最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:51
総数:693476
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

7月20日(水)の日程

画像1 画像1
 台風6号の進路が気になりますね・・・

 7月20日(水)の朝、暴風警報が発令されていなければ、下記のような日程となります。

 8:30 〜  8:40  健康観察
 8:40 〜  8:50  体育館 入場
 8:50 〜  9:05  全校集会
                校長の話
                音楽部の演奏
                生活指導の話
 9:15 〜 10:00  学級活動
10:00 〜 10:15  帰りの会
10:25 〜        一斉下校

 午前8時30分の時点で「暴風警報発令中」の場合は「休校」となります。
 (それ以後に解除されても、休校のままです)
画像2 画像2

1日 早いですが・・・

 7月19日(火)、1学期・終業式をテレビ放送で行い、各学級で担任より通知表(あゆみ)が児童に手渡されました。
 接近中の台風6号の進路によっては、20日(水)に暴風警報が発令されて休校となる可能性も考えられるため、このような特別の措置をとりました。また、体育館を会場にしての終業式を実施したかったのですが、移動時間による学級活動の時間のロスを減らすために「テレビ放送」という形をとりました。

 明日(20日)は、午前8時30分の時点で「暴風警報発令中」の場合は休校となります。
 今後の気象情報にくれぐれもご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの義援金 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャリティーコンサートを行った宮田英恵さんが、チケット売り上げと募金箱に集まった義援金の集計金額を報告するために19日(火)の午前、お母様といっしょに八幡小学校に来校されました。
 演奏会当日、八幡公民館に来場されたみなさまのご厚意により、93878円もの義援金を東北地方の被災者に送ることができたそうです。

 宮田さんは帰り際、ある女の子と対面するために2年2組(水野教諭 担任)の教室へ向かいました。その女の子はコンサート当日、会場の最前列で宮田さんの演奏をじっと見つめていた女の子です。
 実は女の子は今学期いっぱいで転校して、2学期からはセネガルで生活することが決まっています。今日の2時間目におこなわれた「お別れ会」ではバッハの曲をバイオリンで演奏しました。宮田さんを見つめる真剣なまなざしにはちゃんと訳があったのですね。 
 宮田さんは初対面(?)の女の子を激励して八幡小学校をあとにされました・・・

台風6号の今後の進路は・・・

画像1 画像1
 18日(月)午後6時現在、台風6号は鹿児島の南東にあって四国の南に進んでいるようです。20日(水)の終業式に影響が出ないことを願うばかりです。今後の台風情報にご注意ください。

チャリティーコンサート(第1部)

 7月17日(日)、八幡公民館で「宮田英恵&はちまんのなかま音楽会」と題してチャリティーコンサートが行われました。
 宮田さんは八幡小学校が誇る卒業生(平成9)の一人で、現在は東京芸術大学大学院に籍を置いてドイツに留学中のヴァイオリニストです。
 3月11日に起きた東日本大震災の様子は留学先のドイツでも大きく報じられ「自分に何かできないだろうか」という気持ちから今回のコンサートを発案し、この夏に一時帰国されました。
 チャリティーコンサートの主旨に賛同して、宮田さんの音楽仲間をはじめ、八幡小学校・音楽部だけでなく、音楽部の指導者(教員)も出演させていただきました。

 音楽会・オープニングの曲は「G線上のアリア」です。これは東北地方の犠牲者への鎮魂の気持ちをこめて入場から演奏終了まで「無拍手・無声援」で演奏されました。
 予想以上の入場者数で空調温度を下げても熱気ムンムンの会場でしたが、弦楽合奏の美しい調べや小学校音楽部とのコラボレーションで暑さも忘れ、大いに盛り上がった演奏会となりました。

  〔第1部の演奏曲〕

 J.S バッハ:G線上のアリア
 バッヘルベル:カノン
 滝沢 忠:ソラシドレ・スウィング!
 デニーランデル/サンデー・リンザー:ラバーズ・コンチェルト
 久石 譲:さんぽ
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャリティーコンサート(音楽部も出演しました!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡小学校・音楽部の子どもたちも頑張りました。宮田さんと共演できてよかったね!ステージでは舟橋(ヴァイオリン)、小倉、水野(クラリネット)、加藤(パーカッションサポート)など指導者の姿も見られました。

チャリティーコンサート(第2部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30分間の休憩の間に、会場内は楽器の移動が行われ、座席配置などアレンジされました。 

 チャリティーコンサートの第2部は、宮田英恵さんのヴァイオリンコンサートです。
 第1部と同様にほぼ満員の状態で開演をむかえました。

 宮田さんの奏でるヴァイオリンの美しい調べに酔い、またある時は、早弾きなどの超絶テクニックに驚き、真夏の暑さも忘れ、1時間があっという間に過ぎた演奏会でした。
 アンコールは宮崎アニメの傑作「ハウルの動く城」より、久石 譲「人生のメリーゴーランド」が演奏されました。

 〔第2部の演奏曲]

  モーツァルト
    ヴァイオリンとピアノのためのソナタ  KV.301 ト長調
  メンデルスゾーン
    歌の翼に
  J.S バッハ
    無伴奏パルティータ第2番より
         Allemanda,Corrente,Sarabanda,Giga  
  ラヴェル
    ツィガーヌ

  encore: 久石 譲 「人生のメリーゴーランド」

 このホームページの紙面をかりて、ご来場くださった保護者、地域のみなさまをはじめ、コンサートの企画・協力ならびに会場の準備をしてくださった自治会、公民館関係者の皆様に御礼申し上げます。    

被災地支援コンサートのご案内

画像1 画像1
 八幡小学校出身のヴァイオリニスト宮田英恵(みやた はなえ)さんの被災地支援コンサートがいよいよ7月17日(日)に行われます。
 ドイツに留学中の宮田さんは、現地の報道で東北地方の震災による惨状を知り、「何か自分にできることを」とチャリティコンサートを思いついたそうです。
 
 コンサートの内容は下記のとおりです。みなさまのご来場をお待ちしております。

開場:13:30〜

[第一部] 14:00 開演  (入場無料)
  八幡小学校・音楽部および地域の弦楽器演奏者との共演
      「G線上のアリア」などを演奏予定

[第二部]宮田英恵 コンサート   15:30 開演

  入場料 1000円(経費を除いた額を義援金に)
         
      メンデルスゾーン「歌の翼に」
      ラヴェル「ツィガーヌ」 他

 チケット販売:八幡公民館または八幡台集会所
  

台風6号の進路 気になりますねぇ・・

 中心気圧が950hPaから940hPaにかわり、大きさも「大型」から「超大型」に発達しているようです。今後の気象情報にご注意ください。
 ホームページ右側「リンクのコーナー」にある「暴風域に入る確率」なども興味のある方はご覧になってください。
画像1 画像1

断水のお知らせ

 耐震補強工事にともなって、水道関係の配管点検を行います。
 下記の期日は断水によって水道が使用不能となりますので、来校される方はご理解・ご協力をお願いいたします。

【断水期間】
       7月17日(日)  終日
画像1 画像1

重要 台風の接近について(7月15日)

画像1 画像1
 大型で非常に強い台風6号が西へ20Km/hで進んでいます。場合によっては19日(火)〜20日(水)に東海地方に接近する可能性も出てきました。
 愛知県全域または西部、尾張東部に「暴風警報」が発令されたときの対応についてお知らせいたします。

【7月19日】
午前10時までに警報が解除・・・・解除2時間後までに登校させてください。(給食あり)

午前10時の時点で警報発令中・・・休校(給食なし)※10時以降に解除されても同様

【7月20日】
午前8時30分の時点で警報発令中・・・・休校(終業式はなし)

 暴風警報発令で終業式が中止の可能性が高い場合は前日(19日)に通知表を配布することもあります。

 最新情報により19日(火)に当ホームページや携帯メール配信で案内させていただく予定です。今後の気象情報にご注意ください。

 *今回は短縮授業や終業式など特別日課の特別措置ですのでご了承ください。

5年生・アイスクリームをつくる(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(14日)につづいて5年2組(舟橋教諭 担任)も15日(金)の1時間目にアイスクリームづくりに挑戦しました。
 試食タイムになるとおいしそうな笑顔があちらこちらで見られます。その中で「ちょっと びみょ〜〜」と複雑な表情のグループもありました。
 「こうちょう先生 食べてみて〜〜」とのリクエストに私も実食!

 「・・・・・」(私の感想)

 う〜〜ん 冷却用の塩を混ぜましたね・・・・

校内研修(7月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「一人一授業・教師の腕をみがくシリーズ」の1学期のラスト(第7弾)は14日(木)の3時間目に洞口教諭(3年2組担任)が国語の授業を公開しました。
 この授業は洞口教諭の初任者研修もかねて行われ、八幡小の職員、指導教員の光昭先生さらには、他校の初任者教員も参観しました。
 3年2組の子どもたちは事前に書き上げた報告文を発表するために、隣の席の友だちとリハーサルをして感想やアドバイスをして本番に臨みました。
 自信をもって堂々と発表する子、友だちの発表を真剣なまなざしで聞き拍手をおくる子、質問をする子・・きびきびしたムードで授業がすすみました・・

耐震補強工事(7月14日)

 子どもたちが下校した放課後、いよいよ校舎本館の南面の掘削工事も始まりました。
校長室前の入り口(運動場側)のステップもなくなり、大きな穴がぽっかりあいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジックショー(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)の2時間目、スーパーグレートマジシャンズ(以下 マジシャンズ)をお迎えして、1〜3年生を対象に「マジックショー」が行われました。
 マジシャンズのメンバーは総勢20名以上いるそうですが今日は4名が来校されました。
 洞口教諭(今年度の初任者)の指導教員を務めている光昭先生もマジシャンズの一員ということで出演されました。
 
 光昭先生の紹介でマジシャンズのメンバーが登場!マジックショーのはじまりです!

マジックショー(2)

 音楽に合わせて次から次へとマジックが披露されます。マジシャンズのみなさんの持ちネタの数は50、60なんてものではないそうです。今日のようなステージが何種類もできるのだとか・・
 マジックの合間には交通標語が出てくるのがマジシャンズのショーの特徴であります。
人形に注目しているうちにトランプのキャラクターがアンパンマンからバイキンマンにかわっていたり、結んだスカーフがほどけたり・・そして、出ましたイリュージョン!
 袋に閉じ込められた女性が次に出てきたときには、あら不思議!ドレス姿に変身していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジックショー(3)

 スーパーグレートマジシャンズのショーも終盤となりました。
 最後はここまで進行役だった光昭先生が登場して、交通信号の「赤」「青」「黄」の3色のリボンをつかった交通安全マジックを披露されました。
 
 先日、名古屋で開催された校長会議の折に、「このところ小・中学生の重大な交通事故が起きていること」、「自転車・あわてる・飛び出し」が子どもの交通事故の3大要素であることを伝えられました。
 
 この夏、交通ルールを守って、すべての子どもたちが安全に生活できることを願うばかりです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・アイスクリームをつくる(1)

 7月14日(木)の1時間目、5年1組はアイスクリームづくりに挑戦しました。
 作業時間を短縮するために佐藤教諭は、事前に「アイスクリームのタネ」を調合して授業に臨みました。
 アイスクリームづくりには、0度以下の環境が必要です。
 今日の授業は「塩(Nacl)を加えられた氷は融点が降下する。氷が融けて水に変わるときに水から熱エネルギー(温度)を奪って0度より低い状態がうまれる」という塩の性質を利用した実験もかねています。
 今日の実験で準備したのは、牛乳、生クリーム、グラニュー糖、バニラエッセンス、そして冷却用の塩でした。(卵黄を入れると、もっと美味しいアイスクリームができるのだとか・・)

 佐藤教諭のガイダンスもおわり、いよいよアイスクリームづくりの始まりです。
はじめにボールに入れられた氷に大量の塩を

 ※5年2組(舟橋教諭 担任)は後日、アイスクリームづくりにチャレンジします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・アイスクリームをつくる(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは真剣にボールのなかの材料を見つめ、ひたすらスプーンをまわします。
 だんだんボールの外側に霜(しも)のような白いものが付着して、さわると痛いほど冷たくなっています。
 さきほどまで液状だった「アイスクリームのタネ」がだんだんクリーム状になってきます。
 さあ、そろそろ試食タイムです。
  自分で作ったアイスクリームをほおばる子どもたちの笑顔がまぶしい!

 「うまい!」「めっちゃ 美味しい!」あちこちから歓声が上がります・・・

夏休みプール開放のご案内

画像1 画像1
 夏休みに八幡小学校のプールを開放します。最新情報は次のとおりです。

【開放期間】 
      7月21日(木)〜8月10日(木) *21日間

  7月21日(木)〜7月31日(日)の期間、「午前の部」は
  八幡小学校の児童とその保護者のみが利用できます。

【開放時間】
       午前の部・・・・・ 10:00〜12:00     
       午後の部・・・・・ 13:00〜16:00
  
【利 用 者】 市内在住の小・中学生とその保護者
        小学校就学前の方(幼児)は保護者同伴であれば利用できます。
            *保護者一人につき幼児2人までとします。
            *オムツ利用の幼児は遠慮願います。
【利用料金】  無料

 詳細については後日、お子様を通じて案内文書を配布させていただきます。

[問い合わせ先]
瀬戸市交流学び課スポーツ係  TEL 48−0588
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/19 卒業式(1〜4年自宅学習)
3/20 春分の日
3/22 給食最終 外国語活動
3/23 修了式 教室移動
3/24 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027