最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:74
総数:461302

昔のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史民俗資料館の千田先生、西松先生をお迎えして、社会出前授業「昔のくらし」をしました。炭火アイロン、手回し洗濯機、蓄音機などの昔の道具をたくさん見せていただき、お話を聞きました。
 中には、実際に手で持って触ったり、かついだりできる物もあり、子どもたちはどの道具にも目を輝かせ、興奮気味に体験していました。蓄音機は、実際に回転しているレコード盤に針を落として生の音を聞くことができました。どうして音が出るのか、不思議そうな顔をして聞いていました。
 子どもたちの感想として「昔の人は苦労していたんだな。」「今使っている道具は、進化してずいぶん便利になったものだ。」というものがありました。『百聞は一見に如かず』。大変充実した授業でした。ありがとうございました。

グラウンドゴルフ最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドゴルフは最終日でした。ゲームの後、後半は、お茶お菓子とともに、楽しく交流会をもちました。(1組は今週月曜日でした。)
 グラウンドゴルフを始めたきっかけや、子どもの頃の様子などについてお話ししていただきました。子ども達は自己紹介をしたので、「〇〇ちゃん」「〇〇くん」と呼んでいただき、まるで本当のおじいさん、おばあさんといるようで、とても微笑ましい光景でした。
 グラウンドゴルフの楽しさを知るとともに、心温まる貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。

大口町に住む生き物のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、江南丹羽環境管理組合環境美化センター職員の吉田さんをお招きし、大口町に住んでいる生き物についてお話を聞きました。吉田さんは普段から、敷地内や大口町に現れる動物を調査、研究をしていらっしゃいます。アライグマやイタチ、オオタカなど、標本や剥製を交えてくわしく教えていただきました。
 感想として、「こんなに多くの生き物が大口町に住んでいるとは思わなかった。」「珍しい生き物も住んでいるので、驚いた。」とありました。五条川、ビオトープは生き物にとってもとても大切な場所です。大口町の自然を大切に守り続けていきたいと思いました。

大正琴発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大正琴の発表会がありました。1組は「虫の声」2組は「きらきら星」を演奏しました。たった5回の練習でしたが、みんなで息を合わせて合奏できるようになったことを井村先生に褒めていただき、とてもうれしく思いました。
 後半は、井村先生との懇談会。大正琴についていろいろくわしく教えていただきました。大正琴はここ愛知県が発祥地です。もっと多くの人々に慣れ親しんでもらいたいという先生方の強い気持ちが伝わりました。
 頑張ったご褒美として、先生方から演奏のプレゼント。ギターの伴奏とともに演奏していただいたのは、「REMON」と「栄光の架け橋」。みんなで口ずさみながら、大正琴の美しい音色を味わいました。ほのぼの、温かい雰囲気の発表会となりました。ありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563