最新更新日:2024/05/16
本日:count up2
昨日:51
総数:693472
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

ポスター展から・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化交流館(文化センター)で開催されていたポスター展に出品された作品もかえってきました。
 ポスターのテーマは、「まるっと せとっ子 フェスタ 2012」です。いずれも6年生の作品です。

写真 上:神戸さん(1組)
写真 中:上野さん(1組)
写真 下:植木くん(2組)

 先日紹介しきれなかった「図工・美術展」で展示された絵画作品(4〜6年生)については、明日紹介させていただきます。

5年生とたんぽぽ組はお休みです・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まるっと せとっ子 フェスタ」も終わると、秋がだんだん深まり寒い冬が近づく季節となります。
 「まるっと・・」で、お店を出そうプロジェクトに参加したたんぽぽ組と5年生の児童や担任は、本日(12日)が代休日となります。
 いつもにぎやかな5年生の教室は主役が不在で、3階のフロアは、朝からし〜〜〜んと静まりかえって、なんとなく寂しい感じがします。

瀬戸の教育市民フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まるっと せとっ子 フェスタ 2012」も11日(日)が最終日となりました。
 午後1時から文化ホールで行われた「瀬戸の教育市民フォーラム」に参加してきましたので、そのようすを紹介したいと思います。
 フォーラムの開会行事では、増岡市長の挨拶、深見教育長のメッセージにつづき、瀬戸の教育に貢献してくださった方々に上川教育委員長より感謝状が贈られました。
 そして、いよいよ第一部「キミチャレ2012 子どもたちの一番熱い夏」が行われました。
 はじめに、エントリーした約50組のチャレンジがスライドショーで紹介されました。 わが八幡小学校の白井兄弟(4年生・6年生)のチャレンジ「兄弟で協力してライオンを世話したい」の活動風景も動画で紹介されました。
 子どもたちのチャレンジの中から、‘ パティシエになってお母さんの誕生日ケーキをつくりたい ’、‘ 飛行機がなぜ飛ぶのか、実験して探りたい ’、‘ 大道芸人のパフォーマンスを見てディアボロを覚えたい ’、‘ 50m走を8秒で走れるようになりたい ’・・・ など、10組が選ばれて、その成果をステージで発表しました。
 いずれの発表もとても感動的で、それを聞いた大人の私たちが逆に励まされたような気持ちになりました。

 特に、印象に残ったのは「東日本大震災の被災地でボランティアをしたい」を発表した光陵中学校2年生の女子3人組(八幡小卒業生)の姿でした。真摯な気持ちで、実際に松島(被災地)を訪問して、現地のようすを自分の目で確かめたこと、漁業用の網を修理した経験が自信となって彼女らの今日の堂々たる姿に現れているようでした。(あまりのすばらしさにシャッターを切ることすら忘れていました。だから、画像がありません)
 第二部は、株式会社セブンセンスの代表取締役の吉田 拓巳さんによる講演会「16歳で社長になった僕のチャレンジ」でした。講師の吉田さんは、九州(福岡市)在住の現役高校生(2年)です!
 講演会の前半では、吉田さんが小学校5年生でVY(映像をクリエイトする芸術)に興味をもち、アップルストアでパフォーマンスを披露したことが現在の活動につながっていることや16歳で起業するまでの過程が紹介されました。後半は、司会者の小島さんとのトークセッションや「会場からの質問コーナー」が行われました。
 最後に、吉田さんから会場の小・中学生へ「失敗を恐れずにまずは行動を起こすことが大切・・」というメッセージが贈られました。
  (写真撮影禁止のため、講演会の画像はありません)

せと子ども図工・美術展(瀬戸蔵)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化センターが会場で行われた「せとっ子音楽会」や「学校活動ブース(おおぞら八幡屋)」の運営に昨日まで携わっていたため、瀬戸蔵会場でのイベントを見学することができませんでした。

 11月11日(日)、瀬戸蔵へようやく足を運ぶことができました。
 4階では図工・美術展「絵画作品の部」が行われていました。あいにくの雨降りにもかかわらず、多くの見学者がありました。

せと子ども図工・美術展(絵画作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真 1・2:4年生の作品
 写真   3:5年生の作品
 写真   4:6年生の作品

※制作者の氏名(学年)や作品名はあらためて紹介させていただきます。

せと子ども図工・美術展(陶芸作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸蔵の1階では陶芸作品が展示されていました。
 八幡小学校のコーナーを見つけて撮影!

特別支援教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化交流館の1・2階では「特別支援教育展」が行われていました。
 特別支援学校および瀬戸市内小・中学校の特別支援学級の児童・生徒作品や福祉施設の活動紹介のパネルが展示されていました。
 八幡小学校・たんぽぽ組の子どもたちの作品もありました!

せとっ子書写展

 瀬戸蔵4階では「せとっ子書写展」が開催されていました。八幡小学校の子どもたちの作品もたくさん展示されていました。
 画像による紹介が「特選」作品だけになりました。ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくせとっ子ワールド

画像1 画像1
 文化ホール前の市民広場では、大学、高校、各種団体をはじめ、瀬戸市内に勤務する青年教師らが運営する体験型ワークショップの「わくわくせとっ子ワールド」が開催されていました。
 本校の洞口教諭もスタッフの一人として活動していました。
画像2 画像2

せとっ子科学展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化交流館の3階では「せとっ子科学展」が開かれていました。八幡小学校の子どもたちの作品を中心に見てきました。
 偶然にも会場で出品作品を制作した八幡小の6年生3人と遭遇しました。

瀬戸の教育市民フォーラムのご案内

画像1 画像1
 11月8日(木)からスタートした「まるっと せとっ子 フェスタ 2012」も明日(11日)がいよいよ最終日です。
 11日(日)は「瀬戸の教育市民フォーラム」が開催されます。フォーラムは二部構成で、第一部は「キミチャレ2012 子どもたちの一番熱い夏」(映像上映&発表会)が行われ、50組の子どもたちのこの夏の挑戦物語が紹介されます。
 第二部は、16歳で自分の会社を立ち上げ、挑戦し続けている現役高校生の吉田拓巳さん(現在 17歳で株式会社セブンセンス代表取締役)による「16歳で社長になった僕のチャレンジ」と題した講演会です。

 わが子に刺激を与えたい方、自分に元気をもらいたい方、教育に興味のある方、瀬戸のまちをもっと元気にしたい方・・・参加してみてはいかがですか?

[瀬戸の教育市民フォーラム]

◇日 時   11月11日(日) 13:00〜   
◇会 場   瀬戸市文化センター 文化ホール
◇その他   入場無料
 
〈キミチャレの公式ブログ〉 
 http://ameblo.jp/setokimichare/

〈Facebookページ〉
http://www.facebook.com/kimichare2012

〈講師 吉田拓巳さんの公式サイト〉
http://www.tkmi-vj.com/

おおぞら八幡屋 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(土)、5年生がキャリア教育の一環として取り組んできた「お店を出そうプロジェクト」の集大成の日がやってきました。子どもたちをはじめ職員の心がけが良いのか、天候にめぐまれ、朝から青空がひろがっています。
 文化ホール前の広場でオープンするお店の名前は「おおぞら八幡屋」。この店名を考案したのは5年2組の鈴木さんです。
 午前10時になり、予定どおり「おおぞら八幡屋」のオープンです。
 
 「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ!」「安いよ、安いよ!」「新鮮なサツマイモだよ〜〜!」
 「お買い上げ、ありがとうございます!」
 気持ちの良い子どもたちの接客態度に、こちらがお礼を言いたくなります。

 文化広場には、子どもたちの威勢の良いかけ声が響き渡ります・・・

おおぞら八幡屋 (2)

 八幡屋では、サツマイモ、里芋などの野菜の他に、名古屋市で仕入れてきた駄菓子やくじ、飲み物も販売しました。
 たのしいオモチャが箱から出てくる仕組みの「くじのブース」では、売り手の子どもたちがウキウキ楽しみながら接客するなど、ふだんの教室とは別の表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら八幡屋 (3)

 子どもたちの元気なかけ声で、八幡屋の店頭に並ぶ商品の数は時間の経過とともに残りわずかになっていきました。
 駄菓子、飲み物などは、お昼ごろに「売り切れ」となりました。
 サツマイモ、里芋(さといも)も「無農薬」、「新鮮」、さらに「お値打ち」と三拍子そろっていて、なかなか好評でした。
 おかげさまですべての商品を売り尽くすことができました。

 ご来店、お買い上げくださった皆様にこの紙面をかりて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ屋開店!

 今日(10日)は、いよいよたんぽぽ屋開店。
 集合するとすぐに準備を始め、20分前からすでに呼び込みを始めるほどの気合い十分。5分前から「あと○分。」とカウントダウンが始まり「いらっしゃいませ!」と威勢の良いかけ声で開店しました。
 最初のうちは緊張していましたが、何人ものお客さんに対応するうちに慣れてきました。事前の学習では、レジの手順カードを用意していましたが、それを使わずとも正確にお金の受け渡しができました。
 お客さんからは、「元気がいいね。」「こんなに沢山で100円なの。」など多くの温かい言葉をかけていただき、ありがとうございました。
 完売したときは「バンザーイ。」と大喜び。子どもたちに今日の感想をきいてみると「楽しかった〜。」ととても充実した笑顔でした。
 早速、日曜学級での販売に向けて、11月下旬には玉ねぎの苗の植え付けをします。今日の充実感が次へのエネルギーにつながっていくと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

「おおぞら八幡屋」 明日オープンです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が1学期から取り組んできた「お店を出そうプロジェクト」もいよいよ大詰めです。
 明日(10日)の「まるっと せとっ子 フェスタ2012」で、いよいよ「おおぞら八幡屋」がオープンします!
 校内の畑で栽培したサツマイモ、里芋などの野菜をはじめ、駄菓子、くじ、飲み物などを販売します。
 本日付(9日)発行の「中日ホームニュース」にも先日の野菜収穫のようすが紹介されています。(写真 1)
 
 「おおぞら八幡屋」の店舗情報は下記のとおりです。

 子ども・職員ともに、皆様のご来店を心よりお待ちしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

◇開店日時  11月10日(土) 午前10時より
◇場  所  文化センター 市民広場

 正午ごろまで営業する予定ですが、商品が完売したら早期に終了します。その節は、ご容赦ください。

 写真 2・3:昨年度の「スマイル八幡屋」のようすです!

まるっと せとっ子 フェスタ2012

画像1 画像1
11月9日、まるっと せとっ子 フェスタの音楽会運営で文化センターへ来ています。
来週の修学旅行に備えて、スマートフォンからホームページ書き込みにチャレンジしています。



せとっ子音楽会

画像1 画像1
いずれの学校もしっかり練習を積んできたのでしょうね。
美しいハーモニーがホールに響きわたっていました!



九九のべんきょう(7のだん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(木)の5時限目、校内研修「一人一授業・教師の腕をみがくシリーズ・第7弾」の授業が2年1組(担任:福井教諭)で行われ、2年1組の子どもたちは、算数の単元「かけ算(2)」で、「7のだんの九九」について学習しました。
 この授業には、校内研修を目的とする八幡小職員だけでなく、算数の指導法を研究している市内の小・中学校教員4名も来校して参観しました。
 2年生の算数の勉強として思い出すのはやっぱり「九九の学習」ですね。表に「三六(さぶろく)」と九九の読み、裏をめくると「18(じゅうはち)」と答えが印刷された小さなカードをリングでとめて苦労しながら覚えた記憶がみなさん、ありますよね?
 2年生の「九九の学習」では入門編として「5のだん」からスタートすることが多いです。(一の位が、5、0、5、0・・と変化して覚えやすいですから)
 福井教諭は、タテに9個、ヨコにも9個のおはじきが並んだ図を活用しながら、7のだんの答えを子どもたちに考えさせました。
 それぞれの考え方を発表したり、グループで答え合わせをしたりする中で、子どもたちは“ 7のだんは、かける数(列)が1(列)ふえるごとに、答えが7ずつふえていくこと ”に気づいていきました。
 福井教諭は机の上の学習用具の配置やグループ学習での発表の順番などを示したカードを黒板に提示するなど、きめ細やかな指導に心がけた授業をすすめていきました。
 授業の後半部分は、「九九のとなえ方」を練習したようですが、私は「せとっ子音楽会」の会場準備のため、残念ながら見ることができませんでした。
 放課後は、校長室で参観者による研究協議会が行われました。

たんぽぽ組「おいし過ぎるのかな?」

 先週の収穫を終えて、干してあるイモをよーく見てみると、イモの虫食いが目立つことに気がつきました。虫食いのでこぼこの中に土が入り込み、軍手でこすっても取れない部分も。そこで、ハケを使って1つずつ丁寧に土を取り除く作業を始めました。
 「あ〜、これもひどいな〜。」と私が嘆いていると、「そんなにひどいって言ったらかわいそうだよ。」と子どもから一言。そうでした。育てたサツマイモを大切にして、気持ちを込めて販売することが大事でした。
 さっそく、呼び込みの言葉リストにも「虫食いだけど、おいしいですよ。」が追加されました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/1 漢字コンクール 選挙管理委員会
2/4 授業参観 学校評議員会 集金引落日 公示
2/5 クラブ(3年生クラブ見学)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027