最新更新日:2024/05/21
本日:count up105
昨日:99
総数:461503

運動会へむけて がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,学年種目「とんで,はずんで,つむつむ!」(障害物競争)と3・4年生種目「急がば回れ!」(台風の目)の練習を一生懸命に行っています。
 「とんで,はずんで,つむつむ!」では,ボールがコロコロ転がったり牛乳パックがバランスよく積めなかったりして苦戦していましたが,回数を重ねるごとににどんどん上達しています。友達を応援する姿も見られて,相手を思いやる優しさに心が温かくなります。
 「急がば回れ!」では,4年生とペアになって棒を持ち,コーンを回ったり走ったりします。「回るときは内側がいい?外側がいい?」と,4年生が優しくリードしてくれます。ペアで心を一つにしてがんばっています。
 子どもたちの一生懸命な表情がとても素敵で本番も楽しみです。

1学期間 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨が明け,まぶしい太陽とともに夏休みがやってきました。子どもたちは,去年とは違う長い夏休みにわくわくしていました。
 1学期,理科でモンシロチョウの羽化を観察したり,社会で町探検へ出かけたり,子どもたちはさまざまな体験を通して大きく成長しました。終業式では,代表児童が1学期にがんばったことと2学期に取り組みたいことについて一生懸命発表しました。それを見守る教室の子どもたちの表情も生き生きとして素敵でした。
 1学期間,多くのご支援とご協力をありがとうございました。夏休み,ゆっくりと体を休めながら,学校ではできないことに挑戦し,有意義に過ごしてほしいと願っています。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(月)に,芸術鑑賞会がありました。劇団アルファーさんによる「トム・ソーヤの冒険」を鑑賞しました。やんちゃで冒険が大好きなトムとハック。その二人が誘拐されたり,大金を見つけたり,インジャン・ジョーと対決したり…。その様子を,みんなでハラハラドキドキしながら見守りました。スモークや照明などの演出に,本当にその場にいるかのような気持ちになりました。
 最後は,代表児童がみんなの前で堂々と劇団の方へ感想を伝えました。トムとハックのように友達を大切にしたい,勇気をもって強く生きたいなど,子どもたちは1人1人この劇からメッセージを受け取っていました。

学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(木)に学年レクリエーションを行いました。梅雨がなかなか明けず,天気を心配していましたが,みんなの願いが届いて当日はとてもよい天気となりました。
 学年レクリエーションでは,各クラス赤白2チームに分かれ合計6チームで,リレーとドッジビーを楽しみました。係の子も堂々と挨拶や説明,体操をすることができました。みんなの笑顔と汗がキラキラ光っていました。

名人に学ぶ

画像1 画像1
総合的な学習の時間で、さまざまジャンルの名人に学びます。
井村先生からは、大正琴について教えていただいています。
今回は簡単な曲を決めました。次回の10月まで教わったこと忘れないでね。

町探検へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日に,町探検をしました。雨が降らないか当日まで天気を心配していましたが,みんなを応援するかのように快晴でした。
 町探検は,北東コース,西コース,南東コースの3コースに分かれて町の様子を調べました。各コース,歴史民俗資料館の方からお話も伺い,学習を深めることができました。

名人から大正琴を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習では,「わたしたちの町大口〜町のよさを調べ,体験し,発見する〜」とうテーマのもと学習をしています。その中で,「町の名人に学ぶ」の第1回として,大正琴の名人をお招きして,大正琴について教えていただきました。
 初めての大正琴に,わくわくしたり緊張したりしていましたが,みんなで演奏し音がそろうと,とてもきれいな音色になり,笑顔があふれました。

ペア学年の5年生との名刺交換

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は5年生とペア学年です。6月2日に,お兄さんお姉さんと自己紹介を書いた名刺を交換しました。名刺には,自分の好きなことについて書いてあり,お互い読み合っていました。
 1年間,よろしくお願いします。

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日に読み聞かせがありました。子どもたちは,落ち着いた雰囲気の中,ぐるんぱさんと笑いあったり会話をしたりしながら,絵本を楽しんでいました。始めと最後の挨拶も,心を込めて「お願いします。」「ありがとうございました。」と言えていました。
 読み聞かせの時間は短い時間ですが,いつも心の温まる素敵な時間です。

西っ子集会,がんばったよ

画像1 画像1
 5月21日に,テレビ放送で西っ子集会がありました。西っ子集会では,各学年の代表の児童が自分の学年を紹介しました。3年生のスローガンは,「チャレンジ」。この日のために,練習をがんばりました。そして,本番は,堂々と発表することができました。クラスの子どもたちも,真剣な表情で応援することができました。そして,教室へ帰ってきた児童を拍手で迎えていました。
 各学年の発表の後は,西小クイズがありました。3択の中から,答えはどれかなと,思い出しながら挙手で答えていました。
 全校児童が心を一つにして,これからの学校生活を力を合わせてよりよいものにしていこうという気持ちが伝わってくる集会となりました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日にぐるんぱさんの読み聞かせがありました。写真の表情からも分かるように,子どもたちは,とても集中してお話を聴いていました。外国のお話など長い物語を読み聞かせていただき,内容を楽しむことができました。
 最後には,ぐるんぱさんに次回のリクエストをしたクラスもありました。「○○の本が好きです。」「○○,楽しいよね。」「○○のシリーズがいいです。」「○○はどんな本?」など興味のある本を伝えました。次の読み聞かせも楽しみです。

大口町について 学習しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「わたしのまち みんなのまち」で,大口町について学習しています。今日は,航空写真の拡大図を体育館に広げて,町の様子を調べました。自分の家を探したり,公共施設や工場を見つけたりする中で,「北小学校や南小学校は,思ったより離れているんだね。」「田んぼや畑は南の方にあるね。」「西には家がいっぱいあるね。」など,多くのことに気づくことができました。そのときの子どもたちの目の輝きがとても素敵でした。
 これから各方角ごとに町を調べていきます。子どもたちが,どのような発見をするのか楽しみです。

やっぱり意見の交換は、楽しい!  3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業の様子です。
 自分の考えをノートに書き終えた児童から、黙って席を立ち、黙って友達とノート交換をしています。
 友達のノートを読み終わると、また黙ってノート交換をしています。
 友達の考えをノートに書き足したい児童は、また黙って座りノートに向かっています。
 これを繰り返し、何人もの友達と意見を交換していました。
 自分の考えを知ってもらうことや、友達の考えをしることは、やっぱり楽しいようです。
 

やるための策を講じて・・・

画像1 画像1
 3年生になると、たくさんの新しい学習が始まります。その中の一つがリコーダーの学習です。子どもたちが楽しみにしている学習の一つです。

 緊急事態宣言下では、策を講じてもリコーダーの学習を控えていました。しかし、現在は、距離を取り、飛沫防止シートを使い、短い時間に集中して行うことで、子どもたちのリコーダー学習の時間を確保しています。

 今後も情報収集に努め、教育委員会等の指示のもと、安全に留意し、やれることを工夫して子どもたちの学習を確保することに努めていきたいと思います。

がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは毎日,やる気いっぱいで学習しています。写真は,音楽,外国語,タブレットパソコンを使った理科の学習の様子です。新たな発見に目を輝かせて,お互いの成長を喜び合って学んでいます。学び合う姿がとても素敵です。

タブレットを使って、自然観察   3年生

画像1 画像1
 セイヨウタンポポ、ナズナ、ノゲシ、ハルジオン、カタバミ、シロツメクサ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ・・・

 教科書に載っている植物を見つけるたびに、タブレットのカメラ機能を使って、その植物を撮影している3年生の姿です。タブレットを使うのは、2回目なのに、覚えるのが早くて、驚いています。

 まだまだ使い始めたばかりですが、学習が広がっています。


ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって初めてのぐるんぱさんの読み聞かせがありました。子どもたちは,お話が始まると,絵本やぐるんぱさんをじっと見て,聴き入っていました。聴く姿勢もよく,さすが3年生だなと思いました。春を感じる温かい絵本に心がほっこりしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式・大掃除

保護者の皆様へ

大口町より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563