最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:58
総数:459283

あじさい読書週間・ハートウィーク

画像1 画像1
今週は、【あじさい読書週間】と【ハートウィーク】でした。

朝の廊下では、担任との相談活動が行われ、一人ずつお話をしました。

大人たちは「いつでも話してね」と声はかけるものの、毎日があっという間で、なかなか話すきっかけもなく、声をかけそびれていることもあるかもしれません。
チャンスが来たら話そうと思って待っていたかもしれません。
こちらの思っている以上に子どもたちは遠慮をしているかもしれません。

大人は子どもの思いを受け止め、傾聴し、共に考え、子ども自身の解決する力を信じてサポートしていきたいものです。

教室内では、朝から集中して読書している様子が見られました。
今回は、さまざまなジャンルの本に触れてみることが目標のようです。
読書週間が終わっても、本に親しむ習慣を続けていきましょう。

現職教育

画像1 画像1
8日(木)には、2の3で研究授業を行いました。
図工とICT機器の活用。参観ののちに協議会を行い、よりよい授業づくりを進めていきます。AIの普及も進む現代で、子どもたちが学ぶべきこと、伸ばすべき力を見定める時期が来ているのかもしれません。

下校後には、来週からのプール開きに備えて、丹羽消防署より講師をお迎えして救急法講習を行いました。プールでの事故、校内での事件が起こらないように、万が一起きた場合に子どもたちの命を守れるよう、気を引き締めました。


今週の【ぐるんぱ】さん

画像1 画像1
画像2 画像2
前週は1年生の教室で、今週は3年と支援級で読み聞かせをしていただきました。職員たちはまだ少しバタついていますが、いつも通りに落ち着いた朝を過ごせているのも、【ぐるんぱ】さんのおかげです。ありがとうございました。

東海地方も梅雨入りし、室内で過ごす日も増えていきます。あじさい読書週間も始まります。たくさんの本を楽しみましょう。

職員室の引っ越し

画像1 画像1
ホームページの更新が遅れた理由の一つでもありますが、3日(土)午後から4日(日)・5日(月)をかけて、職員室周辺の引っ越しを行いました。今回は、引っ越しのプロに手伝っていただきましたが、それにしても約200箱もの段ボールを荷詰めし、行き先を表示し、廃棄物を仕分けし・・職員総出で頑張りました。
引っ越し業者さんは、実に鮮やかな手際と信じられないパワーで次々と荷物を3階へと運び上げてくれました。仮職員室も、ほぼ半日で出来上がってしまいました。ありがとうございました。

空になった職員室はこんなに広かったのかと思いながら、新しくなって戻ってくる日が楽しみになりました。
8月末の完成まで、3階仮職員室での生活になります。
ご来校時にはご不便おかけしますが、ご協力ください。

引き取り下校訓練

画像1 画像1
授業参観後には、引き取り下校訓練を行いました。
図らずも、前日2日(金)には、大雨による引き取り下校をお願いしたばかりで、訓練よりも本番が先に来てしまった訳ですが、前日同様、ご協力をいただき無事に訓練をすることができました。
運動場から、あるいは体育館・教室からと状況に応じて引き渡し場所は変更すると思いますが、引き取り下校カードを用いて確実な引き渡しをしてまいります。
下校に際しては、『あんぜんプリント』を配付し、学年に応じて登下校の交通安全や防犯について親子で確認いただくようお願いをいたしました。

『緊急メールが届かなかった』『引き取り下校カードの内容に変更がある』これらの場合は担任にお知らせください。

暑い中での訓練にご協力いただきありがとうございました。

保護者学級

画像1 画像1
画像2 画像2
記事の更新が遅れがちですが、少しずつ追いつきます。

6月3日(土)保護者学級を行いました。
学級がスタートして2か月。少しずつクラスとしてまとまりが見られる時期の様子をみていただくことができました。
家庭科や図工ではお家の人にサポートしてもらって嬉しそうな子どもたちの様子も見られました。
外国語や音楽といった教科担任による授業も参観いただきました。

ゆとりをもって参観しやすいように二部制をとらせていただきました。
ご協力いただきありがとうございました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(木)

 3年生から6年生まで、体力テストを行いました。50m走、立ち幅跳び、そしてソフトボール投げの計測をしました。
 自分の今の力を精一杯出し切って取り組む様子が見られました。
 これからも、運動にぜひ親しんでいってほしいと思います。

運動会の朝には・・

画像1 画像1
昨日の雨が残る運動場に、大口町生涯教育部の皆さんが早朝から大集合して、整備をしてくださいました。
実は、二年連続で・・・。西小学校、雨上がり運動会が続いています。

子どもたちが安全に運動会が行えるよう、陰で支えてくださっています。
去年の9月よりも日の出が早いから、早く乾きそうです。

今年もありがとうございました!!

あいさつ運動

画像1 画像1
連休明けから、2週間がたちます。
その間、たくさんのことがありすぎて気づけば紹介できていない記事がいっぱい。

順を追って紹介しますが、ずいぶん前のことと感じてしまうくらい日々めまぐるしいですね・・。

5月12日は「あいさつ運動」が行われました。
さわやかな朝の空気を感じながら、地域の皆さん、PTAさん、職員が西っ子たちを迎えました。
1年生の足取りもずいぶん頼もしくなってきました。お世話係と手をつないでくる姿は何度見ても心が温まります。
元気な声であいさつをして、一日を始めましょう♪

運動会 係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(木)

 6年生を中心に、運動会に向けて各係の打ち合わせを行いました。
 器具をパッと置きに行ったり、放送を丁寧に読んだり、元気いっぱい応援の声を響かせたりと、それぞれの係で一生懸命動く姿がとても立派でした。
 みんなで力を合わせて、素晴らしい運動会にしましょう!

モルッククラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)

 6時間目にクラブがありました。モルッククラブでは初めてのゲームを行いました。モルックとは、1〜12までの数字が書かれたスキットルという木の棒をモルックという棒を投げて倒し、その点数を競う競技です。1本だけ倒した場合は、その棒に書かれた数字が得点に、複数本倒した場合は倒した本数が得点となり、50得点ぴったりにしたチームが勝利となります。
 3メートルほどの距離から投げるので、なかなかうまく当たらずに、子どもたちは悪戦苦闘でしたが、教員も参加して、楽しくゲームを行いました。次のクラブが楽しみですね!!

連休前に

画像1 画像1
悩みの種だった北倉庫の片付けに、大口町の学校教育課さんが駆けつけてくださいました。この倉庫は来月取り壊し予定で、実は今週末のPTA環境整備でお手伝いいただこうと思っていた場所です。ビオトープの奥、校舎の裏にひっそりと建っている知る人ぞ知る倉庫です。

倉庫の中には、ずいぶんと歴史のある?体育マットやら、どこで使っていたか今となっては分からない木戸や、田んぼでお米づくりをしていたころの農具や看板や、大量の植木鉢・・・使われていた頃の西小に思いを馳せながら一日かけてコンテナ1台分の備品を運びだしていただきました。

おかげで、今週末には残り少しの備品の運び出しで片付けが終えられそうです。PTAのみなさんお願いいたします(晴れますように・・)。

工事が始まって以来、通常の学校を運営しながらの度重なる引っ越しは、時間と人手の確保が難しく、その都度いろいろな方が職員をサポートしてくださっています。西っ子たちもたくさん助けてくれています。近頃は私が物を運んでいると「手伝うことありますか?」と声をかけてくれます。「ありがとう」があふれる西小での毎日です。
北倉庫片付け本当にありがとうございました。


初クラブ

画像1 画像1
5月2日(火)初めてのクラブがありました。今年度から、日課も変わって、火曜日になりました。
初回ということで、クラブ長を決めたり、着替え場所の確認をしたりと、活動そのものの時間はあまりありませんでしたが、初めてのクラブ活動で緊張している4年生に、5・6年生が声をかけてサポートしている姿がとてもステキでした。

北館の特別教室はどこもキレイで、さらにワクワクしますね。
異学年と共に活動することもクラブの特色の一つですね。上手な人をまねしたり、教えてもらったりして、一緒に楽しんでいきましょう。
今日は全部のクラブを撮影できなかったので、また次回撮影します。

西っ子集会

画像1 画像1
4月28日(金)1限には【西っ子集会】が行われました。
新しい放送室からMeetをつないで、各学年の目標発表や委員長からの活動紹介、代表委員会による西小クイズを行いました。

各学年の発表は、中継先を切り替えながら発表したり、委員長からは、ポスターを用いて発表したりと、Meetならではの良さや見やすさを工夫した進行になっていました。これも、はじめはコロナ対応で生まれた形が、より有効な方法を探る中で磨かれていき、定着しつつあるものです。
今年度は、西小クイズの発問用のスライドを代表委員会の児童が作成したそうです。一人一台端末が導入されて3年目。スキルを磨いてきたことを、活用する機会も今後増えていきそうです。
代表委員をはじめ、集会のために準備・練習をして、支えてくれて皆さん。ありがとう!!教室では、真剣に聞き、思い切り盛り上がって楽しんでいましたよ。大成功!!

授業参観お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、すべての普通教室の改修工事が終わった様子も見ていただけました。窓も明るく大きくなり、参観もしやすく、教室全体も明るく感じたのではないでしょうか。
PTA総会にも多くの皆さまにご参加いただきありがとうございました。

令和4年度の役員の皆さま、一年間お世話になりました。ふれあい祭りをはじめ、さまざまな活動の再開のためにご尽力いただきました。
令和5年度の役員の皆さま、これからよろしくお願いします。アフターコロナのPTA活動を推し進めていただきます。
会員の皆さんのご理解・ご協力で、西小学校の教育活動を盛り立ててただきますようお願いいたします。

授業参観お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の大型連休も終わり、学校生活が再開しました。
4月末のできごとが紹介できていませんでしたので、遅くなりましたが記事を書きます。

4月27日(木)授業参観ならびにPTA総会を行いました。ゆとりをもって参観いただくために、本年度も2グループに分けての開催といたしました。ご協力いただきありがとうございました。

新しい学級での生活が始まって、まだ日も浅い中でしたが、どのクラスもあたたかく・活気ある学級の雰囲気が伝わったのではないでしょうか。
興味・関心をもって課題に向き合い、自分の意見をもち、仲間と伝えあい、さらに広げ・深めていく。そんな姿がたくさん見られました。
また、しっかりと話を聞く、集中して取り組む、仲間と楽しく交流するメリハリもつけられていました。
今日のような授業を日々積み重ね、大きな成長につなげていきます。

生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(火)

 6時間目の生活委員会では、常時活動である各学級の環境チェックを行った後、「西小をどうやってもっと素敵な学校にするか」をテーマに話し合い活動をしました。
 「あいさつ」「廊下歩行」「時間をまもる」など子どもたちからは様々な意見が出ました。次の委員会ではテーマを決定し、具体的にどんな活動にするかを話し合っていきます。

 どの子もやる気十分!!がんばろうね!!

前期委員会活動スタート

画像1 画像1
18日(火)に前期初めての委員会が行われました。

6年生を中心に、委員長・副委員長を決定し、活動内容の説明や確認、前期の活動計画を話し合うなどして、あっという間に時間が過ぎました。

下校後の職員室では、どの委員会でも6年生が積極的に取り組み、リードしていたことが話題にあがりました。学校の顔としての自覚をもち、委員会の場でも行動できていることがとても嬉しかったです。そして5年生も委員会に入れることを楽しみにしていて、話を真剣に聞く姿がすばらしかったそうです。
翌日からは、さっそく委員会活動がスタートしており、6年生が5年生にアドバイスをしながら校内のあちらこちらで頼もしい姿を見せています。

よりよい西小づくりのために、目標をもち、計画を立てて行動しましょう。うまくいかないことは話し合い、力を合わせて続けていきましょう。
半年間、よろしくお願いします!!

今週の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
授業も本格的にスタートした一週間でした。

新しい学年での学習をがんばろうと前向きな姿がたくさん見られました。
2年生 詩の音読の工夫  たんじょう日しらべのカードづくり
4年生 図工のアイデア画 理科の春調べ 算数の角度について
5年生 社会で世界のようす

5年生 新しく始まる家庭科について 学級訓の話し合い 
3年生 九九を使ってグループワーク  音楽で初めてのリコーダー♪
1年生 自己紹介カードのいろぬり

初めて出会う学習内容への西っ子たちの「わくわく」が伝わってきます。
この気持ちを大切にし、興味・関心、そして探究心を引き出す授業づくりに努めます。

環境サポートさん

画像1 画像1
今年度も、環境サポートさんに様々な活動を通して西小学校を支えていただきます。

本日は、学年菜園の準備を手伝っていただきました。そうじの時間も重なり、3年生も草抜きにやってきましたが、「アリだ!」「ぬけたの見て!」とおしゃべりをしながらにぎやかに作業をしていきました。

そんな西っ子たちの話し相手もしてもらいながら、いつものことながらキレイに仕上げていただきました。

これから暑くなってくると、草もぐんぐん伸びていきます。
環境サポートさんに助けていただきながら、学習環境を整えていきたいです。本日もありがとうございました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 一斉下校週間(〜7月7日まで) 14:55一斉下校
7/4 14:40一斉下校
7/5 14:55一斉下校
7/6 14:55一斉下校
7/7 14:55一斉下校

保護者の皆様へ

地域学校協働本部

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563