのかいすいよく』などの絵本を読んでいただきました。

 長めのお話もありましたが、子ども達がどんどんお話に引き込まれていく様子がわかりました。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい読書週間最終日、ペア読書が行われました。6年生は1年生に、5年生は3年生に、4年生は2年生に、それぞれが選んだ本の読み聞かせをするというもので、西っ子たちの優しい顔や楽しそうな顔、照れくさい顔など……素敵な表情をたくさん見ることができました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(木)朝の読書タイム、読書週間ということで2年生と6年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 久しぶりに本を読んでいただいた6年生では……苦しい生活の中、前向きな家族の姿が力強い絵と共に描かれている『かあさんのいす』や、カエルはカエルであることが嫌!かわいくてふさふさの動物になることを夢見るユ―モアたっぷりのお話『オレ、カエルやめるや』、そんな季節です『たなばたにょうぼう』などの絵本を読んでいただきました。
 読み聞かせ後に、子ども達が感想を伝え合っている学級もあり、ぐるんぱさんに対しても、自分の言葉で想いを伝えている6年生の姿が見られました。それぞれちがった感じ方ができるのも、絵本の魅力ですね。

あじさい読書週間☆図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(火)朝の読書タイム、低学年学級を対象に図書委員の絵本の読み聞かせがありました。

 緊張気味だった図書委員も、低学年の子ども達の笑顔に迎えられて、和やかな雰囲気の中、声を変えて演じてみたり、クイズを出して盛り上げたりと、様々な工夫をしていました。笑い声が響く学級も多く、低学年の子ども達も参加しながらの楽しい読み聞かせの時間となりました。

朝の図書館

画像1 画像1
 今週からあじさい読書週間が始まり、たくさんの西っ子が図書館に足を運んでいます。時間的には短い朝の貸し出しですが、急いで準備をして駆けつける子ども達の姿が見られ、特に1年生は、図書館から離れた学級から一生懸命通っています。そのため、「3枚目が終わったよ!」「しおりがもらえる!」という明るい声が聞こえるようになりました。(読書記録カードが1枚終わるごとにシールがもらえ、3枚終わるとしおりがもらえます。)

 また修学旅行で不在の6年図書委員の代わりに、毎日自主的に駆けつけてくれた5年図書委員に感謝です。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・5年生・支援学級)

画像1 画像1
 6月14日(木)朝の読書タイム、読書週間ということで、1年生・5年生・支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。5年生は久しぶりの読み聞かせでしたが、聞く準備は万端!自分たちで動ける姿に感心しました。

 本日5年生では、新美南吉の名作『でんでんむしのかなしみ』を読んでいただきました。自分だけが悲しみを背負っているわけではない……そのことに気付けたら、またひとつ強くなれそうですね。

 1年生や支援学級でも、紙芝居『かっぱのすもう』や『トイレにいっていいですか』『おばけのチョウちゃん』などの楽しくて共感できるお話をたくさん読んでいただきました。

あじさい読書週間が始まります!

画像1 画像1
 来週6月11日(月)より、図書館ではあじさい読書週間が始まります。本日は図書委員が自作のポスターを持ち、読書週間の行事について各学級で説明しました。

 週間中は朝の本の貸し出しを行ったり、いつもより多く本を借りられる他に、図書委員の読み聞かせやぐるんぱさんの読み聞かせ、ペア読書など、本に親しむ行事がたくさんあります。

 雨の多い時期、西っ子がたくさんの本と出合える様に、図書委員児童と協力し、盛り上げていきます!
 

 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
 6月7日(木)朝の読書タイム、4年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……地球と月の大きさを、頭とにぎりこぶしで例えているところに納得!地球は果てしない宇宙の一部なのだと想像できる『地球と宇宙のおはなし』や、「きみがやりたいことは、きみが決めるんだ。きみがやりたいことを、きみがやるんだ。」そんなメッセージが、子ども達の心へエールとなって届く『おおきくなったらきみはなんになるの?』、他にも『ふしぎなともだち』などの絵本を読んでいただきました。

 「みんなちがってみんないい」……金子みすゞさんの詩をぐるんぱさんと一緒に朗読していた学級もあり、朝の廊下に響く声に癒されました。担任の先生もみすゞさんの詩を紹介していて、心が落ち着く素敵な時間でした。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・支援学級)

画像1 画像1
 5月31日(木)朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、1冊の絵本の中に優しさと深い愛情がつまったお話『きつねのぶどう』や、藁ぶき屋根の絵から始まって、そこに住むお百姓さんの…飼っている馬の…お尻の…お尻からでた馬糞に…とまるハエを…という感じで、とんどんつながっていく手作りの小さな絵本を読んでくださった学級もあり、子ども達も1枚の紙からできた絵本に興味津々でした。

 また支援学級では、『あめのもりのおくりもの』という季節感あふれる絵本を読んでいただき、子ども達も参加して、ハラハラドキドキの展開をおいかけました。みんな花の名前「あじさい」も言えて、長めのお話でしたが、最後の虹の絵を見て、全員でほっとすることができました。友だちと一緒にお話を聞くのは楽しいですね!

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 5月24日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は、「ごめんね」のひと言がなかなか言えない……そんな気持ちに共感できた子も多かったのではないでしょうか?『ごめんねともだち』や、「大きくなったね!」って言われると嬉しいけれど、大きくなるってどういうこと?シンプルでまっすぐな言葉が、心にスーと入ってくる『大きくなるっていうことは』、その他にも『はなたれこぞうさま』『にゃーご』などの絵本を読んでいただきました。

 子どもは、すぐに物語の中に入り込める「共感能力」を持っているそうです。読み聞かせの時間は、色々な経験をできる時間でもある様ですね。

図書委員会の活動

画像1 画像1
 新しい図書委員の活動が始まって1カ月……本の貸し出しから整頓まで、当番の仕事を積極的に行っています。

 読書週間に向けて、6年生が自ら声をかけ合って集まり、ポスターなどを作成する姿も見られ、とても頼もしく感じました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
 5月17日(木)朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 1年生の教室からは「ぐるんぱさんだ!」という元気な声が聞こえ、子ども達は準備をして、楽しみに待っている様子でした。

 早口言葉の様な文章に大笑い!『これはのみのぴこ』や、ドキドキハラハラが味わえたかな?『わゴムはどれくらいのびるかしら?』、1年生には「黒くてこわそうな本」に見えたけれど、お話を聞いたら温かい気持ちになれた『ゼロ』、他にも『ぐるんぱのようちえん』『おかあさんのパンツ』などを読んでいただきました。

 1年生らしく、お話に入り込んで素直に感じ取っている様子がほほ笑ましかったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 引率下校
3/8 ONEDAY大中生
3/11 PTA役員会・新旧役員会
3/12 5時間授業

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563