最新更新日:2024/04/27
本日:count up98
昨日:112
総数:459087

5年生 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(木)

 在校生の代表として、6年生を送る会を企画・運営しました。お祝い掲示、司会、アーチ、代表の言葉、マイク補助など、一人一人が自分の役割を担い準備しました。

 卒業する6年生からバトンを受けて、責任と自覚をもって最高学年へと進んでいきましょう。

5年生 「卒業式 ひな壇設置」

画像1 画像1
2月28日(火)

 今日は、3時間目4時間目に、卒業式のひな壇設置を行いました。卒業生の座席になる場所です。1年間、学校を支えてくれた6年生のためにと、どの子も頑張りました。素敵な卒業式になるといいね。まだまだ、5年生がやらなければならない準備はありますが、がんばろう!!
 本当にありがとう!!

5年生 「入学説明会準備・片付け」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(水)、10日(木)
 入学説明会の会場準備と片付けを行いました。

 来年度、5年生のみんなは最高学年として、西小学校を引っ張っていく存在になります。
 
この準備と片付けから、「支えられる側」から「支える側」へと意識を変え、自覚と責任をもって6年生となってほしいと思います。

5年生 西っ子発表会「大口から環境問題を考える」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(土)
 5年生はこの1年間、「環境」をテーマに学習を進めてきました。7月での自然教室をはじめ、講師の先生をお招きし、「ホタルがいたころの大口町」、「五条川の環境について」、「大口町に住む生き物について」などの話もうかがいました。
 様々な体験やお話を聞く中で、環境を守るためにはどうしたらよいのか、自分たちで課題を設定し、スライドにまとめて発表しました。
 一人ひとり、調べた内容を精一杯発表することができました。

5年生 新しい図書館初利用!!

画像1 画像1
12月19日(月)

 今日の5・6時間目は、5年生が冬休みの本を借りました。改装したての図書館、その名も「メディアセンター」の使い方を、司書の先生から教えてもらった後は、思い思いに自分の好きな本を借りました。オープン記念品として、帰りにはきれいなしおりをもらいました。大切にしてくださいね。
 もうすぐ冬休み、ゆっくり読書できる時です。ぜひ、たくさんの本を読んでくださいね。

5年生 図工「言葉から思いを広げて」

画像1 画像1
11月16(水)

 図工では、物語を聞いて想像した風景を絵に表す授業を行っています。5年生は、椋鳩十の「片耳の大シカ」の読み聞かせを聞いて、絵にしています。
 塗り方の技法も学びつつ、色塗りをがんばっているところです。できあがりが楽しみですね!!

5年2組福祉実践教室「高齢者疑似体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)

 今日は、2組が福祉実践教室の授業で「高齢者疑似体験」をしました。装具を身に着けて、視野の狭さや、腕の曲がりにくさ、耳の聞こえにくさを体験しました。
 この体験を通して、これから自分たちは高齢者の方々に対して、どのように接していくべきかを考えることができたと思います。

5年生 総合「新東いものキャンパス」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(水)

 モノづくり魂浸透事業として、新東工業株式会社の方に来ていただきました。金属を溶かして鋳物レリーフ製作をしました。体験を通して、モノづくりの苦労や工夫に気づきました。鋳物の歴史や身近な鋳物なども学び、地元のモノづくりへの理解を深めることができました。

5年生 「校外学習」

画像1 画像1
10月21日(金)

 5年生はトヨタ会館と鞍ヶ池公園に行きました。
 トヨタ会館では、車ができるまでの流れや、工場で実際に使われているロボット、そして安全のための技術などを見学しました。社会科の授業で、今後日本の産業について学習を進めていくので、とてもよい経験となりました。鞍ヶ池公園では、昼食を食べた後良い天気の中で元気いっぱい過ごしました。

5年生 総合 「五条川の桜を守る人のお話」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)

 まちねっと大口の講師の先生をお招きし、大口町の桜について学習しました。
先人たちの桜を守りたいという想いや、彼岸花などの自然を大切にする活動を聞きました。
最後には、桜の苗木も見学させていただきました。
わたしたちの住む大口町の自然について、考えることができました。

5年1組福祉実践教室「高齢者疑似体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(水)

 今日は、1組が福祉実践教室の授業で「高齢者疑似体験」をしました。体に装具をつけて、高齢者の目の見え方、音の聞こえ方、身体の動かしにくさなどを実際に体験しました。
「腰が痛い!」「身体が重い!」「見えない!」などなど、様々な感想が出ていました。それとともに、それらの不自由さがある高齢者に対して、自分がどのように関わったらよいのかを考えるよいきっかけにもなりました。社会福祉協議会の皆様、貴重な経験をありがとうございました。

 2組の皆さんは、11月2日に同様の授業が行われます。がんばってくださいね!

5年生 就学時健診会場準備

画像1 画像1
10月7日(金)

 午後からの就学時健康診断に向けて、5年生全員で会場準備をしました。
今日健診に来る子たちが1年生になるときには、みんなは6年生となります!
学校の顔となる責任と自覚をもって、積極的に取り組む姿が多くみられました。

5年生 総合「大口町にすむ生き物の話」

画像1 画像1
10月5日(水)

 まちねっと大口の講師の方々に、大口町に生息している様々な生き物についての授業をしていただきました。
 自然の働きや、生き物の生態系などについてお話を聞きました。また、標本の見学では、間近で見たり実際に触ったりしながら理解を深めることができました。

5年生 「新教室スタート!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(月)

 先週金曜日に、5年生全員で力を合わせて引っ越し作業をしました。今日は新教室スタートの日です。教室のレイアウトや動線が少し変わったので、各学級の先生から、説明を受けて一日がスタートしました。
 どの場所に行っても、5−1は5−1、5−2は5−2です。よりよい学級をつくるために、新たな場所でも全員協力して過ごしていきましょうね。
 

5年生 運動会「全力!リニアリレー!!」

画像1 画像1
9月24日(土)

 5年生種目が始まる前から、子どもたちの頑張る気持ちが伝わってきました。仲間を信じて精一杯走る、素晴らしいリレーでした!!
 
 運動会の経験をもとに、これからもさらに成長していきましょう!!

5年生 高学年種目「綱引き」練習

画像1 画像1
9月15日(木)

 今日の5時間目は、6年生と一緒に、高学年種目の「綱引き」の練習をしました。6年生のキビキビした動きをお手本にして、5年生の元気の良さを加えながら、はつらつと入退場練習ができました。
 実際に綱を引いた結果は・・・・引き分けでした。本番は、どうなるかな??赤組も白組もがんばろうね。

5年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(水)

5年生全員でレクリエーションを行いました。
3つのゲームをクラス対抗で競い合いました。
1学期最後のよいしめくくりとなりました。

明日からいよいよ夏休み、安全に気をつけて思いっきり楽しんでね!

5年生 自然教室 前日集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(月)

明日に控えた自然教室に向けて、校長先生、森本先生からお話をいただきました。
4月から高学年としてたくさんのことを積み重ねてきました。
これまでの成果を発揮し、一生懸命頑張ることを楽しめる2日間にしていきましょう!

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(火)

自然教室まであと1週間となりました。しおりの内容や整列、係の役割などを確認しました。
「全員で最高の2日間にするんだ」という気持ちが、子どもたちの姿から伝わってきました。先生たちも、スローガンを達成できると信じています。
体調管理をしっかりして、当日を迎えましょう!

5年生プール

画像1 画像1
 ひさしぶりのプールに入りました。少し肌寒かったにも関わらず、楽しく安全に取り組むことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式準備 1〜3年 13:30下校 4〜6年 14:45下校
3/17 6年修了式・卒業式予行 全校5時間授業  15:05一斉下校
3/20 卒業式

保護者の皆様へ

愛知県より

地域学校協働本部

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563