最新更新日:2024/05/11
本日:count up1
昨日:72
総数:460365

10年前の自分への手紙

 今日、学校へ6通の手紙が届きました。「あて所に尋ねあたりません」というスタンプが押してあるお手紙です。引っ越しか何かの都合で届け先がわからなくて、学校に届いたと思います。切手の代わりに「博物館明治村簡易郵便局 料金別納郵便」という文字が印刷してある手紙です。卒業アルバムで差し出し人の名前を探してみると、平成23年度の卒業生であることがわかりました。6年生の遠足で明治村に行った学年です。大切なお手紙だと思いますので、お心当たりの方がみえましたら、大口西小学校教頭まで、連絡して下さい。
(電話番号0587−95−5066)
 

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
きのうとはかわってあたたかな一日。秋らしさを感じました。

3年生図工。「ことばから形・色」を表現していきます。お話を基に、形や色に表情をつけていきます。細部にまでこだわってていねいに作品作りをしていました。

4年生音楽。リコーダーに取り組んでいました。やさしい息づかいができるかな・・。
6年生学活。みんなの意見をまとめる話し合いを、タブレット端末でJamboardを使って進めていました。画面の中にホワイトボードがあるような、共同作業に適したアプリです。便利さと難しさ、気をつけるべき点・・一つずつ使いながら学んでいっています。
1年生国語。「くじらぐも」のお話の好きな場面を、一人一人発表していました。具体的に理由や感想を交えて、とっても上手に話せていました。
1年生算数。計算カードでのくりあがりの計算。毎日練習して、ずいぶんとスピードが上がり、唱える声も力強さを感じます。

秋は、「慣れ」からくる「だれ」も多少見られがちな時期ですが、学習内容も難しくなる中、一人一人の確かな成長も実感できる時期です。成長を自信に、明日も粘り強くがんばりましょう!

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった校外学習が終わってしまい、今週はどんな西っ子たちかのぞいてみると…

校外学習のまとめやふりかえりをしている学年がたくさんありました。見学してきたことを思い出しながら、たしかめながら書き進めていました。こうした活動で校外学習がより実りの多いものにできます。

1年生の算数では、さくらんぼ算をしながらくりあがりの足し算の問題にたくさん挑戦していました。たしかな力をつける大切な内容です。
2年生の国語では、新しい学習内容です。しっかりとした姿勢ではきはきと音読しながらスタートができていました。
3年生の算数では、コンパスを使って円を描く勉強です。描いた円の特性についていろいろと調べていました。描いてるうちにだんだんと中心がずれて…コツがいります。

3年生総合。井村先生をお招きして大正琴の指導をいただきました。1学期ぶりでしたが、上達をほめていただきました。お礼のあいさつもばっちり♪発表会が楽しみです。

どの教室もひきしまった雰囲気で今週も始められました。行事での成長でしょうか。10月もまとめの時期です。毎時間の学習に前向きに取り組みましょう。

校外学習

画像1 画像1
本日は校外学習に出かけます。
3年でんきの科学館
4年航空ミュージアム
6年リトルワールドへ
バス組が元気いっぱい出発しました!
どの子も楽しみ過ぎて笑いが止まりません!
行ってきます!!

おいもを ほりました! 〜5・6・7・8組〜

秋空の下、みんなで力を合わせ、菜園のいもほりをしました。

傷つけないように気をつけながら、スコップと手で苦労して掘ったあとから、鮮やかな紅色をしたおいもが、たくさんとれました。中には丸々と大きく成長したおいもも出てきて、驚きの声が上がりました。

さあ、お味はどうかな? 楽しみにしましょう!!
画像1 画像1

西小にコミュニティバスがやってきた!

画像1 画像1
金曜日午後。西小にピンク色のコミュニティバスがやってきました!「まちねっと大口」さんや「コミュニティバスサポート隊」の皆さん、「あおい交通」の運転士さんをお招きし、3年生がコミュニティバスについて学びました。体育館でバスについてのさまざまなお話を聞いたのち、実際にバスの中を案内してもらい、運転席にも座らせてもらいました。クイズ形式で路線図や時刻表読みにも挑戦!ワクワク・ドキドキしながら、目をキラキラさせて講師さんの説明を聞いている3年生でした。講師の皆様ありがとうございました。

大口音頭の伝統を

画像1 画像1
木曜日。4・5年生が体育館で合同体育を行い、大口音頭を一緒に練習していました。4年生もずいぶん踊りをマスターしていました。困っていると5年生が手取り足取り教えています。手本を見せながら背中で引っ張っています。その都度声をかけて振り付けを確認しています。「一生懸命はかっこいい!!」そんな姿を4年生にも引き継いでいってほしいですね。

卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
火曜日は6年生が卒業アルバムの写真撮影をしていました。体育館で学年写真の撮影や個人写真の撮影が行われたようです。撮影時だけマスクを外して、6年生のステキな笑顔が納められました。校長室ではこの方も…撮影の様子を撮影してみました♪できあがりが楽しみですね。

先週の西っ子

画像1 画像1
また記事の更新が遅くなりました・・。秋まっさかり毎日さまざまな行事が盛りだくさんの西小です。

11日(月)5年生が先週行われた就学時健康診断の会場片付けをしてくれました。準備・片付けを手際よく進め、4月に最高学年として新入生を迎える心構えが高まっているようです。
運動場では、1年生が走・跳の運動遊びで幅跳びやハードルに挑戦していました。運動を調整する力が高まる時期です。コロナによる体力低下も話題になっています。元気いっぱい体を動かしていきましょう。
3年生図工では、タブレットの画像を手元において、丁寧にデッサンしていました。これも一人一台の活用場面ですね。

学びの秋・実りの秋 その3 〜5・6・7・8組〜

5年生の児童が、待ちに待った、春に植えた「らっかせい」の実の収穫をしました。

地中から思いのほか実が出てきたので、もうみんな大喜び! 一心不乱に一つ残らず取りました。

とった実は家に持ち帰り、塩ゆでにして食べました。

とってもとってもおいしかったです。
画像1 画像1

学びの秋・実りの秋 その2 〜5・6・7・8組〜

3年生の国語では、1年生に読み聞かせをする絵本を決める話し合いを通して、「話し合いの仕方」について学んでいます。

合同体育では、保健室の野田愛先生から「おとなになるからだ」について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの秋・実りの秋 その1 〜5・6・7・8組〜

2学期も、毎週の英語に、道徳にとがんばっています。

英語活動では、「いま〜しているところです」の表現を学んでいます。話す・聞く・書くの3つを常にがんばっています。

道徳では、友だちとの協力することやきまりを守ることの大切さについてなど学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会が始動します

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期第1回の委員会が行われました。委員長・副委員長を決め、活動内容の説明を聞いたり、分担を話し合ったりしていました。
6年生からは「小学校最後の委員会で、最高学年として精一杯学校を盛り立てたい」5年生からは「6年生に向けて、力をつけて学校を引っ張る存在になっていきたい」そんな熱を感じました。前期の委員会も素晴らしい活躍ぶりでしたので、それを引き継いでさらにパワーアップした委員会活動を期待します。
 西小の主役は西っ子です。自分たちの手でより楽しく・明るい西小にしていきましょう!
 月曜は任命式です。みんなのやる気をしっかりと行動であらわしてくださいね。


今週の西っ子

画像1 画像1
木曜の午後、運動場から楽しそうな声が聞こえてきました。
支援級では、畑で育てた作物を収穫していました。苗から一生懸命お世話をしてきました。粘り強く取り組んだ成果を手応えとして感じられる場面。他の場面でも生かされることでしょう。

砂場には3年生。算数の「重さ」の学習を実体験しているようです。袋に砂を入れて、1キログラムぴったりをねらいます。「足りない!」「多すぎた!」砂場とはかりを何往復もしていました。数字からは得られない、量の概念を手で感じることは大切ですね。

地域で育てる西っ子

画像1 画像1
7日(木)に行われた【交通安全教室】は、中地域自治組織の皆様にご尽力をいただきました。前日から会場の設営をし、当日は消毒作業をしながらサポートをしていただきました。
江南警察署・愛知県警Bフォースの隊員のお話や実演を受け実習に挑んだ4年生。普段学校では見ることがない自転車に乗る姿が新鮮でしたし、しっかりと交通規則を学ぶ機会の大切さを痛感しました。子ども達の大切な命を守ること、そして交通モラル・マナーを身に付けることで未来を守ること、安全な街づくりにつながること・・たくさんの願いが込められた安全教室だと感じました。
貴重な経験をさせていただきありがとうございました。今後も、大人たちが見本となり、子ども達の危ない行動には声をかけていただけるとありがたいです。

今週の西っ子

画像1 画像1
2年生生活。手作りおもちゃにさらに工夫をしています。楽しく遊べるよう相談しながら改良を加え、試しを繰り返しています。できあがったおもちゃとは違う、手作りの良さ、作る楽しさも伝わってきます。みんなで遊ぶのが楽しみですね。

1年生道徳。ぞうさん・さるさんの気持ちを考えます。たくさんの手があがって自分の考えを伝え合います。いろいろな考え方にふれてほしい時期です。カラフル粘土のごちそうプレートができあがっていました。

1年生算数。かさを比べています。いろいろな容器の中身。生活の中の算数に気づきながら関心をもって取り組んでいます。

今週の西っ子

画像1 画像1
記事の更新がおくれてしまいました。まとめて紹介します!
月曜は朝会があり、前期のまとめにあたり、生活委員会からも話がありました。落とし物・なくし物を減らすためにはどうすればよかったかおぼえていますか?

今月から3年生が余野グランドゴルフクラブの皆さんにご指導いただきながら、交流をしています。地域の皆さんとのつながりも少しずつ取り戻せる喜びを感じています。

ALTの新しい先生シャロン先生の授業です。英語での自己紹介を理解しようと一生懸命聞く姿がありました。

少しずつですが・・・

画像1 画像1
 マスク着用、声の大きさなどに気を付けながら、少しずつですが学び合いの学習形態を取り戻しはじめました。慌てずに慎重に、そして少しずつ、学び合いの形態もとることができればと思っています。

 

動物のすみかをさがしに…

画像1 画像1
3年生理科 動物のすみかをさがします。どこにいそうか目星をつけて、運動場やビオトープに出発です。
タブレットで撮影しようにも、対象が動くので難しそうです。
耳をすますと虫や鳥の鳴き声も聞こえてきます♪どこにいるのかなぁ?
探さなくても蚊はたくさん寄ってきました…。

今日の昼の西っ子

画像1 画像1
保健室前の写真コーナーも衣がえをして、秋バージョンになりました。
6年生に手伝ってもらって、運動会での名シーンを秋らしく飾りつけてくれました。みんなの全力で大成功だった運動会を思い出して、作業も楽しく進めていました。
「先週のことなのにずいぶん前に感じるね〜」「まさかの赤白引き分けだったね〜」
西っ子のみんなも、見に来てくださいね。

運動場は、本日より通常通りの開放となりました。元気に遊ぶ西っ子の姿が見られました。こまめな手洗い・消毒は続けてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会
3/1 5時間授業 一斉下校
3/3 5時間授業・引率下校
3/4 町あいさつ運動
六年生を送る会

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563