最新更新日:2024/05/21
本日:count up26
昨日:110
総数:461534

「なぜ?→やってみよう!」☆6年生

画像1 画像1
先日、2組でも自由研究の発表会を行いました。

何事も「なぜ?」と疑問をもち、自分で「調べてみよう!」とする姿勢。

疑問をもつことはあっても、なかなか実行に移すのはむずかしいですよね

行動力に拍手!!

「なぜ?」から「やってみよう!」は大切ですね!(^^)!

国語×ICT☆6年生

画像1 画像1
国語の「詩を味わおう」という単元では、タブレットの録画機能を用いて朗読を行いました。

相手に聞いてほしい朗読のポイントを自分で設定し、相手にタブレットで録画してもらい、その後感想をもらうという学習の流れです。

みんな相手に自分なりの読み方の工夫が伝わるように、一生けん命取り組んでいました。

タブレットを使うと、何度も相手の朗読を聞き返せるというメリットがありますね(^^)/

初めてのやり方だったこともあり、とまどう姿も見られましたが、やり方を知っている子が教えに行ったり、先生に質問に来たりして自分で解決していました。さすが6年生ですね(^_-)-☆

6年生 「自由研究発表会」

画像1 画像1
9月7日(火)

 6時間目に夏休みの自由研究発表を行いました。電車の歴史、コロナ対策、家事について、生き物について、竹とんぼの仕組み、DIY工作など、発表者それぞれに興味をもった分野で研究し、まとめていました。どの子も夏休み期間の成果がよく伝わる発表で、クラスみんなが感心していました。
 発表者のみなさん、ありがとう!!
 

ついに完成!ゴジラのテーマ!☆6年生

画像1 画像1
6月ごろから音楽室から聞こえてくるのは、どこか聞いたことのある音楽・・・

「ん?これなんだっけ?」と職員室の先生たちも首をかしげていました

「そうだ!ゴジラだ!!」


そうなんです。6年生が1学期のまとめとして、ゴジラのテーマを練習していました

そして、夏休み前の発表会に、なんと我々担任が招待されました(^^♪

緊張しながらも練習の成果を存分に発揮していました!!

同じ曲の合奏であっても、やはり1組らしさ、2組らしさが出ていて、本当に素晴らしい演奏でした。

決してかんたんな曲ではないですが、「わからなければ自ら聞きに行く」ことができる6年生。

自分はどこを練習すべきなのかを考えて、音楽の先生に聞きながら練習を重ねてきたんだなと成長を感じられました。

また聞かせてください(^_-)-☆


ひざを汚して心を磨く☆6年生

画像1 画像1
今日は1学期の大掃除

自分たちで掃除が必要な場所を判断し、掃除を行っていました

いつもはあまり手の届かないところまでしっかり掃除ができました!

そんな中トイレの前の床を掃除している3人組を発見!!


実は・・・この中の1人は前もこの場所を掃除してくれていました

その人の姿から学んだことを実行に移した2人

3人とも「すげー!!めちゃくちゃ(汚れが)落ちる!」と感動している様子

3人で力を合わせて床をピカピカにしてくれました

見ているこちらの心まですっきりした気分になりました(^^♪


このほかにも、先生がいないうちに扇風機の掃除まで済ませてくれた子もいました!

いつもよく気がつき、隅から隅まで掃除をしてくれてありがとう!


西小を美しくしてくれた西っ子のみんな〜!!ありがとう!!

さよなら西っ子ランド☆6年生

画像1 画像1
夏休み前最終日の朝は、西っ子には衝撃的なニュースから始まりました。

みんなが低学年の頃、たくさん遊んだ西っ子ランドがこの夏休み中に取り壊されます。

西っ子ランドで集合写真を撮った後、わずかではありましたが6年生全員で西っ子ランドで遊ぶことができました!

みんな汗だくになりながら久しぶりの遊具やタイヤでめいっぱい楽しんでいました!

西っ子ランド!いままでありがとう!( ;∀;)


保護者の皆様におかれましては、1学期間ご協力いただき、誠にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。


第1回松尾カップ!☆6年生

画像1 画像1
快晴のもと、第1回松尾カップが開催されました。

1学期に培った学級の団結力で真剣勝負です。

今回の種目はリレーでした。

最終第3レースまで勝負の結果がわからないドキドキのリレーになりましたが、

優勝は2組!(^^)/おめでとう!!

一人の一歩が、つないだバトンが、生み出した一秒が、すべてみんなの成長につながります。

学年目標にもあるように、みんなの「努力・協力・全力」を見ることができてとてもうれしかったです。

今、この時を精いっぱいで臨む姿がとてもすてきでした。

次回は谷田カップでお会いしましょう〜( ^^)

今日はゆっくり休んでね♪

スピーチコンテスト☆6年生

画像1 画像1
外国語の学習では、1学期のまとめとして自分の好きな国を紹介するスピーチが行われました。

どの子も一生けんめいスピーチの構成を考えていました。

中には自分でイラストを書いて紹介したり、原稿を暗記して身振り手振りでスピーチをしている人も!?すばらしかったと思います。

全員の前に立ってスピーチをするのはきんちょうしますよね、それでもみんないい顔していました!ナイストライ!(^^♪

私たちにできることは・・・?☆6年生

画像1 画像1
国語では、「私たちにできること」の単元で、世界や学校をよくするために自分にできることを提案する文章を考えました。

SDGsをもとに課題を見つけ、そこから自分たちでテーマと具体的な解決策を考えました。

その後は、班で提案文の読み合いをしました。付箋をつけてアドバイス交換。

アドバイスの中には、なかなか鋭い意見もありましたが、自分の文章をよくするためと思い、受け入れている姿が印象的でした。「推敲」という言葉も学びました。

人の文章を読んで学ぶこともありますね(^_-)-☆

単元を通して、世界には大人でも解決できない問題がたくさんあると知った西っ子の6年生。また一つ、成長しました。


6年生 「昨年の6年生を思い出して・・・」

画像1 画像1
7月6日(火)
 今日から5年生が自然教室に行っています。5年生の教室、教室前廊下を6年生が掃除してくれました。そういえば・・・・、昨年の6年生もやってくれていました。よい伝統が受け継がれているようです。
 ありがとう!6年生!

少しずつ・・・☆6年生

画像1 画像1
代表委員会では、校長先生を迎えて何やら準備が進んでいます。

今企画が進んでいるのは、前期代表委員会最後にして最大の仕事。

西っ子のみなさん、もう少しお待ちください(^^)/

企画力・即興力・修正力☆6年生

画像1 画像1
放送委員会のこの2人。

お昼の放送を使って、ラジオの生放送を企画し、実行していました。

「本日は、放送室より生放送でお送りしま〜す!」のオープニングを皮切りに、そこからは見事なトーク力と即興力で盛り上げていました。

実はこの企画、今回が初めてではなく、第2回目。

前回はうまく言葉が聞き取れない放送になってしまった上に、うまくトークを回すことができなかったのです。そこから自分たちで修正し、今回、大成功をおさめました。

教室のみんなの反応もすごくよかったです。

「企画力・即興力・修正力」で、放送委員が今アツいです(^_-)-☆

自分で手洗い☆6年生

画像1 画像1
梅雨の晴れ間に、2組が一足先に洗濯実習を行いました。

実際に自分でドロドロに汚してから、手洗いでもとのきれいさを目指しました!

泥をつけるところまではノリノリだったみんなも、手洗いを始めると苦戦している様子。

「まったく泡立たない!」や「洗濯機のありがたさが身に沁みました・・・」、「全然汚れが落ちなかった( ;∀;)」など、手洗いの大変さを実感しているようでした。

ベランダに干すところまで自分たちで行います。実は乾きやすいポイントがあったり・・・新たな発見もありましたね。

今回の実習で、「実際に自分で体験してみることの大切さ」を学びました。

1組のみんな!お楽しみに(^^♪

一心不乱に掘り起こすのは・・・☆6年生

画像1 画像1
先週、学年花壇で育てていたジャガイモを有志のメンバーで収穫しました。

みんなの一心不乱に掘り起こす姿が印象的でした。

収穫したジャガイモは持ち帰りました。ご賞味いただけましたでしょうか?(^^)/

TRYする☆6年生

画像1 画像1
社会科の授業の一環として行われた模擬選挙に立候補したのは9人

全体の前での演説は不安や緊張があったことでしょう、それでも覚悟をもって挑戦した9人、すてきです

一生けんめい考えた政策も人を引き付けるような話し方も、よく準備してきたんだなと感じました

学年目標である「TRY」に確実に近づいています(^^♪


本物を知る☆6年生

画像1 画像1
今日は、実際の道具を使って模擬選挙を行いました。

やはり本物に触れることは大切ですね。実際の選挙で使われる投票箱、机など、普段なかなか体験できないことに、みんな興味津々でした。

真剣に、そして興味を持って取り組めることは素晴らしいですね(^^)/

18歳になったとき、今日のことを思い出して少しでも参考になればと思います。

実力を発揮する☆6年生

画像1 画像1
算数のテストの様子です

問題を一通り解き終えてからも、時間いっぱいまで見直しをしていました

「もったいないミスをした、、、」と後から言い訳をすることがないように、実力が十分発揮されるようにする姿勢がとてもすてきでした

1年生と初ペア交流☆6年生

画像1 画像1
1年生とのペア交流で、名刺交換を行いました。

今年度初めてのペア交流だったので、お互いに緊張している様子でしたが、そこはさすが6年生。腰を曲げ、目線を合わせて名刺を渡すその姿から、「思いやりの心」が育っているなと感じました。

下級生を気遣える、すてきな6年生でした。

1年生のみんな、6年生のお兄さんお姉さんの顔と名前を覚えることができたかな?

ベストタイムをだすために・・・   6年生

画像1 画像1
 6年生が体育の授業でリレーの練習をしているところを覗いてみました。

 友達のバトンの受け渡しを、タブレットを使い撮影しています。

 その後、撮影した動画を見て、改善点を見つけ、練習を繰り返します。

 さぁ!次の授業では、ベストタイムを!

6年生 体力テスト

画像1 画像1
5月18日(火)
 1・2時間目に、体力テストを行いました。昨年は中止になってしまったこともあり、どの子もやる気いっぱい!!一生懸命、全力で取り組む姿はさすがは最高学年。
 また、種目に取り組む姿だけでなく、担当の先生へのあいさつや移動するときの姿など、去年とはひと味違う姿がみられました。さすがは6年生!!
 とはいえ、まだまだ伸びしろはたっぷりあります。これからもがんばろう!!
 暑い中で2時間活動して疲れたと思います。今日はゆっくり休んでね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 朝会

保護者の皆様へ

大口町より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563