最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:110
総数:461508

1月7日(月)

画像1 画像1
ナン
牛乳
チキンと豆のカレー
あじのフリッター
ごぼうサラダ


 2019年の給食は、インド料理のカレーとナンで始まりました。子どもたちには人気のあるメニューです。

12月21日(金)

画像1 画像1
クロスロールパン
牛乳
ローストチキン
コーンスープ
もみの木サラダ
セレクトデザート


今日は、2学期最後の給食ということでお楽しみの献立です。子どもたちは自分で選んでおいたデザートを食べることができてとても嬉しそうでした。チキンのたんぱく質や、スープやサラダのビタミンAやビタミンCの3つの栄養素は風邪を予防してくれます。冬休みもしっかりと栄養をとって元気に新年を迎えましょう。

12月20日(木)

画像1 画像1
わかめごはん
ほきのゆずみぞれかけ
冬至の運汁
かぼちゃのごまあえ
コーヒー牛乳の素


今日は冬至の献立でした。かぼちゃのごまあえは甘辛い味付けでとても美味しかったです。ほきのゆずみぞれかけもゆずのさわやかな風味が感じられました。
「ん」がつくものを食べると運がよくなるという言い伝えから、れんこんやにんじん、こんにゃくなどがたっぷり入った運汁もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

12月19日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
えびと大豆のごまがらめ
大つごもりのごちそう
青じそあえ

 
 大つごもりのごちそうとは、大晦日までに作り、お正月に食べる愛知県に伝わる行事食で、大根やごぼうなどの野菜を中心とした煮物です。えびと大豆のごまがらめは、甘辛い味付けでご飯も進み、えびの食感もよく、人気の給食メニューで、おいしくいただきました。



12月18日(火)

画像1 画像1
牛乳
黒ロールパン
ボルシチ
グリルソーセージ
ポテトサラダ


ボルシチは代表的なロシア料理だそうです。寒い国の料理なので、体を温める効果があるそうです。トマト味のスープでカブの他、色々な野菜が入ったとてもおいしいスープでした。

12月17日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
チキンみそかつ
かぶのかきたま汁
キャベツの土佐あえ
乾燥小魚

今日は乾燥小魚(カタクチイワシ)、土佐あえ(カツオ)、かきたま汁のかまぼこ(タラ)と、3種類の魚が使われた献立でした。お汁の出汁にもカツオが使われているとのことで、様々な風味を味わえました。他にも丸いチキンのカツも出ました。肉厚で、味噌ダレがよく馴染んでいました。

12月14日(金)

画像1 画像1
尾張めし
牛乳
ごぼうのメンチカツ
茶碗蒸し
白菜のゆかり和え


 尾張めしとは、愛知県の尾張地方で冬に作られる切り干し大根や大根の葉を使った炊き込みごはんのことです。大根葉は栄養価が高く、春の七草のスズシロとしても食べられます。油と一緒に食べると吸収率がよくなるため、ツナのオイル漬けと一緒に炊き込みご飯に使いました。

12月13日(木)

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
ミートソース
めひかりのフライ
れんこんサラダ


 今日は、ソフトめんのソースの中でも大人気メニューのミートソースでした。ただ、どのクラスでも、子どもたちの口のまわりはソースだらけになってしまっていました…
 めひかりは、青く大きな目が光るように見えるのでメヒカリと呼ばれるそうです。カルシウムもしっかりとれるメニューでした。

12月12日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ぶりみりん焼き
めった汁
治部煮
いちご牛乳の素

 今日は石川県の郷土料理でした。石川県では、ぶりが全国で2番目に多くとれます。めった汁は、とても具だくさんで食べごたえがありました。治部煮は、にんじんが柔らかく煮てあり、おいしくいただきました。

12月11日(火)

画像1 画像1
ミルクロールパン
鶏肉のレモンソースがけ
冬野菜のブラウンシチュー
花野菜サラダ



冬野菜のブラウンシチューには、里芋や小松菜などの冬の野菜がたくさん入っていて、栄養満点で美味しかったです。パンともよく合いました。
鶏肉のレモンソースがけはレモンソースがさわやかでとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

12月10日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
関東煮
生揚げのピリ辛味噌かけ
春菊のツナあえ


 春菊の名前は、菊に似た黄色い花を春に咲かせることからつけられているようです。風邪予防に効果のあるビタミンAがほうれん草よりも多く含まれているだけではなく、独特の香りが消化の促進や胃もたれの解消に効果があるそうです。今日のメニューもバランスがよく、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12月7日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
春巻き
マーボー大根
ささみの中華和え


 今日のメニューに青首大根が使われています。大根には、疲れをとるビタミンCや、ジアスターゼというでんぷんを分解し消化を助ける酵素が入っいるそうです。

12月6日(木)

画像1 画像1
スライスパン
牛乳
ハムチーズピカタ
カレービーンズ
水菜ツナサラダ


今日は水菜のサラダがありました。水菜は京都で古くから栽培されていた京野菜です。京都では「水菜が並ぶようになると冬本番」と言われ、寒さが厳しくなる頃が旬だそうです。今日はカレービーンズにもサラダにもたっぷりと野菜が入っていました。不足しやすい野菜もしっかりと食べていきたいですね。

12月5日(水)

画像1 画像1
発芽玄米ごはん
牛乳
さばの塩焼き
煮みそ
小松菜の昆布和え

 「煮みそ」は三河地方を中心として、愛知県各地で食べられている郷土料理です。大根、ねぎ、里芋などの野菜に甘い味付けの赤みそがなじみ、ごはんの進むふるさとの味でした。

12月4日(火)

画像1 画像1
牛乳
ココア牛乳の素
ロールパン
ハンバーグのデミグラスソースかけ
ザワークラフト
アイントプフ


今日はドイツの献立でした。
ザワークラフトはなんとなくキャベツの酢づけとわかりましたが、アイントプフとは!?ドイツではお味噌汁的存在だそうで「鍋に投げ込んだ」という意味でコンソメやトマト味のスープの中にソーセージや色々な野菜が入ったスープだそうです。両方とてもおいしかったです。寒いこの季節スープは体が温まります。

12月3日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
のっぺい汁
ひじきの五目煮
みかん

のっぺい汁には大きめの厚揚げや芋が入っていて、食べ応えがあります。ひじきにはしっかりと味付けがしてあり、ご飯によく合いました。

11月30日(金)

画像1 画像1
鮭としめじの炊き込みご飯
茶碗蒸し
れんこんサンドフライ
変わり漬け
ういろう


 今日の炊き込みご飯は、旬の食材の「ひじき」と「しめじ」と鮭が一緒に炊き込んでありました。あまり家庭では組み合わせたことのない取り合わせかと思いますが、鮭の旨みもでていて秋の味覚を楽しむことができました。
 ういろうは小麦アレルギーの人でも食べられるように、米粉で作られています。

11月29日(木)

画像1 画像1
きしめんのつゆ
豆腐ハンバーグのきのこソース
切り干し大根とキャベツのポン酢和え
みかん
牛乳


 きしめんは、幅が広く薄い麺が特徴で、愛知県の名物となっています。特に名古屋駅の立ち食いきしめんは有名で、わざわざきしめんを食べるために行く人もいるようです。
 ヘルシーな豆腐ハンバーグにはキノコソースがよく合い、おいしかったです。

11月28日(水)

画像1 画像1
牛乳
ご飯
筑前煮
和風コロッケ
柚子香野菜のおひたし


 今日のおひたしは、ほんのり柚子の香りがしました。食器を片付けた後も、まだ、柚子の香りが残っていました。筑前煮は、軟らかく煮てあっておいしかったです。
 

11月27日(火)

画像1 画像1
牛乳
ミルクロールパン
冬野菜のシチュー
鶏肉のポン酢かけ
ゆでブロッコリー


 今日のシチューはコクがあって、とろみ加減もちょうどよく、おいしくいただきました。冬野菜のカブも煮込まれて柔らかくなっていました。ミルクロールパンで、つけパンもできました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5時間授業

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563