最新更新日:2024/05/11
本日:count up75
昨日:92
総数:460278

3年生 算数「そろばん教室」

画像1 画像1
2月7日(水)

 昨日から2日間、そろばん教室の先生にきていただき、そろばんの学習をしました。はじめて扱う子もいましたが、だんだんと慣れていき、くり上りやくり下がりの計算をスムーズに進めることができるようになりました。
 2日間ご指導いただき、ありがとうございました。

西っ子発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(土)

 3年生の西っ子発表会は,総合的な学習や社会科で学んだことをもとにして作った「大口町かるた」の発表と,かるた取り大会でした。緊張しながらも,がんばって発表する子どもたちの様子を見ていただけたことと思います。
 かるた取り大会には保護者の皆様にも加わっていただき,大変盛り上がりました。ご協力ありがとうございました。

「大縄とび集会に向けて」

画像1 画像1
1月17日(水)

 来週に迫った大縄跳び集会に向けて、昼放課に全校で大縄跳びのペア練習を行いました。高学年がペアの低学年の様子を気にしながら、跳ぶ順番を工夫したり、タイミングを優しく伝えたりする姿が見られました。
 当日も、西小学校のみんなが仲良くなれるように、楽しく素敵な時間にしましょう。

3年生 総合「手話を学ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(水)

 手話サークルの方々に来ていただき、手話教室を行いました。
 はじめに、耳の聞こえづらい方の生活の過ごし方や、工夫を知りました。
 次に、手話や筆談、身振りなどの伝え方を教わりました。
 また、挨拶や自己紹介の仕方も一人一人学び、最後にはまわりに伝え合うことができました。
 今日学んだことを生かして、福祉への理解を深め、みんなでよりよい社会をつくっていきましょう。

5年生 総合「六条大麦について知ろう」

画像1 画像1
11月29日(水)

 総合的な学習の授業の一環として、福玉米粒麦様から、大口町で多く生産されている「麦」についてお話していただきました。
 六条大麦とはどのようなものか、大口町ではどれくらいの生産量なのかを知り、多くの気付きや驚きがありました。
 実際に大麦をフライパンでいる様子もみせていただき、香ばしい香りが教室に広がりました。最後には麦茶の試飲もありました。
 大口町の良さをたくさん感じることができました。

3年生 「消防署見学」

画像1 画像1
11月15日(水)

 消防署の見学に行ってきました。訓練を実際に見せていただきました。
 消火やはしごでの救助など、みんなのくらしの安全のために日々取り組んでいる様子がひしひしと伝わってきました。
 施設内や服装、消防自動車の工夫をたくさん発見しました。そして、消防署で働く皆さんの責任感や情熱を感じました。

3年生 校外学習「サイエンスワールド」

画像1 画像1
10月20日(金)

 3年生はサイエンスワールドに行きました。
 はじめのサイエンスショーでは、地球温暖化をテーマに、学校ではなかなかできないような実験を見ました。
 次の磁石の実験ショーでは、いろんな種類の磁石や、引き寄せたりしりぞけたりする性質を見て学びました。
 最後は不思議な金魚鉢作りをしました。なぜ金魚が浮いているのか、みんなで考えながら作ることができました。
 この校外学習で学んだことを、今後に生かしていきましょう。

3年生 「学年集会」

画像1 画像1
10月17日(火)

 1時間目に学年集会をしました。しおりを見ながら、当日の日程や並び方を確認しました。
 校外学習に向けて、自分たちの課題は何かを各学級で話し合い、よりよくするための取り組みを行ってきました。一人ひとりがまわりのことを考え、行動する意識が高まったと思います。
 マナーを守り、集団を意識して、学びの多い校外学習にしていきましょう。

3年生 総合「スーパーマーケット見学」

画像1 画像1
10月10日(火)

 社会科・総合的な学習と関連して、スーパーマーケットを見学しました。

 開店前の準備や売り場の様子、そして普段は入ることができないバックヤードの方までまわらせていただきました。お客さんへの心遣いや、新鮮で美味しいものを届ける工夫をたくさん見つけることができました。
 この貴重な経験をもとに、さらに学習を深めていきましょう。

3年生・5年生「ペア遊び」

画像1 画像1
9月29日(金)
 3年生と5年生のみんなで、学級ごとに交流会をしました。
 じゃんけん列車をしてとても盛り上がりました。
 これからも仲良く、そして楽しく関わっていきましょう!

3年生 総合「かりもり漬け」

画像1 画像1
9月21日(木)

 かりもり漬けについて、大和屋さんをお招きして学習をしました。かりもり漬けの作り方や、工場の様子などのお話を聞きました。
 後半には、実際にかりもり漬けを試食させていただきました。これからも、大口町のことについてより深く知っていきましょう。

バイオリンにふれてみた 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の教科書に出てくるバイオリン。授業で、一人ずつ弾かせていただきました。
 バイオリンを肩にのせ、弓を持って、そっと弾いてみると、耳元で音が響くので、意外に大きな音に感じたようです。思ったような音は出ませんでしたが、バイオリンを身近に感じることができました。

算数で巻き尺を使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習で,巻きじゃくを使って,教室のたての長さと横の長さをはかりました。
教室の壁と巻き尺の0(ゼロ)を合わせ,班で協力しながらまっすぐに伸ばして,うまくはかることができました。
次は,校庭にある木のまわりの長さをはかってみます。

3年生「煙体験」

画像1 画像1
9月4日(月)

 3時間目に煙体験をしました。ハンカチで口元をおさえ、姿勢を低くしながら煙に満ちた部屋を進んでいきました。
 真っ白な煙でほぼ何も見えない状態で、不安になりながらも壁に手を当てて避難しました。
 2時間目の避難訓練に続いて、真剣に取り組む姿がとても立派でした。

3年生の畑で ひまわりの花が咲きました

 毎日暑い日が続いていますね。学校の畑では、暑さに負けずにひまわりが大きな花を咲かせました。高さは、大人の背よりもずっと高くなっています。3年生の畑では、ほかにもホウセンカやダイズの花も咲いています。小さな種から、こんなに大きく育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

画像1 画像1
7月20日(木)

 1時間目に学年集会を行いました。1学期でどんなことができるようになったか、どんな力がついたのか、じっくり振り返ることができました。
 後半では、みんなでレクリエーションとしてしっぽとりを行いました。ルールを守り、学級の仲間と協力しながら楽しい時間を過ごしました。

3年生 総合「大口町のコミュニティーバスを知ろう」

画像1 画像1
7月6日(木)

 総合の学習で、大口町役場の方々やコミュニティーバスサポート隊の皆様に来ていただきました。前半では、コミュニティーバスのルートや工夫、そしてバスサポ隊の活動についてお話を聞きました。後半では、実際にコミュニティーバスに乗って見学したり、時刻表を見ながらクイズに挑戦したりしました。
 大口町のことについて、より深く知ることができました。

初めての大プール 3年生

 今日は3年生のプール開きでした。初めての大プールにどきどきしながら、足から順に水をかけていくと、自然とみんなの顔が笑顔にかわりました。クラス対抗の宝さがしは、深いプールに苦戦しながら、工夫して宝を拾い上げていました。次のプールが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合「町探検3回目」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(水)

 町探検の3回目に出かけました。これで3コースすべてをまわり終えました。
各方角ごとに特徴があり、なぜそのようになっているのかをじっくり考えることができました。
 これから地図記号や大口町の取り組みなど、より深く学習を進めていきましょう。

3年生 総合 「第2回 町探検」

画像1 画像1
5月31日(水)

 2回目の町探検を実施しました。前回なかなかメモが追い付かなかった経験を踏まえて、一人一人工夫して記録することができました。
 建物や土地の様子をじっくり見ながら、各方面の特徴を捉えることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式準備 1〜3年13:30下校、4〜6年14:45下校
3/18 6年修了式 卒業式予行 全校5時間授業 一斉下校
3/19 卒業式

保護者の皆様へ

大口町より

地域学校協働本部

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563