最新更新日:2024/04/27
本日:count up97
昨日:112
総数:459086

あいさつ運動

画像1 画像1
3月3日(金)
今年度最後のあいさつ運動が行われました。

少し寒さもゆるみ、春が近づいてきた気配も感じる朝になりました。
先週から、次年度の通学班をイメージして、仮班長や副班長を決め、登下校を始めています。それを6年生が見守っています。

学年が一つ上がる意識の高まりから、あいさつをがんばる西っ子や多く見られました。とてもうれしかったです。このまま続けていきましょう。

早朝より参加していただいた地域の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。

安心パトロール団感謝の会

画像1 画像1
2月28日(火)に安心パトロール団感謝の会を行いました。
代表委員の児童から、パトロール団の皆さんへの感謝のメッセージや西っ子たちの手作りメダルのプレゼントがありました。

パトロール団の長谷川さんから、交通安全への呼びかけや6年生へのねぎらい・はなむけの言葉をいただきました。

暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、西っ子の安全を見守り続けていただいて本当にありがとうございます。
今度ともよろしくお願いいたします。

改修工事は着々と・・

画像1 画像1
1月末に仕上がった改修エリアの引き渡しがありました(ホームページがなかなか更新できなかったのはそのためかも・・)。

新たに増築された3教室と配膳室、2階の東エリアの教室や東トイレ、そして待ちに待った体育館が使えるようになりました。

体育館には6年生が入り、ツヤツヤになった床に感動しながら、さっそく荷物の移動をしてもらいました。

2・3・4・6年生が教室の引っ越しも行い、2階のフロアにはなんと8クラスが勢ぞろいしています。
久しぶりに学年が連なって過ごせることになった学級もあります。3階の東エリアの工事が始まりましたので、3月までこの場所になります。

一年間を通してたくさんの引っ越しで大変だったと思いますが、いつも進んで手伝ってくれて本当にうれしかったです。
場所が変わっても、変わらない仲間がいて、先生がいて、それぞれの学級らしさを築いてきてくれました。
そんな成長した姿を明日の「西っ子発表会」ではお家の人に見てもらいましょうね。

保護者の皆さまは、お子様に教室の場所を確認してご来校いただけると幸いです。一部通れない箇所もありご不便をおかけします。工事は9月まで続く予定です・・。

5年生家庭科

画像1 画像1
ミシンを使ってエプロンを作っていました。
いまどきは、便利な線が最初から布についていて作りやすくなっているようです。「なんて親切なんだ!」と感心して見渡していると、「失敗した!やり直しだぁ」となげいている声、「ここはどうするの?」と助けを求める声、「いい感じ!その調子」と励ます声・・・いろいろな声が聞こえてきました。スキルを高めるだけでなく、仲間と支え合いながら作品作りを進めていました。時間をかけて、手間をかけて得る喜びは、かけがえのないものです。世界に一つだけのマイエプロン。見るたびに、がんばった自分と助けてくれた仲間を思い出してくださいね。
完成までがんばれ5年生!

今朝の登校のようす

画像1 画像1
昨夜は、強い風と雪でした。今朝は、うっすらと雪が積もったり、ところによって凍ったりしていました。

特に、歩道橋を渡ってくる西っ子たちを心配し、職員も様子を見守りましたが、みんな慎重に、気を付けながら歩いていました。中には、わざわざ凍っているところをさがして滑っているスケーターも・・。
すべって転んでしまう子もいましたが大きなけがはなく登校できたようです。

歩道橋や横断歩道、体育館のうらの道など、凍りやすい場所も分かったと思います。今週はまだまだ強い冷え込みが予想されていますので、十分に気を付けてください。

今週の西っ子

画像1 画像1
今週は、大縄跳び集会に向けて、練習が盛り上がっています。
今回はペア学年でチームを組んでとぶ部門もありますので、火曜の昼には合同練習を全校で行いました。

上の学年は、手本になりながら、縄の速さにも気を付けて回しています。
引っかかっても励まして、数をかぞえて盛り上げています。
勝敗にこだわるのでなく、自己ベストをめざしてチームが一つになることを目指しましょう。
味わってほしいのは一体感!!
得意な子も苦手な子も、みんなで一緒に楽しみましょう!

今週から、6年生は校長先生との会食も始まりました。普段入れない校長室に緊張しているかな?卒業までにまた一つ思い出ができましたね。

あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、PTAさんや地域の皆さんとのあいさつ運動から始まりました。
一年の中で一番寒い時期といわれますが、日も差してすこしずつあたたまりました。

あいさつの声に元気がなかった子が多かった気がします(12月より)。
まだ、学校モードになっていないのかな?
今週の疲れがたまっているのかな?
寒くてがんばる気持ちがわいてこないのかな?
あいさつを交わすと、相手は声からもいろいろなことを感じて考えます。

『おはようございます!』『いってらっしゃい!』
地域の方のあいさつに、西っ子たちを応援する気持ちを感じました。
たくさんの元気をもらえました。
早朝よりご協力いただきありがとうございました。

【あ】明るく 【い】いつでも 【さ】先に 【つ】続けよう

避難訓練

画像1 画像1
今回は、昼ほうかの時間に抜き打ちで避難訓練を行いました。
教室で廊下で、中にはトイレにいた西っ子も、おちついてシェイクアウトができました。
避難指示が出てからも、先生がいなくても自分の力で行動できていました。
【お・は・し・も】を守ることはできましたか?

訓練は課題を見つけるためのものでもあります。
職員からは訓練後にさまざまな課題が寄せられました。
次回以降改善していきたいと思います。

西っ子のみなさんも自分なりの課題を見つけてください。
そして、他の場面・場所で地震が起きたらどう行動するか考えてみてください。
例えばお家で・・例えば友達と遊んでいるとき・・例えば学校に登校するとちゅう・・
考えることも大切な訓練のひとつです。

3学期が始まりました

画像1 画像1
火曜日から始まった3学期。
今週は日中あたたかさを感じる日も多く、運動場に西っ子の元気な声があふれています。
1年生は手作りのたこあげを楽しんでいました。
糸を長くのばして、必死にかける姿がなんともかわいらしく
2023年も、大きく高くのびていく西っ子のすがたを期待させます。

中には、糸がからまってしまいなかなか始められない子も・・・。
友だちに手伝ってもらって、あきらめずにほどいています。
ねばり強さ・協力 1年生の姿に心があたたまりました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
令和5年がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。

冬休みの間も工事は続いています。
校舎も体育館もすっかりシートでおおわれています。
リニューアルが楽しみですね♪

2学期終業式

終業式の前に、応募作品入賞者の表彰が行われました。
おめでとうございます。
式の中では、代表児童から2学期頑張ったことや3学期頑張りたいことの発表がありました。そして校長先生からは2学期のまとめと、冬休みに向けてのお話を聞きました。
式の終わりには、手話校歌を全校で行いました。
生徒指導の先生から聞いた合言葉はしっかりおぼえていますか?

午後からは、各クラスで担任から通知表を受け取りました。
一人ひとりの成長と3学期の課題を確かめている姿が見られました。
2学期には大きな行事がいくつもあって、仲間と一緒にがんばることができました。毎日の生活・学習にも前向きに取り組み、大きく成長することができました。

北風が寒い下校となりましたが、みんなは笑顔いっぱい♪
冬休みへの期待が伝わってきます。
短い冬休みですが、お家の人とゆっくり過ごし、3学期また元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は西っ子たちが楽しみにしているクラブがありました。

家庭科クラブは新しくなった調理室で。タブレットクラブはICT支援員さんにもサポートしてもらいながら年賀状をデザインしていました。イラストクラブ・テーブルゲームクラブは真剣な表情で声をかけるのもはばかられます。

体育館が工事中のため、運動場は満員御礼(晴れて良かった〜〜)。4つの運動クラブが白熱したゲームを展開していました。モルッククラブは学年問わずアドバイスをし合いながら大盛り上がり。かなり上達しています。卓球クラブは児童センターをお借りしてラリーを楽しんでいました。

2学期最後のクラブの時間。
充実ぶりがみんなの表情から伝わってきました。

3年生体育

画像1 画像1
運動場では3年生が【走・跳の運動】に取り組んでいました。
単元もまとめの時期で、始めたころに比べてずいぶん上達していました。
計測が終わると、ふりかえりをカードにまとめたり、道具を進んで片づけたりと頼もしい姿がたくさん見られました。

運動の感覚づくりに最も適した年代【ゴールデンエイジ】と言われます。
きのうできなかったことが、今日はなぜかできてしまう。
そんなうらやましい伸び盛りです。
できないからとすぐにあきらめずチャレンジする西っ子でいてください。
そして、そんながんばる子をしっかり応援できる仲間でいてくださいね。

新しくなった理科室で

画像1 画像1
4年生が、空気をあたためたり冷やしたりしたときの体積の変化を調べる実験をしました。
理科室の完成をみんなが楽しみに待っていました。新しくなった理科室は、実験台も黒板もキレイになって、まだ使うのにドキドキします。この写真のフレームのような色の実験台です♪
実験の様子をタブレットで撮影したので、後から見返すことや、他のグループと比べることもできます。
グループで協力して楽しく実験することができました。キレイに大切に使っていきましょう。

人権集会

画像1 画像1
本日2時間目に代表委員会による【人権集会】が行われました。
人権週間に合わせて、さまざまな取組をしている一環です。

Meetを使っての集会では、校長室からの配信を中心に、マイクをつないで、それぞれの教室から発表を行いました。全員で声を合わせたり、代表児童を応援しながら見守ったりと、参加意識の高まりや、こどもたちのつながりを感じる発表になりました。
代表委員による絵本の読み聞かせやクイズも行われ、あたたかくも楽しい時間になりました。西っ子一人ひとりが人権について考え、自分をふりかえる機会になりました。
集会の内容を考え、リハーサルを重ねて本番を迎えた代表委員の頑張りのおかげです。今回のように西小のみんながつながり、ともに育つ取組をまた考えて、実行してください。期待しています。

あいさつ運動

画像1 画像1
12月に入り、朝はずいぶんと冷え込むようになりました。
朝早くより、PTA役員さんや地域の児童委員さん、大口町役場の皆さんがあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございました。

大勢の出迎えに、少しうつむき加減の子もいましたが、一人ひとりにあいさつを返すかのように、何度も何度も大きな声であいさつをしてくれる西っ子もいて、私たち大人の方がパワーをもらいました。

自分からあいさつをすることは勇気がいることです。班の仲間もいる登下校はそんな勇気を出すチャンスです。班長を中心として、ステキなあいさつができる西っ子がどんどん増えています。自分からあいさつができた自信は、いろいろなところで見られます。例えば、学校にきたお客さんや夏からお世話になっている工事の方に、「こんにちは」「おつかれさまです」とあいさつをしている西っ子をたくさん発見します。

【あ】明るく 【い】いつも 【さ】さきに 【つ】つづける

これを合言葉に、西小学校の伝統として続けていきたいですね。

学校保健委員会

画像1 画像1
今年度の学校保健委員会では、「子どもたちの姿勢」をテーマに、アンケートの調査・分析、課題に対する様々なアプローチを行っています。
今回は、ウィル大口スポーツクラブの中島さんと石田さんを講師にお招きし、バランス能力や体幹の筋力アップにつながる運動を紹介していただきました。
体育館が改修工事中につき、保健室からMeetをつないで配信を行いました。3・4年生、そして5・6年生とそれぞれの代表児童にモデルをしてもらいながら、教室の様子もモニタリングしながら進めました。
リモートでの開催はもちろん初めてで、少し戸惑いもありましたが、教室を回ると楽しそうに取り組んでいる様子が見られて安心しました。
この時間だけでなく、続けていくことが大切です。今回教えていただいたことを、お家の人や友達と取り組んでみてくださいね。

チューリップの球根をいただきました

画像1 画像1
西小学校の工事を請け負っている佐藤工業さんから、チューリップの球根をプレゼントしていただきました。

1年生がプランターで育てます。
「工事ありがとうございました」
「チューリップのお世話がんばります」
「これからも工事よろしくお願いします」
と直接伝えることができました。

春にはきれいなチューリップが咲きますように
楽しみですね♪
佐藤工業さんありがとうございました。

学校公開日

画像1 画像1
 今日は、本年度3回目の学校公開日でした。

 子どもたちは、いつもと違った空気感の中、おうちの方に頑張る姿を見てもらおうと張り切っていました。

 保護者の皆さんには、子どもたちの活躍ぶりはもとより、少しずつリニューアルされている校舎・教室の様子をご覧いただきました。お天気の悪い中、大勢の保護者の皆さんにご参観いただき、ありがとうございました。

西っ子のがんばりを見てもらいました

画像1 画像1
26日(木)は、午後から大勢のお客さんをお迎えして、西小学校の様子、西っ子たちのがんばる姿を見てもらいました。

いつもより少し緊張していたかな?と感じたクラスもありましたが、
【さわやかなあいさつ】【話を聴く・相手に伝える】
【仲間と助け合って学ぶ】
そんな西小学校の良さもたくさん見てもらえ、ほめていただきました。

今度の11月1日(火)学校公開では、お家の方にも見ていただけますね。
4月や6月の参観よりも『すごく成長してるね』と言ってもらえることまちがいなしですね!?



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式準備 1〜3年 13:30下校 4〜6年 14:45下校
3/17 6年修了式・卒業式予行 全校5時間授業  15:05一斉下校
3/20 卒業式

保護者の皆様へ

愛知県より

地域学校協働本部

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563