最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:38
総数:692748
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

12月8日(火)クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、八幡小学校出身の光陵中学校1年生と本校6年生の共同作業「クリーン活動」が八幡台内で行われました。日頃、お世話になっているふるさと八幡台を13班に分かれて、合同で美しくしました。中学生と一緒になって6年生が一生懸命に作業に取り組むことができました。新聞社やケーブルテレビの記者の方々も、みんなの頑張っている姿を取材して下さいました。

12月7日(月)「日本語教室」と「ALTの先生との英語授業」

 今日の5時間目は、日本語教室では県立大学の学生ボランティアである佐藤美咲先生に入っていただいて授業を行いました。久世千枝子先生の補助として、日本語の細かいところまで丁寧に教えて下さいました。白坂ハルミさんがスペイン語について、モレノ・ラファエル君はサッカーについて発表をしました。
 また、6年2組の英語の授業はALTのカイラー・アンダーソン先生と一緒に行いました。とても楽しい授業で、子どもたちも堂々とした英会話ができるようになりました。
 写真左が日本語教室、右が6年2組の英語の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月)1・2年生 マラソン試走

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い寒い朝でしたが、ついにインフルエンザの児童が今朝の時点でゼロとなりました。お家の方での健康管理、ありがとうございます。
 9日(水)のマラソン大会に向けての試走を1・2年生が3時間目に行いました。本番さながらの走りと一生懸命の応援ができました。

12月4日(金)ボランティア会議「子どもを守る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(金)、13時より校長室にてボランティア会議「子どもを守る会」(高橋廣子会長)を開催しました。毎日、登下校でお世話になっている安全ボランティア、自治会、公民館、地区社協、民生・児童委員、少年センター、老人クラブ(さくら会・八千代会)、PTAの方々22名が会議に出席されました。
 登下校をはじめ日常生活における子供の安全と健康についての話し合い、意見交換を行うことができ有意義な会議となりました。「子どもたちから元気をもらってますよ」という大変ありがたいお言葉も頂戴しました。
 会議後は、いつものように安全指導をしていだだき、子どもと一緒に下校をしていただきました。ありがとうございました。

12月3日(木)2年生・3年生 人権教育

 今日は、瀬戸市の人権擁護委員の伊藤良三さん、鵜飼武子さん、大橋久美子さん、市役所社会福祉課の藤掛順子さんがみえて、2年生と3年生の人権教育の授業を行って頂きました。2年生では読み聞かせ(左の写真)、3年生ではビデオと絵(右の写真)を題材にいじめなどついて考えました。
 仲間はずれやいじめは人権に関わる問題です。月曜日の全校集会でもお話をしましたが、子どもたち一人一人が、お家の人にとっても八幡小学校にとっても大切な宝物です。子どもたちが、宝物である自分も友だちも大切にしてより良い学級、学校にしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(水)5年生 貿易ゲーム

 5年生が、キャリア教育の体験型ワークショップとして「貿易ゲーム」に取り組みました。「貿易ゲーム」は、楽しみながら世界経済や社会のしくみが学べる、国(チーム)対抗の体験型シミュレーションゲームです。今日の授業は瀬戸商工会議所の方々に講師を務めて頂きました。また、PTAのお母さん方にもお手伝いをして頂きました。子どもたちの豊かな発想を見ることができた授業でした。ありがとうございました。
 写真は、左が5年1組(講師:加藤滋樹さん)、右が5年2組(講師:池上あきこさん)の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日(火)個人懇談会 最終日

 本日、先週の26日(木)から行われています個人懇談会の最終日となりました。限られた懇談時間でしたが、担任とのお話は十分できましたでしょうか。今回の懇談で、学校とお家の協力関係、信頼関係がさらに密になることを願っております。また、学校全体の相談などにつきましては、随時、校長室の方にお越し下さい。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日(月)たんぽぽ組 玉ねぎ栽培

 今日、朝は少し肌寒かったのですが、とても良い天気になりました。1時間目にたんぽぽ組では、栽培している玉ねぎの畑作業を行いました。この玉ねぎは、調理実習のスパゲッティーの食材になります。大きく育ってくれることをみんな楽しみにしています。
画像1 画像1

11月26日(木)5年生出張授業「スナックスクール」

 3、4時間目に5年生の栄養講座として、カルビー株式会社の川崎奈緒さん、片岡英一さんを講師としてお招きした「スナックスクール」が行われました。
 プログラムは、おやつのアンケート結果発表、おやつの量ゲーム、パッケージ表示の見方などでした。本物のかっぱえびせんのパッケージも使った楽しい授業でした。お菓子のカロリー、量、食べ方について、興味を持ってしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月26日(木)朝マラソン始まる

画像1 画像1
 朝マラソンが始まりました。子どもたちが元気よく運動場を走っています。今日からマラソン大会に向けて、一人一人が目標を立てて走ります。インフルエンザや風邪を吹き飛ばしたいと思います。

11月25日(水)2年生の授業

 今日の2年生の5時間目は、1組は県立大学の学生ボランティアの山中千絵先生と図工の授業、2組が瀬戸市のALTであるマルコス先生と英語の授業を行いました。
 両クラスとも、子どもたちが、よくお話を聞き、楽しい授業が行われていました。写真は、左が「山中先生(右下)と一緒に授業」、右が「マルコス先生(前方中央)と挨拶の練習」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日(火)5年生「福祉実践教室」

 今日は、3人のボランティアの方をお招きした5年生の福祉実践教室が行われました。目の不自由な方の立場になっての実践では、アイマスクをかけて折り紙を折ったり、廊下や階段の歩行をしてみました。この体験で目が不自由であることの大変さがよく分かりました。また、もし目の不自由な方に会ったら、どのようなことをしてあげれば良いのかということも学びました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目その12

只今、モリコロパークを通過しました。まもなく瀬戸市内に入ります。お迎えよろしくお願い致します。


修学旅行2日目その11

画像1 画像1
当初の到着予定時間の5時になりましたが、現在、バスは東名高速の名古屋インターを走行中です。先ほどお伝えしたように学校到着は5時30分頃を予定しています。暗くなりましたのでお迎えをよろしくお願い致します。バスの中では元気な声が溢れています。

修学旅行2日目その10

画像1 画像1 画像2 画像2
大山田サービスエリアを出ました。学校到着予定時間は5時30分頃です。表側の正門前にバスが着きます。

修学旅行2日目その9

画像1 画像1
伊賀上野ドライブインを出ました。

修学旅行2日目その7

法隆寺を2時10分に発ちました。渋滞等により到着予定時間が多少遅くなるかもしれません。適時、お伝えします。


修学旅行2日目その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺の見学を終えて、バスが出発しました。これから瀬戸に向かいます。名阪自動車道で帰ります。

修学旅行2日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最後の見学地の法隆寺です。聖徳太子を間近に感じることができました。

修学旅行2日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
鹿にせんべいをあげた後は二月堂へ向かいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/10 ・保育園交流会
3/11 ・6年生を送る会
3/12 ・図書返却締切
3/15 ・本物の舞台芸術「とべ!夢ひこうき」(劇団 風の子)
3/16 ・がんばり教室
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027