最新更新日:2024/05/11
本日:count up35
昨日:101
総数:460501

大口町学校教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(木)大口町内の小中学校の先生方や、来賓として教育委員会や保育園・幼稚園の先生方に来ていただいて、大口西小学校を会場として、大口町学校教育研究会が行われました。大口西小学校の子どもたちが、今取り組んでいることの中から、外国語活動(英語活動)と道徳を授業公開し、小学校同士や中学校との連携を図りました。その後、愛知教育大学の野木森広先生に、講演していただきました。

大口の昔の話

画像1 画像1
 11月15日(金)2時間目の放課に、イングリッシュうルームで、5年生は大口の昔のお話を聞きました。講師は、歴史民俗資料館の西松先生です。今は公園になっている旧大口北小学校跡地や城址公園のあたりは、その昔小口城がありました。小口城のお話を聞き、北小学校の跡地から出土したものを見せいていただいた5年生は、興味津々、目を輝かせていました。また一つ、ふるさと大口について知ることができました。

今日の西っ子

画像1 画像1
 11月11日(月)5年生の算数の授業です。いろいろな教科でプログラミング教育が始まります。パソコンやタブレットを使う授業もありますが、こんな風に、プログラミングの考え方を、今まであるものを使って学ぶこともできます。

4年生の理科

画像1 画像1
 4年生が理科の時間に、ビオトープと飼育小屋で、生き物の観察をしていました。西小学校には、授業で活用できる、自然がたくさんあります。

11月7日(木)西っ子の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤い羽根共同募金を11月6日(水)から8日(金)まで行いました。写真は、7日の朝の様子です。8時15分から代表委員が、保健室前で募金活動を行いました。たくさんの西っ子が、募金に協力してくれました。ありがとうございました。
 また、11月5日(火)から、もみじ読書週間が始まりました。図書館も朝から開館しています。子どもたちもたくさん来ていました。

ふれあい祭にて

画像1 画像1
PTAの出し物賑わっています

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(金)今日の西っ子の様子です。5年生の教室では、教卓の周りに人が集まっています。何をしているか見ていたら、上に登ってテープを蛍光灯の笠に張り付けていました。「家庭科の授業でホコリについて調べています」と教えてくれました。1年生の教室では、遠足で出かけた東山動物園で出会った動物を、クレヨンと水彩絵の具で描いていました。見てきただけあって、迫力満点の絵になっています。できあがりが楽しみです。

自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(水)。中地域自治組織の皆様方が、4年生を対象として、自転車の安全な乗り方を学ぶ教室を開いてくださいました。愛知県警察本部の機動隊から、自転車の乗り方を指導してくださるビーフォースの方たちや、江南警察署の方たちがきてくださり、はじめに、ヘルメットの大切さや、かぶり方を教えていただきました。その後、体育館の中に設置した横断歩道や信号機、踏切のあるコースで、実際に自転車に乗りました。警察の方たちは、子どもたち一人ひとりに付き添って、丁寧に教えてくださいました。最後に、パトカーのまえて記念撮影もさせていただきました。
 中地域自治組織の皆様方、事前準備や当日の運営など、ありがとうございました。

10月25日(金)の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生の授業の様子です。3年生は、図工の時間です。クレヨンで書いた輪郭に、水彩絵の具の特徴を生かした色塗りで、作品を作っていました。4年生は、新聞紙を大きく開いて、切ったり貼ったりしています。何の授業に見えますか。これは、算数の授業です。1平方メートルを作っていました。

雨の朝

画像1 画像1
 10月25日(金)雨の朝でした。登校してくる西っ子たちは、傘をさしているので、歩道をふさがないように、一列に並んで登校していました。

あき みぃつけた

画像1 画像1
 10月18日(金)1年生の教室をのぞいたら、秋みつけで拾ったドングリで作った、どんぐりゴマを回していました。

おいしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(木)の給食の様子です。4年生はさすが。しずかに配膳し、落ちいた様子で「いただきます」をしていました。1・2年生の教室では、おいしい給食で元気モリモリ。元気どんぶりをお代わりしていました。お昼の休み時間に外に出かけると、くちぐちにおいしかったね。と、笑顔で伝えてくれました。

福祉実践教室

画像1 画像1
 10月7日(月)4年2組は、3・4時間目に福祉実践教室を行いました。今日は、点字の学習をしました。講師の方たちに教えていただきながら、子どもたちは、慣れない手つきでしたが、真剣に点字で名前を書きました。実際に、自分の名前を点字にしたものを、指で読んでもらえると、とてもうれしそうに返事をしていました。ボランティア講師の皆様、社会福祉協議会様、ありがとうございました。

後期認証式・朝会

 後期認証式がありました。代議員・委員会の委員長、副委員長・学級委員の順で認証がありました。大きな返事にこれからのやる気を感じました。
 また、朝会ではハンドボール、サッカーで好成績を残したチームに表彰がありました。
 いろいろな方面での活躍をうれしく思います。これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お力をいただいて

画像1 画像1
 10月3日(木)今日も地域支援ボランティアの皆様方が、図書館サポートと環境サポートに来てくださいました。西っ子ランドで活動している環境サポートの写真にとりに行ったら、遊んでいた西っ子が「今日お母さん図書館にきてくれていたよ」と教えてくれました。また、西っ子ランドでも、「ありがとう」「がんばってね」と声をかける西っ子の姿も見られました。ボランティアの皆様方、本当にありがとうございます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 10月3日(木)今日もPTA方たちが、あいさつ運動をしてくださいました。お母さんたちと一緒に西っ子の妹さんたちも、あいさつ運動のタスキをかけて協力してくれました。ありがとうございました。

大口町について学ぶ

画像1 画像1
 10月2日(水)、6年生は、歴史民俗資料館の千田館長さんと学芸員の西松さんに来ていただいて、松江市と大口町のご縁と堀尾吉晴公について学習しました。堀尾氏の邸宅跡と考えられている遺跡から発掘された下駄や、400年前のかまどのすすが付いた土器に興味津々でした。堀尾吉晴公にちなんだ松江とのご縁についても、たくさん学びました。ふるさと大口について知り、大口について語れる子どもに育ってほしいと思います。

10月2日(水)

画像1 画像1
 運動会が終わり、それぞれ教室で、落ち着いた態度で各教科の学習が進められています。
 下の写真は、2年生の生活科、おもちゃ作りの授業の様子です。子どもたちは、作ったおもちゃの、工夫したところやすごいところを教えてくれました。
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 10月1日から7日まで、PTAのあいさつ運動が行われています。子どもたちも、「誰のお母さんだっけ」「見たとこある」とうれしそうです。朝のお忙しい時間帯にもかかわらず、学校ににきて子どもたちへ声をかけてくださり、ありがとうございます。

今日はお弁当◇(6年生、5・6・7・8組)

 こちも、みんな笑顔できらきらしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563