最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:58
総数:459308

1月28日  What do you want?

画像1 画像1
 4年生の教室の前を通りかかると、何だか楽しそうな声が聞こえてきました。

 外国語活動の時間でした。今日は、友達から自分の欲しいフルーツをもらい、オリジナルのパフェを作る学習でした。

 教室を動き回って、たくさんの友達と交流することはできませんが、隣りの席の友達と学習した英語で会話を楽しんでいました。

1月27日 小学校の3学期あるある

画像1 画像1
 3学期に入り、コンピューター室の稼働率が高くなっています。 

 実はこれ、学校あるあるの一つなんです。

 3学期は、コンピューター学習に慣れ、調べ学習が手早くできるようになったことや、総合の学習の時間のまとめをしたりと、コンピュータールームを使うクラスが増えてきます。

 今日の6時間目も、4年生が社会科の学習で愛知県についての調べ学習をしていました。

1月25日  「えっ! 何、何・・・?」

画像1 画像1
 1時間目に4年生の廊下を通ると、いろいろな色で塗られた工作用紙が並べられていました。思わず「えっ! 何、何・・・?」
 教室をのぞくと、国語の授業が行われています。ますます「???」

 3時間目にもう一度、4年生の教室をのぞきに行きました。
 「あ〜」答えが分かりました。
 図画工作の単元「ゴーゴー ドリームカー」でオリジナルのドリームカーを作るためのボディーだったのです。

 まだ、制作途中でしたが、どのドリームカーも工夫されていて、とても面白いです。

 一人一人の夢を乗せ、「ゴーゴー!!」 

 
 
画像2 画像2

1月22日  心地よい「沈黙の時間」

画像1 画像1
 4年生の授業風景です。

 生物の1年の変化をまとめています。
 自分でまとめた表を使ったり、教科書やノートを見返したりしながら、黙々とまとめています。
 絵やグラフを使ってまとめたり、表にまとめたりと自分で考えたことを表現するために、まとめ方も一人一人工夫しています。
 
 聞こえるのは、マスク越しの息づかいとえんぴつの音、そして教科書をめくる音・・・。
 とても「心地よい沈黙」の時間が流れていました。

 「あと5分ね」
 沈黙を破ったのは、時間を気にした教員でした。
 
 いつも元気なクラスですが、子どもたちもこの沈黙の時間にどっぷり浸っていたのが心地よかったの
 「え〜、もう終わり〜」
 充実した時間を送ったようでした。

 


 

 

1月22日  少人数指導

画像1 画像1
 昨年末に文科省から2021年度から5年かけて一クラスの上限を35人に引き下げると発表されました。

 大口西小学校でも、3年生以上の算数など限られた教科ですが、クラスを分けて少人数で授業を行っています。

 子どもたちのアンケートでも「分かりやすい」「質問がしやすい」「自分の意見が発表しやすい」などの意見が多かいのが現状です。

  

1月15日 冬の生物の観察 その2

画像1 画像1
 今日は、4の1の児童がビオトープで観察です。

 昨日の観察の時の気温は6度だったのですが、今日は13度ととても暖かな日になりました。

 その暖かさに関係あるのでしょうか。今日は、昆虫や小動物をたくさん発見しました。

 小動物を発見したある児童は、「暖かい日は、小動物も喜んでいるんじゃない」と・・・。

 みんな春を楽しみに待っているんですね、きっと。

 

 
 

1月14日  冬の生物の観察 その1

画像1 画像1
 4の2の理科の授業で、冬の生物の観察を行いました。
 場所は、大口西小学校自慢のビオトープです。

 葉っぱが付いてない樹木では、葉痕や冬芽を発見しました。
 ロゼット状態のタンポポを抜いてみたら、夏よりもたくさんの根が生えていることを知りました。
 重なった落ち葉の間には、昆虫の幼虫や何かの卵を発見しました。
 ビオトープの生物も寒い冬を越えるために、いろいろ知恵をしぼり、春を待っています。

 明日は、4の1が観察します。
 ビオトープで新しい発見があることを楽しみにしています。
 また明日報告します。
 



 



1月7日  新春!運だめし 国とり合戦!

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業風景です。
 冬休みの間に復習した県名を列の対抗戦で確認していました。

 まずは、列の代表が一人ずつ先生とじゃんけんをして運だめし。
 勝つと、くじが引けます。

 くじに書いてある番号の都道府県名を答えることができると、白地図にチームの色をぬっていきます。
 このくじの中には、大吉・中吉・小吉が一枚ずつ隠されていて、ここでも運試し。

 各チーム正解するたびに、拍手、ガッツポーズ、バンザイ・・・。大声で叫べない分、ちょっと派手目のジェスチャーで気持ちを表現していました。

 どのチームが、一番か? 結果は、お家で聞いてみてください。
 



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563